「ブレるように人はできている」メンタリストDaiGo、成功者の真似をする人ほど失敗する理由を解説

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

メンタリストDaiGoさんが2月3日に動画を更新しました。

今回の動画ではブレやすい人の特徴というテーマに切り込みます。冒頭、DaiGoさんは「ブレるように人はできている」と語ります。はたしてどんな動画になっているのでしょうか?

【社長にドッキリ】コーヒーの中身を世界一のバリスタが淹れたコーヒーに入れ替えたらマジで大事故にwww

目次

人の意見を気にするのは人間の本能だった!

周りと仲良くしたい、一人になりたくないという感情は誰にでも経験があるのではないでしょうか?

DaiGoさんは周りの人の意見を気にしたり、意見に従うのは人間の本能であると語ります。なぜなら、周りと仲良くして、群れの中で認められないと生き残れなかったからだそうです。

つまり「人は簡単にブレるようにできている」のが本能的にあるそうです。

ブレない人だと世間から思われている人は、ものすごくお金を稼いだり、出世して成功している人です。

しかしブレない人を見習って自分もお金を稼ごう、出世しようと思う人はブレる人だとDaiGoさんは指摘します。

ブレない人の結果だけを目指す人はブレる

ブレない人の「成功してる」結果の部分だけを追う人はブレるとDaiGoさんは語ります。

結果の部分とは、ものすごくお金を稼いだり、高い時計を持っているなど、「目に見える」部分のことです。これは他人から見た時にすぐ分かる目標であり、外的な目標です。

「外的な目標を追うほど不幸になりブレやすい」という最新の情報があるそうです。

オーストラリアの研究では、どんな性格の人でも外的な目標を追う人は幸福感が減少し、挫折が増加するという研究結果まで出ているそうです。

外的目標を追うと楽しめていても不幸になる!?

外的な目標を追うほど、足りない部分が目立つようになるそうです。つまり人生に足りないものを探してしまうとDaiGoさんは指摘します。

では、お金を稼ごうとか有名になりたいという外的目標を追いかけながらも、楽しんでいる人はどうでしょうか?

なんと自分が楽しめているかとは関係なく、外的目標を追う人は不幸になるということが研究結果で明らかになっているそうです。

つまり外的な欲求はいくらあっても満足できず、永遠に求めてしまうのだそうです。

視聴者からの反応は?

今回は、ブレやすい人の特徴を紹介しました。

視聴者からは、「とても参考になりました。」「今回も分かりやすい解説でした。外的な目標は人と比較するので楽しくないですね。」「内的な目標について考えてみます。」などのコメントが寄せられていました。

次回のDaiGoさんの動画では、どんな知識を紹介してくれるのか、今から楽しみですね。

お得なクーポン&キャンペーン情報

YouTuberニュース更新中!

HIKAKIN、ヒカル、はじめしゃちょーなどのYouTuber最新ニュースをもっと読む!

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次