メンタリストのDaiGoさんが、2月6日に自身のYouTubeチャンネルを更新しました。今回は堀江貴文さんとの対談形式の動画です。
お二人がワインを飲みながら、視聴者からのコメントに答える企画。堀江さんの鋭いコメントが話題を呼んでいます。
→ 【社長にドッキリ】コーヒーの中身を世界一のバリスタが淹れたコーヒーに入れ替えたらマジで大事故にwww
今の時代の方が絵で食べていける!?
「今の時代、【絵】で食べていけるか?」という視聴者からの質問に対して、「今の時代の方が可能なんじゃない?」と堀江さんが即答しました。DaiGoさんも「ですよね…!」と強く共感しています。
また、堀江さんは作詞家の秋元康さんから「もっと本を出せ」と促され、本を出版しましたが、「まだ足りない」と言われるそうです。秋元康さんがこれまでに世に送り出してきた作品の量に触れながら、堀江さんは「何が当たるかわからない」世の中で、作品を出し続けてきたその姿について語ります。「秋元康は打率が低い」と揶揄する人もいますが、堀江さんは「打率低くてもホームランが打てればいい」と述べています。
積極的に試行錯誤しろ!
堀江さんは、「ピカソはじつは画家の中で作品数が最も多い」と語ります。画家を目指す人はみんな絵が上手い中で、自分に合う画風や市場が受け入れる作品を見つけるための試行錯誤が必要だと述べます。
今はネットやSNSがあり、試行錯誤を容易にできる時代です。堀江さんは「どんどん試行錯誤をすればいい」と主張します。「いいね」などの反応がリアルに返ってくる現代は、「すげえ簡単にただでやれる」と話します。
このスタンスで積極的に試行錯誤している人はまだ少ないとDaiGoさんは指摘します。堀江さんも「みんな打率を上げる」ことに意識が向きがちだと述べていました。
視聴者の反応は?
動画では、堀江さんが馬券師として稼ごうとしたエピソードも語られていました。
コメント欄には、「堀江さんとDaiGo氏の絡みも良いですね!」や「今は、やりたいことを結構やれる世の中になりましたよね」という、勇気づけられたという声が寄せられています。
次回の動画も楽しみですね!