puzzle– tag –
-
Smiles : 見た目は同じなのに全く違うゲームが2本入っているというZenでDropするiPhoneパズルゲーム
Smiles という見た目は一緒なのに楽しみが全く違う二つのパズルが同梱されたセンス良いiPhoneアプリを紹介。ずっとレビューやろうやろうと思っていたのに遅れてしまいま... -
Nurikabe Full : ニコリのぬりかべパズルのiPhone版、使いやすいデザインと300パズル収録。レベルエディタも面白い。
Nurikabe FullはニコリのぬりかべパズルのiPhoneアプリ、私はパズルゲームを苦手なのですが、なぜか数多くプレイし続けていて、今回も手を出してみました。 こういうロ... -
newtonica2 : iPhone宇宙空間パズル、かわいいアヒルちゃんのを導けるのは君の脳みその使い方次第だ。
newtonicaというappbankが始まる前に話題になったアプリがあります。今回はその続編newtonica2がリリースがされたので遊んでみました。 以前の newtonica がどんなアプ... -
PhotoPuzzle-写真で15パズル : 自分で撮った写真をパズルにして遊ぶことのできるiPhoneパズル。加速度センサが意地悪します。
フォトパズル 自分で作るフォトパズルの紹介。 iPhoneのカメラやiPhone内のお気に入りの写真を自分だけのパズルにしてしまえるというアプリです。 デモ動画 起動後画面... -
Blackbeard’s Assault : 大砲をぶっ放してレール球達を消していくiPhoneパズルゲーム。今だけ350円→115円。
Blackbeard's Assault というZumaやパズループによく似たパズルゲームの紹介になります。 各所ですでに話題となっていたのですが、期間限定で115円で販売されているので... -
Shapium : 操作は簡単!でもない、リトライ連発必死のiPhoneパズルゲーム。
Shapium というiPhoneアプリを遊んでみました。 良いデザインだよなぁと思って遊んでみたところ、とんだ食わせ物です。これもiPhoneという小さな画面で遊ぶからこそどん... -
Aurora Feint Ⅱ : The Arena :非同期対戦、育成要素、SNS、完成されたiPhoneパズルRPG、詳細説明。
先日紹介した、Aurora Feint The Arenaがついにリリース! パズルゲームなのにRPGな雰囲気、育成要素、そして非同期通信対戦、はたまたSNS的な他ユーザーとのやりとりが... -
Hexterity : 六角タイルをまわして道を造って壊すiPhoneパズルゲーム。ん~っ!って感じになります。
Hexterity というタイルを回転させて道をつなげて一巡させて消していくというゲームを遊んでみました。 基本操作や進め方はParadox 3000に似ているのですがゲーム性は全... -
Frenzic : ピースをぱぱぱっとはめて高得点をばしばし決めていくテンポ早めのiPhoneアクションパズルゲーム。
Frenzic Game Comes to IPhone - PC Worldより 少し前から気になっていたパズルゲームがリリースされました。Frenzic というゲームです。ジャンルとしてはペースの早い... -
Aurora Feint The Arena : iPhone最高のパズルゲームの本番作は非同期通信対戦を組み込んだMMOゲーム
iPhoneゲーマーの誰もが知っているであろう無料ソフトAurora Feint The Beginningの次回作が発表されていますね。 追記:先ほど販売されました。レビュー書きました!そ... -
Touch Physics : Jelly Car + Trace + Topple? クレヨンの見た目にだまされるな!力学的iPhoneお絵かきパズルゲーム
Physics-Based Sketch Game ‘Touch Physics’ | Touch Arcadeより 今回のTrace + JellyCar ライクなこのTouch Physics というクレヨンパズルゲーム 、一見、ただかわいい... -
四角に切れ – iRectancgles : 次の数独パズルを狙うiPhoneパズル。もっと評価されるべき
iRetroPhoneやさめがめ、iMaracas, へぇボタンなどの意欲的にiPhoneアプリをリリースするObjectGraph のiRectanglesというiPhoneパズルゲームを紹介します。 日本でのレ... -
Paradox 3000 : はまり要素のあるパイプ回転系iPhoneパズルゲーム
ゲーム画面にある形の異なるパイプを回転させて各パイプの口をつなげてPower(水?)をいき渡らせていくのがParadox 3000 というパズルゲーム。 パズルの完成形をいくつも... -
Bubble Bay : タコを操り同じ色のバブルを合わせて弾けさせる深海行きiPhoneパズルゲーム。無料版の紹介
Bubble BayというiPhoneパズルゲームの無料版を試してみました。タコを操ってバブルを壊していきます。ゲーム開発メインの会社が作っているだけあって、良くできていま... -
iAQUA Free:ぷよぷよ的に連鎖をさせるiPhoneパズルゲーム、これはいい!
Pocket ClapperやiKotoなど楽しいiPhoneアプリをリリースしているGClue, Inc.より、新アプリがリリースされています。 画面にある丸を回転させて、4つそろうと丸が消え... -
iSKBan 3D:どこかのRPGで見たような、iPhoneを傾け指定した位置まで岩を運ぶパズルゲーム。230円→無料!
パズルを解くような感じで迷路にある岩を指定した所まで運ぶゲームがこのiSKBan 3Dです。よくRPGゲームの謎解きのところにありましたよね。 iSKBan 3D 起動画面、ロゴの...
12