google– tag –
-
Googleで「◯◯の鳴き声」と検索すると・・・!?
なにこれ楽しい。 (© Google Inc. 以下同じ) Google AustriaのGoogle+ によると、2016年3月から、動物の鳴き声を検索できる機能が追加されたようです。 Googleで「◯◯... -
「Googleで支払います」と言うだけで買い物できる時代が来る
(画像引用元: Commerce Blog) 「Google」が、iPhone/Android用決算アプリ『Hands Free』のテストを、カルフォルニア州の飲食店で実施しています。 Hands Freeを使え... -
GoogleのMVNO、米国でついにサービス開始
(引用元:Project Fi) Googleは、MVNO(仮想移動体通信事業者)サービス『Project Fi』の提供を開始し、米国に住んでいる方なら誰でも利用できるようになりました。 ... -
スマホのセキュリティを学べる無料マンガ、Googleが配布
(Google) Googleは、スマートフォンのセキュリティについて学べるマンガ『まんが セキュリティ入門』を公開しました。 スマホを持った衛(まもる)くんは、クラスのマ... -
Googleのデータをバックアップする方法
(© Google Inc.) 『Gmail』・『Google ドライブ』・『Google カレンダー』と、Googleは日常生活に不可欠。大切なデータもたくさん入っています。 そこで大切なのが、... -
Googleの容量を2GB増やせるキャンペーン
(© Google Inc. 以下同じ) 『Gmail』や『Google ドライブ』で使う、Googleのストレージを無料で2GB増やせるキャンペーンが行われています。 何をするかといえば、Goog... -
iPhoneとGmail・Google カレンダーを同期する方法【2016年版】
iOS 10に対応したページを公開いたしました。 → Gmail・Google カレンダーとiPhoneの同期方法【iOS 10】 (2016年10月24日 追記) --------- iPhoneに初めから入ってい... -
Googleで「ある言葉」を入れると・・・『スター・ウォーズ』の世界に突入してしまう
フォースと共にあらんことを。 © Google © Disney Googleで「a long time ago in a galaxy far far away」と入力すると、『スター・ウォーズ』の世界に突入してしまいま... -
「ががばば」以外にもあった! 怪奇現象が発生する検索ワードまとめ
先日、Yahoo!で「ががばば」と検索すると奇妙なことが起こる現象を紹介しました。 記事はこちら → 【検索禁止】Yahoo!で「ががばば」と入れると・・・※心臓の弱い人注意... -
Googleで「スーパーマリオブラザーズ」と検索してみて。・・・ピコーン!!
今年で、誕生から30年を迎える「スーパーマリオブラザーズ」。 Googleで「スーパーマリオブラザーズ」と検索すると、おなじみのあのブロックが出てくるんですよっ。さっ... -
『Google』がロゴを新デザインに変更、その理由とは?
5度目の変更です。 Googleが現地時間の9月1日からロゴを変更しました。これまで同様にフラットなデザインですが、文字が日本語用フォントでいうゴシック体のようになっ... -
お店に並ばなくて済むかも? Google店舗情報に「混雑する時間帯」が追加
便利だったgoogleの店舗情報が、さらに便利になりました。 googleでお店を調べたときに、店舗情報のほかに「混雑する時間帯」が追加されました。 気になるお店の混雑状... -
「Google フォト」が正式リリース。1,600万画素までの写真なら無制限で保存可能。
Googleのフォトストレージサービスが正式にリリースされました。 Googleが、新しいフォトストレージサービス「Google フォト」を正式に発表しました。 これは「Google +... -
Googleがサンタ追跡サイトをオープン。今年もこの季節がやってきた!
Googleが、クリスマスの準備を始めたようです。 去年に引き続き、Googleがサンタクロースを追跡できるサイトを公開しました。 12月2日現在は、サンタが出発するまでのカ... -
Googleが『Google防災マップ』を提供開始。避難所や公衆電話の位置が分かる!
Googleが、『Google防災マップ』の提供を開始しました。 Googleでは防災週間に先立ち、8月29日からGoogle防災マップの提供を開始しました。 Google防災マップでは、災害... -
Googleの利用規約に追加された「コンテンツの分析」とは?
Google が提供するサービスの利用ルール(利用規約)が改められました。今回はその内容を踏まえ、影響を考えます。 4月14日付けの利用規約の改定で、コンテンツの分析に... -
Google+に自動バックアップされた写真が、Gmailですぐに使えるようになります。
ウェブ版Gmailの、写真添付機能が強化されます。 GoogleはGmail公式ブログで、ウェブ上でのメール作成画面に、「Insert Photo」というボタンが追加されると発表しました... -
Google、Gmail/ドライブ/Google+ フォトの容量を合計15GBに統合へ。
AppBank の主任です。 Google が、Gmail や Google ドライブ、Google+ でアップロードした写真などの保存に使うストレージ容量を1つにまとめる、と発表しました。 この...