動画視聴に向いていると話題の11インチAndroidタブレット『Blackview Tab90WiFi』をメーカーから頂いたのでレビューします。

『Blackview Tab90WiFi』とは?
『Blackview Tab90WiFi』は、11インチサイズのAndroidタブレットです。
「Tab90WiFi」の名前のとおりLTEには対応しておらず、Wi-Fiで動作します。
ざっくり分かるスペックまとめ画像は以下のとおりです。

注目ポイントは約11インチのIPS液晶にデュアルスピーカーを搭載していること。

しばらく使ってみましたが、『Blackview Tab90WiFi』は動画再生(垂れ流し)端末に本当にピッタリです。
『Blackview Tab90WiFi』は動画再生向きの端末
『Blackview Tab90WiFi』は、IPS液晶を搭載しています。つまり、映像がキレイに写ります。

そしてWidevine L1に対応しているため、様々な動画配信サービスで高画質での視聴ができます。
ただ、ここで注意して欲しいのは『Blackview Tab90WiFi』の解像度は1280×800pixelにとどまっている点です。最大解像度は720pになります。
フルHDで視聴できないためせっかくのWidevine L1がもったいない気もしますが、強制的に低画質での視聴になるような事態は避けられるため、これはこれで良いと思います。

デュアルスピーカーのため、音質も動画視聴に向いています。中音域が聞こえやすく、YouTubeでの人の声はかなり聞きやすいです。

より良い音で、という場合はイヤホンジャックを使うか、Bluetoothを利用してワイヤレスイヤホンで視聴すると良いでしょう。

なお、YouTubeで動画を1時間再生し続けたところ、バッテリーの消費はたった6%でした。

これなら1日中、動画を見ていられそうです。
ナイトモードに対応
さらに嬉しいことに、『Blackview Tab90WiFi』はナイトモードにも対応しています。


夜遅くまで見るときも、光で眩しくありません。
今回は動画再生端末として利用しましたが、漫画や小説などの電子書籍にも向いてそうです。
『Blackview Tab90WiFi』はとにかく安い。セール時は驚きの15,900円!
『Blackview Tab90WiFi』の魅力は、なんと言ってもその安さです。
Amazon販売時の定価は21,900円。タイムセール時はさらに下がって15,900円になります。
それでいて安っぽさはありません。側面の金属と、背面のつや消しプラスチックがうまくデザインされています。

本体サイズは256.9×168.5×9.5mmです。

重さは実測値で547gです。画面保護の液晶フィルム分、スペックより重くなっています。
本体左側側面に電源ボタン、音量ボタン、スピーカーがあります。

本体右側側面にはスピーカー、USB-Cポート、microSDスロット、あと見えにくいですがイヤホンジャックがあります。

本体上部側面にはカメラとマイク穴があります。

『Blackview Tab90WiFi』のAnTuTuベンチマークスコアは?
気になる『Blackview Tab90WiFi』のスペックですが、SoCに『Unisoc Tiger T606』を搭載しています。
安価なタブレットではおなじみのミドルSoCです。AnTuTuベンチマークスコアの計測結果は235,031点。

あまり重たい作業はできません。
『Blackview Tab90WiFi』がいまだけ12,900円!
そんな動画ユーザー向け端末『Blackview Tab90WiFi』が、いまならAmazonで公式の6,000円オフクーポンと14%オフクーポンコード「UJRDFP28」の同時使用で45%オフの12,900円で購入できます。
自宅でリモートワークをしていて動画垂れ流し端末が欲しい人、リビングでみんなで動画を見る用の端末が欲しい人、子供が動画用の端末を欲しがっている人、とにかく手頃な価格で動画再生端末が欲しいのであれば、『Blackview Tab90WiFi』は選択肢のひとつになります。
『Blackview Tab90WiFi』のスペック表
モデル | Blackview Tab90WiFi |
---|---|
カラー | インクグレー、フォレストブルー、ブラッシュピンク |
寸法 | 256.9×168.5×9.5mm |
重量 | 540g |
OS | Android 14 |
ディスプレイ | 10.92インチ IPS |
解像度 | 800×1280 |
CPU | Unisoc Tiger T606、オクタコア |
RAM & ROM | 4GB |
RAM拡張 | 最大8GB |
ストレージ | 128GB |
バッテリー | 8,200mAh、10W充電 |
フロントカメラ | 8MP (Samsung® ) |
リアカメラ | 13MP |
スピーカー | ボックススピーカー(Smart-K搭載) |
カードスロット | microSDカード(最大1TB)×1 |
Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |