コラム– tag –
-
メールの「削除」と「アーカイブ」の違いをご存じですか?
『iOS 10』に対応した、最新の記事はこちら。 → いまさら聞けないメールの「削除」と「アーカイブ」の違い (2016年11月3日 追記) --------- メールの「削除」と「アー... -
iPhoneをバックアップする方法。データを整理する前に必ずやろう!
iPhone・iPad の不要なデータを削除して整理したい時は、まずバックアップを取りましょう。 バックアップを取っておけば、整理する前の状態に戻すことが可能です。誤っ... -
Dropbox・Googleドライブ・OneDriveを比較! ピッタリなのはどれ?
使い方・目的ごとに、おすすめのオンラインストレージサービスのご紹介と比較をします インターネット上にファイルを保存できる「オンラインストレージサービス」と言え... -
Googleの利用規約に追加された「コンテンツの分析」とは?
Google が提供するサービスの利用ルール(利用規約)が改められました。今回はその内容を踏まえ、影響を考えます。 4月14日付けの利用規約の改定で、コンテンツの分析に... -
ドコモの新料金プランはお得なのか? 旧プランと比較!
先日、ドコモが新しい料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」を発表しました。その特徴は「定額通話」と「データ通信量の家族内シェア」です。 (画像:ドコモ) 一方... -
iOS 8は「VoLTE」に対応? 音声通話をLTE回線で行う意味とは?
今秋リリースと思われる「iOS 8」は、今後のスマートフォンには欠かせなくなる機能「VoLTE」に対応するかもしれません。 VoLTE とは「Voice over LTE」の略で、LTE 回線... -
消費増税はiPhoneの分割払いにも影響する? 増税後の金額・割引は?
4月1日から消費税率が 8% に引き上げられました。iPhone の機種代金にも消費税は適用されます。 例えば iPhone 5s(16GB)の機種代金を一括払いする場合、増税前の金額... -
販売再開のiPad Retinaモデルの実力は? 最新モデルiPad Airと比べる!
先日、iPad Retinaディスプレイモデルの販売が再開されました。 iPad Retinaディスプレイモデルは「第4世代 iPad」とも呼ばれており、iPad Air の1世代前のモデルに当た... -
Facebookの「2段階認証」設定&解除方法。iPhoneアプリからできます。今すぐやろう。
不正ログインされないように、セキュリティを強化しておきましょう。 移動中や空き時間にチェックすることの多いFacebook。 写真やチェックインなどのプライベートな情... -
iCloud使ってますか? 使うとiPhoneが何倍も使いやすくなります
iPhone を使っていると1度は目にする「iCloud」ですが、「よく分からないから使っていない」という方も多いのではないでしょうか? この記事では、iCloudとは?どんなこ... -
Dropboxの「2段階認証」設定&解除方法。大事な情報をしっかり守りましょう。
不正ログインされないように、セキュリティを強化しておきましょう。 仕事で使う書類から、プライベートな写真まであらゆるデータを保存できるオンラインストレージDrop... -
不要なiPhoneを処分するには? 知っておきたい売却・譲渡・廃棄の方法
大切に使っていても、いつかは iPhone・iPad を手放す時がやってきます。 iPhone・iPad を処分する方法は、中古買い取り店などに売る「売却」・他人に譲る「譲渡」・リ... -
使わなくなったiPhone・iPadを保管したい! 最適な方法とは?
iPhone・iPad は1年ごとに新モデルが発売されるので1年、あるいは長くても2年ほどで買い替えている方も多いかもしれません。 そこで気になるのが、使わなくなった iPhon... -
iPhoneを守る最後の砦「アクティベーションロック」の設定方法
iPhone の「アクティベーションロック」という機能をご存知でしょうか? アクティベーションロックは iCloud の「iPhone を探す」機能の一部です。 「iPhone を探す」を... -
比べれば機種変したくなる? iPhone 5とiPhone 5s/5cの違いは何?
4月からの新生活を前に機種変更を検討中の方も多いはず。そこで気になるのが「iPhone 5」と「iPhone 5s」「iPhone 5c」の違いです。 iPhone 5 は発売から1年以上が経つ... -
iPhoneを短時間で1%でも多く充電したい時は「○○○」を活用しよう!
限られた時間内で iPhone を充電した経験はありませんか? 例えば、通勤/通学で自宅を出る前・店でコンセントを借りている時・モバイルバッテリーで充電する時など、短... -
トラブルに合わせて使い分けたい、iPhoneの「再起動」と「強制再起動」
iPhone を使っていると「動作が遅い・動作が不安定・画面をオフにできなくなった」といったトラブルに見舞われることもしばしば。 そんな時に活躍するのが iPhone の「... -
iPhoneで撮った名刺の内容をテキスト化する「OCR」とは?
いまや「iPhone で名刺管理」は、名刺交換の機会が多いビジネスマンに必要不可欠な iPhone の活用法になっています。 とはいえ、日々増えていく名刺を1つ1つ手入力する...
12