iPhoneをテレビに映すにはどうすればいい?|ミラーリング方法

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

最近は手軽にスマホで動画が見られますので、動画配信サービスを利用している人も多いでしょう。

しかし、スマホを使って動画を見ると画面が小さいので、「やっぱりテレビの大画面で見たい」と思ったことは無いでしょうか?

大画面の方がみんなで見れるし、小さい画面よりも何だか面白く感じますよね。

ということで、今回は「スマホをテレビ画面に映す方法」をご紹介します。

「必要なアイテム」や「Androidスマホをテレビに映す方法」の他に「YouTube動画をテレビに映す方法」や「PC画面をテレビに映す方法」なども解説していきますので、ぜひ試してみてくださいね!

目次

目次

iPhoneをテレビに映すにはどうすればいい?

iPhoneをテレビ画面に映す方法は4つ。
「HDMIケーブルで接続する」「中継機器を使用する」「アプリを使用する」「AirPlay機能が付いたテレビを使用する」の4つです。
それぞれ解説していきましょう!

方法1:HDMIケーブルで接続する(有線)

HDMIケーブルでiPhoneとテレビを接続して、iPhoneの画面を映す方法です。こちらの方法が最も単純で誰でも分かりやすい方法でしょう。

【必要なアイテム】

・HDMIケーブル
・HDMI変換アダプター
・HDMI入力ポートが付いたテレビ

「HDMI変換アダプター」は近くの家電量販店やネット通販でも購入することができます。「HDMIケーブル」は家電量販店などでも買えますし、お使いのゲーム機などがあればそちらのケーブルを流用しても良いかもしれませんね。

【接続方法】
1:iPhoneにHDMI変換アダプターとHDMIケーブルを接続する
2:テレビのHDMI入力ポートにケーブルを差し込む
3:テレビの電源を入れる
4:リモコンの入力切り替えで、接続したHDMI入力ポートに対応した画面に切り替える

iPhoneとテレビが接続されると、iPhoneの画面がそのままテレビに映し出される…といった形です。動画を再生したときには、動画がテレビで再生されてiPhoneは操作盤のような役割になります。

メリットとデメリット

【メリット】
HDMIケーブルなど有線でiPhoneとテレビを接続すると、無線で接続したときに比べて接続状態が常に安定します。そのため、動画を再生したときに画質が荒くなったり、映像が途切れたりすることはほとんど無いでしょう。

また、必要なアイテムがケーブルだけで、煩わしい設定が必要ないというのもメリットと言えます。ただケーブルでテレビとiPhoneを接続するだけでミラーリングできるので、どんなテレビでも使用しやすいですし、簡単にミラーリングしたい人にはぴったりでしょう。

【デメリット】
HDMIケーブルなど有線でミラーリングするときのデメリットは、iPhoneとテレビをケーブルで繋ぐので、物理的に距離が離れられないところです。例えば、動画をミラーリングしている場合、動画の再生が終了して、次の動画の再生の操作をするためにiPhoneに近づかないといけなくなります。有線でミラーリングする際には、長めのケーブルを選ぶのが良いでしょう。

注意点

ミラーリングするためのケーブルを購入する際の注意点をお伝えしておきましょう。

【非純正品】
iPhoneとHDMIケーブルを接続する「HDMI変換アダプター」にはApple純正品とサードパーティー商品と呼ばれる非純正品があります。Apple純正品はiPhoneに合わせてAppleが作っている物なので何も問題無いでしょう。

しかし、非純正品は「アップデートしたら使えなくなった」や「音声が出なかった」などの粗悪品もあります。信用できる商品かしっかりとチェックしてから購入を検討しましょう。

【著作権のある動画】
有料動画配信サービスを有線でミラーリングするときにも注意が必要です。接続に使用する、HDMI変換アダプターやHDMIケーブルに著作権保護機能が付いている必要があります。YouTubeは著作権保護機能が無くてもミラーリングで再生できるでしょう。

しかし、HuluやNetflixなどの有料動画配信サービスを再生したい場合は、著作権保護機能が付いていないと再生できませんので、しっかりとチェックしてから購入を検討してください。

【HDMI入力ポート】
お使いのテレビにHDMI入力ポートが付いているかにも注意してください。12~13年以内に発売されたテレビなら基本的に付いていますが、古いテレビにはHDMI入力ポートが付いていない可能性がありますので1度確認しておきましょう。

方法2:中継機器を使用する(無線)

ミラーリングの方法として1番よく知られているのが、中継機器を使用する方法でしょう。中継機器とは、HDMI入力ポートに接続することで各種動画配信サービスを視聴したりスマホのミラーリングができるようになる機器です。すでに「FireTVstick」や「Chromecast」などを使用している人も多いかもしれませんね。

【必要なアイテム】

・「AppleTV」「FireTVstick」「Chromecast」などの中継機器
・HDMI入力ポート
・Wi-Fi環境

中継機器は主にネット通販などで購入できます。

「AppleTV」でのミラーリング方法

最初にAppleTVでのミラーリング手順をご紹介していきましょう。

【手順】
1:AppleTV機器をHDMI入力ポートと電源に接続する
2:接続したHDMIポートに対応したテレビ画面に変え、AppleTVの設定をする
3:iPhoneとAppleTVを同一のWi-Fiに接続する
4:iPhoneのコントロールセンターから「画面ミラーリング」をタップ
5:「AppleTV」を選択し、テレビ画面に出ているパスコードを入力

すでに使っていた人は1~2の手順は必要ないでしょう。ミラーリングするとiPhoneの画面がそのままテレビに映し出されます。終了したい場合は、iPhoneのコントロールセンターの「画面ミラーリング」を再度タップしてください。

またビデオ再生画面でも「共有」から「AirPlay」を選択するとビデオをテレビにミラーリングすることもできます。AppleTVは同じApple製品なのでiPhoneととても相性が良いですよ。iPhoneをAppleTVのリモコン代わりにもできちゃいます!

「FireTVstick」でのミラーリング方法

続いて、FireTVstickでのミラーリング方法です。FireTVstickの使用には、Amazonアカウントが必要ですので、アカウント作成などを含めて事前にセットアップしておきましょう。

またFireTVstickとiPhoneのミラーリングは、規格が違っているので標準搭載の機能だけではできません。他社が作ったサードパーティーアプリをFireTVstickにインストールする必要がありますので、標準搭載の機能にこだわる人はご注意くださいね。

【手順】
1:FireTVstickにミラーリングアプリをインストールする
2:FireTVstickにインストールしたミラーリングアプリを開き待ち受け状態にする
3:iPhoneとFireTVstickが同一のWi-Fiに接続されていることを確認する
4:iPhoneのコントロールセンターで「画面ミラーリング」をタップ
5:AirPlayと表示されたデバイスが出てきますので、それを選択

AirPlayに対応したアプリでメジャーなのが「AirScreen」や「AirReceiver」などです。「AirScreen」は基本無料で、「AirReceiver」はダウンロード時に305円かかります。「AirScreen」は無料ですが、一定時間使用すると有料版のオススメ広告がでてきますので、もし長時間使う予定があるなら「AirReceiver」など有料のアプリがおすすめです。

メリットとデメリット

【メリット】
無線で接続するので、iPhoneを持ち歩けるという点がメリットです。有線の場合はケーブルでiPhoneとテレビを接続しておかなければならないのでiPhoneの範囲が制限されます。中継機器を使うなら、家のどこにiPhoneがあってもミラーリング操作ができるので便利だと言えるでしょう。

またiPhoneをミラーリングしなくても、中継機器に内蔵された動画配信サービスを使用してテレビで動画が見られると言うメリットもあります。ミラーリングしたい理由がテレビで動画配信サービスを視聴したいということなら、中継機器の購入はとてもメリットになるでしょう。

【デメリット】
自宅のWi-Fi環境に依存するという点がデメリットと言えます。自宅のWi-Fi環境が悪ければ、接続が不安定な状態で動画を見たりすることになりますので、カクついたり画質が荒くなったりすることもあるでしょう。ご自宅のWi-Fi環境と相談しながら購入を検討してくださいね。

また、設定が複雑な点もデメリットと言えます。いろいろなアプリをダウンロードしたり、セットアップしなければならないのでスマホの操作が苦手な人には難しく感じるでしょう。セットアップなど上手くできる自信が無ければ、簡単な有線でのミラーリングの方が良さそうです。

注意点

中継機器の購入する際の注意点をお伝えしておきましょう。

【HDMI入力ポート】
お使いのテレビにHDMI入力ポートが付いているかに注意してください。HDMI入力ポートが無ければ、そもそも中継機器を接続できません。12~13年以内に発売されたテレビなら基本的に付いていますが、古いテレビにはHDMI入力ポートが付いていない可能性がありますので1度確認しておきましょう。

方法3:アプリを使用する(無線)

アプリを使用してiPhoneをテレビにミラーリングする方法です。お使いのテレビがスマートテレビなら、他にWi-Fi環境があれば簡単にできるので、今すぐ試してみるのもアリでしょう。

【必要なアイテム】

・Wi-Fi環境
・スマートテレビ
(スマートテレビとは:インターネット接続機能があるテレビのこと)

アプリによって詳細の使い方は異なってきますが、大体のアプリが以下のような手順でしょう。

【使用方法】
1:iPhoneとテレビに同じミラーリングアプリをダウンロード
2:iPhoneとテレビを同一のWi-Fiに接続する
3:iPhoneとテレビでミラーリングアプリを起動する
4:iPhoneのコントロールセンターから「画面ミラーリング」をタップし、ミラーリングしたいテレビを選択する

メリットとデメリット

【メリット】
スマートテレビとWi-Fi環境さえあれば、簡単にミラーリングできることが魅力です。ミラーリングアプリには無料のものと有料のものがありますが、まずは無料のアプリを試してみて気に入れば有料のアプリに切り替えることができますので、初期費用が無いというのもメリットと言えます。

【デメリット】
Wi-Fi環境に依存してしまう点がデメリットでしょう。自宅のWi-Fi環境が弱い場合や電波干渉が多い場合には、通信が遅くなったり途切れたりするので、画質が荒くなる・画面がカクつくなど快適に使えない可能性があります。自宅の電波環境を考慮に入れながら検討してくださいね。

注意点

アプリでミラーリングする際の注意点をお伝えしておきましょう。

【アプリが入れられない】
お使いのテレビがインターネットに接続できているスマートテレビでも、使えるアプリは内蔵されているもののみで新たにアプリを入れることはできないスマートテレビもあります。その場合はiPhoneと同じアプリをインストールすることができないので、アプリでのミラーリングは諦めるしかありません。

方法4:AirPlay機能が付いたテレビを使用する(無線)

テレビの機種は限られてきますが、AirPlay機能が搭載したテレビを使用する方法もあります。AirPlay機能を標準搭載しているので他の機器など必要もなく、無線で直接テレビとiPhoneを接続してミラーリングが可能です。

手順はiPhoneのコントロールセンターから「画面ミラーリング」をタップするだけ。これだけでミラーリングができるので、かなりお手軽です。

しかし、現段階ではAirPlay機能を標準搭載しているテレビは少なく、家にあったテレビがたまたまソレだったなんてことも、ほとんど無いでしょう。もしテレビを買い換えようと思っている時期なのであれば、AirPlay機能が付いているテレビを検討してみるのも良いかもしれない…ぐらいですね。

Androidスマホをテレビに映す方法

続いて、Androidスマホでのミラーリング方法をご紹介していきます。iPhoneの方法と被る部分もありますが、Androidスマホでのミラーリングの方法は2つ。「HDMIケーブルで接続する」「中継機器を使用する」の2つです。それぞれ解説していきましょう。

方法1:HDMIケーブルで接続する(有線)

上記のiPhoneと同じく、HDMIケーブルでAndroidスマホとテレビを接続して、Androidスマホの画面を映す方法です。こちらの方法が最も単純で誰でも分かりやすい方法でしょう。しかし、現在主流のUSBTypeーCの機種と、以前主流だったmicroUSB端子の機種で必要なアイテムが違ってきますので注意してください。

【必要なアイテム】

【スマホがmicroUSB端子の場合】
・MHL変換アダプター
・HDMIケーブル
・HDMI入力ポート
【スマホがUSBTypeーC端子の場合】
・HDMI変換アダプター
・HDMIケーブル
・HDMI入力ポート
または
・USBTypeーC toHDMIケーブル
・HDMI入力ポート

【接続方法】
1:iPhoneにHDMI変換アダプターとHDMIケーブルを接続する
2:テレビのHDMI入力ポートにケーブルを差し込む
3:テレビの電源を入れる
4:リモコンの入力切り替えで、接続したHDMI入力ポートに対応した画面に切り替える

メリットとデメリットについては上記のiPhoneとテレビをHDMIケーブルで接続するときと同じですのでそちらをご確認ください。

注意点

接続方法はiPhoneの場合と大きく変わりませんが、AndroidスマホをHDMIケーブルでテレビに接続する場合には、注意しなければならない点があります。それは、Androidスマホでは有線でHDMI出力できる端末が限られているという点です。

AndroidスマホでHDMIケーブルを使ってテレビにミラーリングするためには、microUSB端子の場合にはMHL機能、USBTypeーC端子の場合にはDisplayPort Alternate Mode(以下DPモード)という機能が付いていなければなりません。このMHL機能やDPモードとは、スマホを直接モニターに繋ぐことができる機能のこと。

全てのAndroidスマホにこの機能が付いているという訳ではありませんので、HDMIケーブルでテレビにミラーリングを検討する前に1度確認が必要でしょう。

方法2:中継機器を使用する(無線)

上記のiPhoneと同じく、中継機器を使用してミラーリングする方法もあります。しかし「AppleTV」はiPhone向きなのでAndroidスマホユーザーにはおすすめできません。その代わりAndroidスマホユーザーには「Chromecast」がおすすめです。

【必要なアイテム】

・「Chromecast」や「FireTVstick」などの中継機器
・HDMI入力ポート
・Wi-Fi環境

Chromecastも主にネット通販などで購入できるでしょう。

「Chromecast」でのミラーリング方法

Chromecastでのミラーリング方法について紹介していきましょう。

【手順】
1:ChromecastをHDMI入力ポートに接続する
2:Androidスマホに「GoogleHome」アプリをインストール
3:スマホとChromecastが同一のWi-Fiに接続されていることを確認
4:「GoogleHome」アプリを開き、Chromecastのセットアップをする(案内に従ってセットアップしていけばOK)
5:セットアップが完了したら、再度「GoogleHome」アプリを開く
6:「Chromecast」をタップし「画面をキャスト」をタップ

少し手順が違ってくる可能性もありますが、大体これでミラーリングができます。またホーム画面で上から下にスワイプ→クイック設定パネルで「画面のキャスト」でも簡単にミラーリング可能です。

「FireTVstick」でのミラーリング方法

続いて、FireTVstickでのミラーリング方法です。手順がPhoneのときと少し違っていて、Androidスマホでミラーリングするときはアプリを別にインストールする必要はありません。

【手順】
1:FireTVstickとAndroidスマホが同一のWi-Fiに接続されていることを確認
2:FireTVを起動し、FireTVstickのリモコンのホームボタンを長押し
3:メニューから「ミラーリング」を選択しミラーリング待機させる
4:Androidスマホのホーム画面で上から下にスワイプ
5:クイック設定パネルで「画面のキャスト」などをタップ
6:検出されたFireTVstickを選択

以上の手順を踏んでも、FireTVstickが検出されない場合があります。Androidスマホでも対応していない機種があるようです。その場合には、iPhoneと同じ手順でFireTVstickにサードパーティーアプリをインストールすると良いでしょう。

YouTube動画をテレビに映す方法

iPhoneとテレビをミラーリングしたいという人の中には、YouTubeがテレビで見たいからという理由の人も多いでしょう。ここで、YouTube動画をテレビに映す方法をご紹介していきます。

【スマートテレビを使用する】
最近のテレビには、最初からスマートテレビ機能が付いていてYouTubeアプリがあらかじめインストールされているものが多いです。こういったテレビならWi-Fiに接続するだけでYouTubeがすぐに視聴可能でしょう。お使いのテレビの機能やリモコンを確認してみてくださいね。

【中継機器を使用する】
上記のミラーリング方法の時に説明した、「FiresTVtick」や「Chromecast」を使用する方法でもYouTubeを視聴できます。これなら今お使いのテレビがスマートテレビではなくてもHDMI入力ポートとWi-Fi環境さえあれば、外付けで使用できてYouTubeも視聴可能になるでしょう。

【スマホをHDMIケーブルなど有線でテレビに接続してミラーリング】
上記でも説明しましたが、スマホを有線で接続してもYouTubeをテレビで見ることができます。この方法なら、HDMI入力ポートとケーブルさえあればYouTubeをテレビで視聴可能です。Wi-Fi環境は無いけど、YouTubeをテレビで見たいという人にオススメします。しかしWi-Fi環境無しで動画を長時間見ると、かなりのギガがかかりますので注意してくださいね。

PCの画面をテレビに映す方法

最後にPC画面をテレビに映す方法に触れておきましょう。PC画面を大画面に表示できたら、プレゼンテーションや会議のときなどに何かと便利です。

【HDMIケーブルで接続する】
HDMIケーブルで接続するこの方法が最もシンプルでわかりやすい方法でしょう。PCにはもともとHDMI入力端子が備わっていますので、必要なものはケーブルのみ。他にデバイスも必要ありません。そして繋ぐだけでPC画面がテレビに映せますので、誰でも分かりやすい方法です。

【中継機器を使用する】
「Chromecast」や「AppleTV」を使用する方法もあります。中継機器はスマホで使う印象があるかもしれませんが、PC画面を無線で飛ばしてミラーリングすることも可能です。PCでもスマホの時と同じく、同一のWi-Fiに接続している必要がありますのでご注意くださいね。

まとめ

以上、この記事ではスマホのテレビへのミラーリング方法をお伝えしてきました。

iPhoneをテレビにミラーリングする方法には、
・HDMIケーブルで接続する
・中継機器を使用する
・アプリを使用する
・AirPlay機能が付いたテレビを使用する
この4つがあります。

動画配信サービスだけでなく、自分で撮った写真や動画などの思い出もテレビの大きい画面にミラーリングして、みんなで共有していってくださいね!

この記事が、あなたの役に立てたなら幸いです。

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次