asyunin– Author –
-
iPhoneのバックアップをバックアップする方法
iPhoneはiTunesでバックアップすれば安心・・・ではありません。PCが壊れてしまうと、データは取り戻せません。 そこでiPhoneのバックアップをバックアップして、PCの故... -
iPhone 5seは3月21日に発表?
3月中旬に発表と噂されていたiPhone 5seですが、どうやら発表日は1週間ほど後にずれ込むようです。 3月21日にイベント開催? Appleは発表イベントを3月21日(月)に開催す... -
iPhoneを二重にバックアップする方法
iPhoneのバックアップにはiTunesを使う方法と、iCloudを使う方法の2つがあります。 どちらも一長一短なので、両方使ってみるのはいかがでしょうか。 まとめもぜひご覧く... -
数える時に役立つカウンターアプリ
(© Laser Focused 以下同じ) 物や人を数えるとき、カウンター(数取器)があれば「あれ、いくつだっけ?」ということが防げます。とはいえ、なかなか購入まで踏み切れ... -
iPhone同士で連絡先を交換する最も楽な方法
iPhoneにも赤外線があればいいのに・・・。iPhone同士で連絡先を交換する時、そんな風に思ったことはありませんか。 実は、iPhoneには連絡先をもっと簡単に交換できる、... -
iPhoneをiTunesでバックアップする時の注意点
iPhoneをそのままiTunesでバックアップしても、一部のデータは保存されません。 バックアップの対象外となるデータと、その対処法をご紹介します。 まとめもぜひご覧く... -
iPad Air 3はミニiPad Proとして発売?
販売中のiPadは大きく分けて『iPad Pro』・『iPad Air』・『iPad mini』の3つ。このラインナップが近いうちに変わるかもしれません。 ミニiPad Pro? これまでiPad Air... -
iPhone 5seのデザインが判明?
iPhone 5seは、2013年発売の『iPhone 5s』と同じ4インチ液晶を搭載すると噂されていますが、そのデザインは定かではありません。 『iPhone 6s』似になるのでしょうか? ... -
iCloudフォトライブラリとフォトストリームって何が違うの?
写真をiCloudに保存できる『iCloudフォトライブラリ』と『フォトストリーム』。その違いは何でしょうか? 比較表 iCloudフォトライブラリとフォトストリームの違いを、... -
iPhoneを「平成○年」表示にする方法
仕事柄、西暦(2016年)ではなく和暦(平成28年)の方が便利という場合、iPhoneの表示は困りもの。西暦が初期設定だからです。 ある設定で、iPhoneの日付を和暦表示にし... -
【LINE】クローンiPhone問題に最新版で対応
(© LINE Corporation) 芸能人のLINE流出騒動で注目された「クローン問題」。LINEがこの問題に対応した、新しいLINEアプリを公開しました。 クローンiPhoneからアクセ... -
iPhoneでファイルを圧縮してメールに添付する方法
(© Readdle Inc.) PCなら簡単にできる、ファイルの圧縮。iPhoneでは無理・・・と思いきや、『Documents 5』という無料アプリを使えば簡単に圧縮できます。 ファイルを... -
Googleのデータをバックアップする方法
(© Google Inc.) 『Gmail』・『Google ドライブ』・『Google カレンダー』と、Googleは日常生活に不可欠。大切なデータもたくさん入っています。 そこで大切なのが、... -
PCからiPhoneにファイルを入れる方法(iOS 9版)
(© Readdle Inc.) PCでつくった資料をiPhone・iPadで見たい。そんな時に役立つアプリをご紹介します。 メールで自分宛に送る必要はありません! ファイルを持ち運べる... -
iPhoneが使えなくなる「エラー53」対処法
iPhoneをアップデートしたら「iTunesに接続」の表示が出たので、PCに繋いでみたらiTunesで「アップデートできない」と表示された。これが「エラー53」の症状です。 この... -
iPhone 5seのプロセッサが判明?
3月発売とされるiPhone 5seのプロセッサに関する噂が報じられています。プロセッサとは、iPhoneの処理能力を左右する部品です。 iPhone 5seは、『iPhone 6s』よりも小さ... -
iPhone 7でバッテリー容量が増える?
今秋発表のiPhone 7はバッテリーの増量、あるいは本体の軽量・薄型化に役立つ技術を積極的に盛り込むと噂されています。どんなものなのでしょうか? 部品にシールドを施... -
iPhone 6sの中身が見える壁紙
(© iFixit) iPhoneの分解で有名なウェブサイト『iFixit』が、iPhone 6sとiPhone 6s Plus向けの壁紙を公開しました。 上手に設定すれば、液晶が透けてiPhoneの中身が見...