モンストでは1/1より新限定キャラ「ヤクモ」がガチャ「超獣神祭」に登場。
本記事では「ヤクモ」で絶対にやってはいけないNG行動&注意すべきことをご紹介!

1:わくわくの実「熱き友撃の力」をつけない(NG行動)

ヤクモは「大荒神武装」の「ハイプラズマ」、「巫女姫霊装」の「ルミナスレイ」両方の友情火力がぶっ壊れております。
そのため、個人的には「熱き友撃の力」は絶対につけるべきだと思っております。
間違いなく2023年のモンストを引っ張っていくキャラになると思いますので、個数に余裕があるならば「ワクワクミンEL」を使うのもアリ!
「大荒神武装」に関しては、高難易度の適正を持っており、殴りも強力なキャラなので……
もしそういった場所をメインで使用するならば、「加撃系」の実で固めるというのもオススメです。

ただ少なくとも「巫女姫霊装」には必ず「熱き友撃の力」はつけた方が良いでしょう。
2:レベル&戦型解放をしない(NG行動)

「大荒神武装」はスピード型。「巫女姫霊装」は砲撃型という戦型。
上記でも少しふれておりますが、「ヤクモ」は今年“これでもか”というほど使用することになるでしょう。
使用頻度が高いキャラを、レベル&戦型解放しないのは非常にもったいない!
「エリクサー症候群でレベルの書や戦型の書の使用に踏み出せない!」 という人でも、このキャラに使って損をすることはかなり少ないと思われます。
1点注意して欲しいのは「大荒神武装」の方。
超スピード型は基本的には機動力がUPし、非常に強力ですが……
・スピードが早すぎることで、停止位置や反射回数が読めない
・スピードが遅い時に火力UPするクエストでは、扱いにくい
などと言った不都合が生じる場合も少なからずあります。
ただし、現状「大荒神武装」が適正となっているクエストではそのようなことは少ないと思いますので、開放することをオススメ。
3:スライド進化してもレベル&戦型開放は引き継ぐ(注意)

特に1体しか持ってないという人は、「ヤクモ」をスライドで使い分けることが多いと思われます。
そこで知っておいて欲しいのが「スライド進化してもレベル&戦型開放は引き継ぐ」ということ。
つまり「大荒神武装」の状態でレベルと戦型解放した後に、スライド進化させて「巫女姫霊装」にしても、レベルと戦型は解放された状態になっております。
「大荒神武装」の時:Lv120・超スピード型
▼スライド進化
「巫女姫霊装」の時:Lv120・超砲撃型
(※逆も同じ)
4:「大荒神武装」で全壁にふれない(NG行動)

「大荒神武装」は「壁SSターン短縮」と「ウォールブーストM」という2種の壁アビリティを所持しております。
「壁SSターン短縮」は上下左右全ての壁にふれるとSSターンが4T短縮。
「ウォールブーストM」は上下左右全ての壁にふれることで最大2倍火力アップ。
つまり「大荒神武装」は“壁にふれてナンボ”のキャラ!
もちろん状況に応じては、縦カンや横カンを選択せざるを得ない場面はあると思いますが、基本的には角度をつけて引っ張り、短縮と火力アップをさせるのがセオリーなキャラです。
5:「大荒神武装」の大号令壁ドンSSも4壁にふれるように撃つのがベスト!(注意)
「大荒神武装」の壁ドンSS時にも、可能ならば上下左右の壁にふれるのがベスト!
壁ドンの倍率×ウォールブーストMの2倍が合わされば凄まじい威力となります。
6:「巫女姫霊装」の「ルミナスレイ」を弱点にあてない(NG行動)

続いては「巫女姫霊装」のNG行動。
「ルミナスレイ」はかなり強力な友情コンボですが……
「弱点キラーM」を素アビに持つため、弱点にヒットした際にはさらに凄まじいダメージとなります。

ヒット範囲は大きい方ではありますが、ゲージ飛ばしやワンパンなどを狙う場合には、必要不可欠なのでご注意ください。
7:ヤクモを引くことを諦める(NG行動)

最後は“おまけ”的な話になりますが、今回の新春で「ヤクモ」を引けなかった方も絶対に諦めないでください。
何度も言いますが「ヤクモ」は今年のモンストを引っ張る存在となるでしょう。
同じような話をするならば去年の「ネオ」。

登場から高難易度を次々とぶっ壊し、そのまま2022年終了まで最前線で大活躍をしておりました。
持っていない人からすれば「ひいとけばよかった〜!」とたくさんの場面で後悔したことでしょう。
「ヤクモ」も同じようなことになる可能性が高いので、絶対に引いておくことをオススメします!
ヤクモ関連記事もみてね!
「ヤクモ」関連記事 | |
---|---|
ヤクモの評価・適正 | ヤクモとネオ最強はどっち? 【日記】 |
ヤクモ実際につかってみたら モンストが壊れてた件 【日記】 |
ー |
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | オススメ記事 |