
「家計簿が続かない」、「面倒で手が出ない」、「今年こそ資産管理を始めたい」
『Zaim(ザイム)』はそんな方にピッタリの家計簿アプリです。
買い物レシート撮影に加え、銀行や証券口座、クレジットカード、ショッピングサイトなどと連携し自動でデータを取得することで、家計簿入力の手間を大幅に減らすことができます。
収支の記録からライフプランの見直しまで、『Zaim』ならアプリひとつで見える化できて、あなたらしくお金を整える新習慣をサポートしてくれます
今回は、現金メイン派さんにもキャッシュレス派さんにもおすすめの、お金が貯まる家計簿アプリ『Zaim』をご紹介します。
銀行・カードを連携するだけの自動家計簿
家計簿はコツコツ記録するのが当たり前? そんなことはありません!
『Zaim』なら、銀行・カードを連携するだけで、明細を自動で記録できます。

複数の銀行口座やカード、nanaco や WAON といった電子マネー、T ポイントやマイレージなどのポイント、そして Amazon や楽天市場などのショッピングサイトなどで購入したものも、『Zaim』内でまとめて見ることができます。
家計簿が続けられない原因として最も多いのは「入力が面倒になってしまうこと」。入力を自動でアプリに任せて、自分は確認するだけにしておけば家計簿をつけることが楽になりますね!

『Zaim』と見守る毎日の家計簿
レシートをスマホでパシャっとするだけで、商品名まで記録ができる、本格家計簿ができあがります。
連携機能で、銀行・カード、電子マネー、ポイント、通販サイトの購入まで、すべての資産がまるわかり!

紙の家計簿だと面倒な記録も、Zaim なら一瞬。溜まったデータは様々なグラフで分析できるので、何にいくら使ったか、あとどのくらい使えるか、など一目でわかります。

カスタマイズが自由自在

食費、交通費、交際費など、支出の項目を自分好みに編集できるので、ライフスタイルにピッタリ合った管理ができるのもポイントです。
アイコンも可愛くカスタマイズできるので、続けるモチベーションも上がります!

デバイスを問わず使える
スマホ・タブレット・パソコンなどすべてのデバイスに対応しています!
自宅ではPC、外出先ではスマホでパパっと確認できるので、どこでも家計管理ができちゃいます。
さらに、『Zaim』なら記録が月別で印刷できるので、面倒な記録や集計は自動化し、それを印刷する事で手元に残して、お金の流れを一望できます。印刷の余白を大きめにしてあるので、穴を開けてバインダーに入れたり、普段つけている日記や手帳に加えたりするなど、ご自身のスタイルにあわせて保存できます。

『Zaim』は、誰でもかんたんに家計簿が続くように設計されているアプリです。
「続かない」「面倒」という家計簿のイメージを変えてくれる、頼りになるパートナー!
お小遣い帳としてシンプルに使いたい方、家計を改善したい方、資産を管理したい方・・・忙しい毎日の中でも、簡単・手軽にお金の流れを把握し、将来に向けた資産形成をサポートしてくれる『Zaim』なら、毎日のお金も、一生のお金も、あなたに合わせて改善してくれます。
みなさんも、まずは無料版で気軽に試してみて、自分らしい家計管理を始めてみませんか?