女優の杏さんが2月6日に自身のYouTubeチャンネルを更新しました。今回は、「こんまり」こと片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんをゲストに迎えて自宅の片づけをしていきます。
前回の動画で、自宅にあった杏さんの20数年分の仕事の資料を一か所にまとめました。膨大な資料をどのように片付けたのでしょうか。
理想の暮らしに近づくためのステップとは?
まずはこんまりさんの片づけメソッドを紹介。このメソッドは理想の暮らしに近づくために大事なステップを踏みながら進めていくものなのだそうです。
ステップの1つ目は理想の暮らしを考える、2つ目はカテゴリ別に片付ける、3つ目はときめくものを選ぶ、です。
杏さんの部屋の理想は「子供が自由に作業ができるスペースを確保したい」ということ。こんまりさんとそのイメージを共有し、今回の片付けのテーマがはっきりしました。
まずは家とのコミュニケーションとカテゴリ分け
次にこんまりさんがすることは「家にご挨拶」をすること。片づけをする前に心の中で家に挨拶をして、家とコミュニケーションを取るのだそうです。
杏さんもこんまりさんと一緒にご挨拶をしたあと、部屋の中にあるたくさんの資料をカテゴリ分けしていきました。
そして、それらの資料をどこにしまっていくのか、家の中のスペースを確認していきます。
使用頻度の低い資料や、仕事関係など、用途によって場所を決めていきました。
片づけは一気に!見ているだけでスッキリ
分類と場所が決まったら一気に収納。収納の仕方にもこんまりさんのメソッドがあり、アドバイスを受けながら片づけました。
最後は切り抜き前の雑誌など「未処理」のカテゴリが残りました。こちらは一旦箱に収納し、後日スケジュールを決めて一気に片づけることにしました。
コメント欄には「キレイに並べられているのを見ると心もスッキリしますね」「私もこんな素敵なお部屋が欲しいです」という声が寄せられていました。