5Gは光回線の代わりにならない?5Gにそこまで期待しない方がいい全理由

5Gが実装されることで現在インターネット回線として最高の通信速度を誇る光回線がなくなるのではないか?とインターネット回線に少し詳しい人ならば考えることでしょう。

光回線の契約を検討しているが5Gが実装されるのを待てばいいのではないか?

光回線の契約はすぐに解約できるものでもないので、何も知らない場合は待つという選択肢を選ぶ人も多いと思います。

今回は5Gと光回線の関係について詳しく解説していきます。

簡単にまとめると・・・
  • 5Gのメリットから光回線は不要だと思われている
  • 実際、5Gは光回線の代わりにはならない
  • 5Gを待っている場合には今のうちに光回線を契約する方がお得!
  • 一番コスパのいい光回線はNURO光

5G 光回線

\公式ページで45,000円のキャッシュバックを受け取る/

NURO光はこちら

5G実装で光回線が不要だと思われる理由

5G実装で光回線が不要だと思われる理由

5G(第五世代移動通信)の「超高速化・超低遅延・超多数同時接続」が実装されたら、光回線はすぐに必要なくなってしまうのでしょうか。

結論から言うと、光回線はすぐに不要にはなりません。

しかし、5Gがいずれ光回線に代わる通信になることが期待されているのも事実。

実際に発表されている5Gの性能を見れば、光回線は必要なのかと問いたくなる気持ちもわかります。

ではここで、光回線が不要になると思われる理由を見てみましょう。

5Gの通信速度の理論値が異常に速い

5Gの通信速度の理論値は最高速度が10Gbps~20Gbpsに達するといわれています。

これは、現行の4Gと比べて約20倍程度の速さになります。光回線では、現在最高速度がNURO光ハイエンドモードの10Gpbsなので同等~2倍程度の差です。

理論値では5Gに移行することで4G LTEや光回線以上の速度がでることになるので、それならばいっそのこと自由度の高いモバイル回線(5G)の通信に統一すればいいのではないか、という考えになるのもわかります。

5Gが光回線の代用として使えるのではと考えられている

通信速度が5Gのほうが速いのなら、光回線で利用している通信も5Gに移行していくだろうと考えられます。

実際に現在は、光回線をつないでWiFiに変換して無線を飛ばすことで通信を利用している人がほとんどです。

しかし、たとえばスマホのテザリング機能を利用すれば、パソコンなど他の電子機器でも通信機能が使えます。テザリング機能とは、スマホ各社がプランやサービスで提供している機能です。

5G実装で光回線が不要だと思われる理由

参考:ドコモ公式サイト

つまり、モバイル回線だけでもテザリング機能を使えば他の電子機器の通信もまかなえてしまうのではないでしょうか。

そうなれば、光回線がなくても不便ではなさそうです。

都会に住んでいる

5Gは光回線より理論値が上回っていることはわかりました。

とはいえ、5G通信が日本国内に浸透するのにも時間がかかりそうです。そもそも、5Gへの移行は人が密集している都会から広まっていくことが明らかになっています。

では、都会に住んでいる人はわりかし早めに5Gでの通信を使えます。

そのため、都会に住んでいる人はもうすぐ光回線が不要になると考える気持ちにもなるでしょう。

しかし、実際には光回線が不要になるほど5Gが万能というわけでもなく、5Gには欠点もあります。

5Gは光回線と比較して完璧なインターネット回線ではない

5Gは光回線と比較して完璧なインターネット回線ではない

5Gは光回線よりも理論値が高いですが、あくまですべての条件で最高のパフォーマンスが発揮できた場合の値なので、基本的には最高の数値は出ません。

そのほかにも不安視されている項目はいくつかあり、光回線を比較した場合に現段階で5Gは完璧な回線かというと、そうではないです。

ここでは5G回線の不安要素を解説していきます。

障害物がある環境では本来の通信速度を発揮できない

5Gは障害物に弱く、現段階では本来の通信速度を発揮できません。

その理由は周波数の性質にあります。

5Gには4Gよりも高い周波数が割り当てられていて、この周波数が高いほど通信速度は早くなります。

ただし、周波数が高いほど電波は直進する性質が強くなるので、ビルなどの障害物に遮られやすくなるというのが弱点です。

周波数は現在、4Gで使われている帯域が2~3.6GHzですが、5Gでは3.7~4.5GHzの帯域が使われます。このGHzの変動が4Gから5Gの進化の大きな秘密です。

5Gは光回線と比較して完璧なインターネット回線ではない

参考:ドコモ公式サイト

5Gには「電波が届きにくくなる」という課題があります。

すでにアメリカや韓国などの海外で5G通信の実装はされているのですが、実際に理論値の速度は出ておらず、むしろ今の4G速度となんら変わらないという結果から、5Gが本格的に浸透していくには試行錯誤が必要といわれています。

電波が届きにくいという課題を克服するため、日本の大手キャリア各社も5Gの基地局を増設したり、電波を届けたい場所へ集中させるビームフォーミング技術に注力したりするなどの対策を進めています。

5Gは光回線と比較して完璧なインターネット回線ではない

参考:ドコモ公式サイト

以上のことから日本でも5Gはまだしばらくは本来のパフォーマンス発揮できないでしょう。

つまり、今から5Gのために通信を一本化してしまうと、想定よりも速度が出ずにかえって通信が不便になってしまうという可能性もあります。

その点で、光回線は契約しておいたほうが安心でしょう。

なぜなら、光回線は電磁波などの影響を受けにくく、安定した通信だからです。5Gの不安要素もまだ多いので、安定して速い光回線は当面現役の通信になるでしょう。

通信制限が入る可能性がある

5Gはモバイル回線なので、現在のスマホプランやモバイルWiFiプランのように通信制限が設けられる可能性があります。

各社のプランがこれからどうなるかまだわからないので、当面は様子を見たほうが賢明でしょう。

とはいいつつも、2020年3月25日にドコモから現行の4G LTEプランから構成はそのままで「5Gギガホ」という5G向けプランが発表されました。

5Gギガホは基本料金とデータ通信料込みで月額7,650円(スマホ端末代は別)からです。

容量は月間100GBとされているのですが、当面(キャンペーン中)はデータ通信が使い放題で、それ以降に月間制限が設けられるようです。

5G向けのプランも、今後は制限のGB数などに変動があるかもしれません。

多数の機器で通信を使うような事業所では、途中で制限を設けられてしまうことは致命的です。

それにこれからはIoT(Internet of Things)もさらに発展していきます。IoTとは、直訳すると「モノのインターネット」ですが、インターネットと通信できる機能を持ったモノと言ったほうがわかりやすいでしょう。

すでに開発されているモノでいうとお掃除ロボットや洗濯機をインターネット通信で操作できることなどです。

たとえば「家の窓の鍵をかけたか不安」という経験が誰しもあるのではないでしょうか?

そんな場合に、インターネット通信で遠隔から鍵の施錠状態を確認できたり、通信で開閉できたりすれば便利ですよね。

このように、より生活が便利になるようなモノをインターネット通信で実現していくことがIoTです。

現在も通信を利用して操作などができるモノがありますが、さらにIoTが普及していくことによって多数の通信が必要になるかもしれません。

そのような通信にモバイル回線の5Gのみで対応していける保証は当面ないので、月定額で使い放題の光回線はまだまだ必要な回線でしょう。

とくに大容量の通信が必要な事業所などは、光回線での通信はつないでいたほうが安心でしょう。

5Gの実測値は理論値よりも遅くなる可能性がある

5Gの理論値はたしかに、光回線や4Gを大きく上回る数値です。しかし、実測値は基本的に理論値を大きく下回る数値が計測されています。

理論値は、あくまでベストパフォーマンスが発揮できる最高の条件下で計測される値で、それが通信速度の「最高速度」と表記されているのです。

一方、実測値は実際にみなさんが使うような環境で計測される数値です。たとえば、基地局とあなたのいる場所へ電波が往復するとしたら、あなたまでの距離や時間帯、そこまでに建物などの障害物によって条件が悪くなります。

そうすると、当然電波は阻まれながら遠くへ進むため、理論値のような最高速度はでません。むしろ、実測値は最高速度の100分の1の速度くらいしか出ないこともあります。

つまり、理論値だけで便利かを判断することはむずかしく、実測値を参考にして見極めることが重要になってきます。

とくにモバイル回線などの無線通信は、理論値を大幅に下回りやすいので、5Gも実際使用してみると4G LTEの通信と差が感じられなかったという可能性も高いのが現状です。

5Gでは安定した速度はまだ出せないことと、使い放題が一般的になるのかという点で、まだ不安要素が多いです。

一方、光回線のような有線接続だと障害物が少ないので実測値も下がりにくいのが特徴で、通信の安定感があります。

現状、光回線の速度はNURO光のハイエンドモードで10Gpbsまで上がってきているので、実質まだ安定して1Gbpsの速度が出ない5Gに負けない速度になっています。

5Gはセキュリティ面での不安が残る?

4Gから5Gに移行していくなかで、セキュリティ面も不安視されています。

その理由は、5Gに移行していくとより多くの端末がネットワークに接続されることにあります。

普段の生活では、あまり「サイバー攻撃」という言葉が身近ではないかと思われますが、実はみなさんの身近にも存在しているものなんです。

というのも、サイバー攻撃=ネットワークを利用した機器にも情報を抜かれることがあるからです。

情報通信研究機構によれば、2018年に大規模サイバー攻撃観測網で観測した約2,121億のパケットのうち、約半数がホームルーターやウェブカメラなどのIoT機器を攻撃するものだったと発表しています。

5Gは光回線と比較して完璧なインターネット回線ではない

参考:NICTER観測レポート2018の公開

直接的に我々に被害はなくとも「情報」というのは、武器にもなりお金にもなります。

今後、インターネットとモノをつなぐ「IoT」も普及していき、爆発的にネットワークを利用する機器も増えるでしょう。

そして、通信機器が増えるほど「サイバー攻撃の対象」も増えることになります。便利になるにつれて、より私たちの生活は機械に管理されつつあるのです。

そのような情報は、有益なものとして扱われることがあります。たとえば我々が生活するうえで、どの時間帯にどのような動画を視聴しているのかなど、需要を調査できることもあるのです。

企業にとっては商品を作るうえで有益な情報だと、有料で売買されることもなきしもあらず。

実際にIOTなどを狙ったサイバー攻撃も増えているなかで、5Gへの移行にはセキュリティ面も対策をしていかなければならないという課題もあります。

5G光回線に関するQ&A

5G光回線に関するQ&A

5Gと光回線に関しての疑問点はいろいろあると思います。

そこで、疑問が多そうな内容をQ&A方式で解説していきます。

光回線が5Gの通信速度を実現することはあるのか?

光回線が5G並みの通信速度を実現する可能性はあります。ではまず、そもそもの光回線と5Gの仕組みから解説していきます。

光回線は、光ファイバーケーブルを使って通信する回線のことです。特殊な樹脂で作られる細い繊維で、電磁波などの影響を受けずにデータを伝達できるのが特徴。

初期のインターネットは電話回線から通信が始まり、ISDNやADSLなどの回線を経て、光回線は2003年に登場してさらに通信速度も上がっていきました。

しかし、モバイル回線に比べ光回線の速度成長は設備の大きなインフラが必要なので、大幅な速度アップはむずかしいのが現実。

とはいえ、光回線の当初の速度は10Mbpsでスタートしましたが、現在では1000倍の10Gbps(NURO光ハイエンドプラン)まで進化を遂げています。

このような背景から、光回線も今後5G並みの速度になる時代もくるでしょう。

補足で、光回線は障害物に左右されにくい安定通信というアドバンテージがあるので、5Gに速度が追いつかなくても当面はとって代わることはないと予想されています。

一方、モバイル回線の5Gは理論値の最高速度が20Gbpsと言われています。

5Gは今までの周波数帯よりも高い帯域を使い、その電波を各基地局から送ることでさらに速い通信速度を実現する仕組みです。

しかし、すでに海外では先行して5Gが始まっているのですが、実測値は1Gbpsにも満たない状況。

光回線ほどの設備投資が必要ないモバイル回線は、今回の5Gのような大幅な速度アップが期待されますが、理論値の速度を出すというのは難しいのが現状です。

日本を含め、5Gの実用化にはまだまだ時間がかかると思われます。

5GのWiMAXやポケットWi-Fiは出ないのか?

WiMAXは現段階で5Gへの対応はありません。しかし、2020年の7月~9月までにはWiMAX各社が動きを見せると予想されています。

WiMAXの規格策定に、ARIB・3GPP・WiMAX Forumの3機関が絡んでいて、5G通信を利用した新しいWiMAX(WiMAX3)の準備を整えているという情報があります。

総務省のホームページによると、2020年度の第1半期ごろには、すべての5G標準化規格の策定が行われる見込みです。

以上のことから、2020年の秋には5GのWiMAXが見られるのではないでしょうか。

一方、5GのポケットWiFiについては、ドコモが5月下旬に商品発売を発表しています。

メーカー スペック
シャープ Wi-Fi STATION SH-52A 下り最大:4.1Gbps、上り最大480Mbps

5G光回線に関するQ&A

参考:ドコモ公式サイト

有線LANポートやUSB3.0を搭載しているので、無線だけではなく有線の接続にも対応するとのこと。

料金プランなどは発表されていませんが、ポケットWiFiを利用して5G通信を思う存分楽しめる日も、遠くはないと期待できます。

5Gは対応していない端末がある?

5Gを導入していくためには5Gに対応している端末を入れなければなりません。

現行のスマホのモデルは4Gまでに対応しており、端末を変えない限りは4G通信のままです。

もし5G対応のエリアで5Gを使いたいのであれば、最新モデルに変更する必要があります。

以下で5Gに対応している端末はまとめています。

まとめ

今回は5G光回線について解説しました。

理論値では光回線と同格、もしくはそれ以上の通信速度を出すとされている5Gでしたが、光回線と比べてもまだまだ課題は多く、光回線の代わりとして使うにはまだ早いという見解です。

もしあなたが無制限インターネットを検討していて、5Gを待っている状況であれば、まだ数年は代用することはできないと思っておいた方がいいでしょう。

今光回線を契約しても十分に元は取れます。

光回線はキャッシュバックが数万円になることも珍しくないので、むしろ今のうちに契約しておくことをおすすめします。

当サイトでもキャッシュバックが高額で爆速の光回線をまとめていますのでご覧ください。

スクリーンショット (57)スクリーンショット (57)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です