ミュージック– category –
CDを買わないでもiPhone単体で音楽を聴ける時代になりました。
このミュージックアプリのページでは、音楽に関連したアプリや情報の記事をまとめています。
・アプリによって様々な形で音楽が楽しめる時代に
iPhone持っていて音楽を聴くだけで満足していたらもったいないですよ。
ミュージックアプリは、チューナーアプリや自分の歌を共有するアプリなど多岐にわたっています。
もしかしたら、自分に合った新しい音楽が見つかるかもしれません。
そんなおすすめのミュージックアプリ記事を紹介しています。
・色々な音楽配信サービスも比較できますよ
もはや常識となっている定額音楽配信サービス、主要なものも記事で紹介しています。
記事にあるアプリをダウンロードしてみて、読みながら実際に触り比較しながら自分に合ったサービスを探してみるといいかもしれませんね。
記事にて機能の比較をしているものもあるのでチェックしてみてください。
ここのページは、Appbankライターがおすすめする音楽アプリについての記事がまとめられて紹介されています。
音楽アプリは無料のものも多くあり、日常的に音楽を聴く人には入れておいて損のないものばかりです。
是非このページをブックマークして目を通してみてくださいね。
-
iPhoneを使って音楽が作れるデバイス『BLOCKS』がスゴイ!
(動画:ROLI - YouTube) イギリスのキーボードメーカー「ROLI」がiPhoneと一緒に使うことで音楽を作れるデバイス『BLOCKS(ブロックス)』を発表しました。 こちらの... -
iPhone内の曲を使ってカラオケができる音楽アプリ
PCからiPhoneへ取り込んだ曲やiTunes Storeで購入した曲を使って、カラオケや音の変化が楽しめる音楽再生アプリがあるんです。 その名は『ハヤえもん』。個性的なネーミ... -
iPhoneでハイレゾを聴くならDACアンプは欠かせない
iPhoneで「良い音」を聴くために音のプロにいろんなことを教えてもらう、この企画も3回目。今日は少しマニアックなDACアンプについてです。 CDよりも良い音というハイレ... -
iPhoneだけでハイレゾ音源のダウンロードから再生まで完結するアプリ
© radius Co., Ltd. CDよりも高音質なハイレゾ。iPhoneで聴こうと思うとなかなかハードルが高かったんです。 ハイレゾ音源をPCでダウンロードし、iTunesを経由してiPhon... -
Dropbox内の音楽を聞くオススメの方法
「Dropboxから音楽を聞いているのですが、純正アプリだとバックグラウンド再生ができないのでほかの作業しながら使えるオススメのアプリはないですか?」というリクエス... -
【Amazon】新サービス「プライムラジオ」開始。その内容とは!?
本日4月22日、『Amazon Music with Prime Music』内で利用できる音楽好き必見のサービス「プライムラジオ」が開始されました! なんとこの「プライムラジオ」、Prime Mu... -
曲の歌詞をすぐ調べる方法。Apple Musicも対応!
(© 2011-2016 musiXmatch ) 再生中の曲の歌詞を調べるのに、わざわざSafariを起動していませんか? 『Musixmatch』を使えば再生中の曲をすぐに調べられますよ。Apple Mu... -
『LINE MUSIC』でお気に入りの曲やプレイリストにアクセスしやすくなったぞ
LINEが提供する定額制音楽配信サービス『LINE MUSIC』が、2016年2月19日にバージョン2.0へアップデートされました。 【トップページ】から【マイミュージックページ】に... -
『AWA』が国内アプリとして初めてApple CarPlayに対応
定額制音楽配信アプリ『AWA』が、国内アプリとして初めて「Apple CarPlay」に対応しました。 Apple CarPlayとは? Apple CarPlayとは、車載ディスプレイからiPhoneを操... -
【速報】Appleが曲のアイデアを記録するアプリ『Music Memos』をリリース!
Appleが新アプリをリリース! (画像:Music Memos - Apple(日本)より) Music Memosは、曲のアイデアが浮かんだ瞬間に記録するためのアプリです。 今までも音声を記... -
ついに『ビートルズ』が定額制音楽配信サービスにやってきた。Apple MusicやAmazon Primeで聴ける!
あの『ビートルズ(The Beatles)』の曲が、今日から聴き放題です! © Copyright 2015 Amazon.com and its affiliates. Apple MusicやAmazon Prime Music、Google ... -
Amazonが「Prime Music」提供開始! プライム会員なら100万曲聴き放題
(© Copyright 2015 Amazon.com and its affiliates. 以下同じ) Amazonが、定額制の音楽配信サービス「Prime Music」を開始しました。 年会費3,900円(税込)で加入で... -
『Google Play Music』スタート! 月額780円で3,500万曲以上が聴き放題
3,500万曲が聴き放題だと!? © Google Inc. Googleが、定額制音楽配信サービス『Google Play Music』を日本で開始しました。 2015年10月18日までに登録すると、月額780... -
『Apple Music』の曲をアラームのサウンドに設定する方法
『アラーム』を活用して、朝起きたり、勉強をしたりする人は多いはず。 アラームに設定するサウンドは、iPhoneの『ミュージック』やアラームに入っている曲を使いますよ... -
『Apple Music』なら自分好みのアーティストを簡単に探せるぞ
『Apple Music』のサービスが始まってもうすぐ1ヶ月。人それぞれ、好みの使い方が決まってきたのではないでしょうか。 僕もオフライン再生機能を使い、お気に入りの曲を... -
『Apple Music』って何ができるの? 初期設定と注目機能まとめ
『Apple Music』入門。基本的な使い方をチェックしましょう! iOS 8.4のリリースと同時にサービスが開始した『Apple Music』。月々税込980円で、数百万の曲が聴き放題に... -
『LINE MUSIC』、Android先行でオフライン再生機能を追加。iPhoneももうすぐ!
オフラインでも曲を再生できるように。iPhoneにももうすぐきます。 7月10日、LINE MUSICがAndroid先行でオフライン再生機能の提供を開始しました。 LINE MUSICは、LINE... -
意外と知らない? 『LINE MUSIC』の小技3選
もっと『LINE MUSIC』を活用したいなら、この機能をおさえておこう。 月々1,080円で、150万以上の曲が聴き放題になるLINE MUSIC。曲を『LINE』でシェアできたり、カテゴ...