あの子(巨大キメラ)
蛇の尻尾を持ち、角の生えた巨大なイタチのようなキメラです。ちいかわ界のキメラは不気味な見た目をしていることが多いですが、あの子(巨大キメラ)は可愛い見た目をしているのでファンも多いのですが、実際はちいかわ族を撃退したり、捕食したりするとても凶暴なキメラでした。
何かを食した後「つっぱつっぱ」と独特な音を出すのですが、モブキャラを撃退したシーンの後に「つっぱつっぱ」と音を出し、満足げに笑うシーンが描写されていてちいかわ族を捕食した可能性がとても高いと言われています。
あの子(巨大キメラ)の正体は?
しかしそんなあの子(巨大キメラ)ですが、やはり元はちいかわ族で、さらにちいかわがシール貼りの現場で仲良くオフィスグリコのお菓子を食べていたピンクパジャマの同僚が変化した姿だと言われています。
ちいかわ達は討伐の労働で、あの子(巨大キメラ)と対峙するのですが、あの子(巨大キメラ)はハチワレには尻尾でタックルを与えダウンさせました。そんなハチワレを心配し涙を流すちいかわですがあの子(巨大キメラ)はちいかわには危害を与えるどころか、通りがかった緑のカエルを指さしジッとちいかわの顔を見つめるというシーンが描写されています。
結局あの子(巨大キメラ)はうさぎの一撃によって逃げていきますが、ちいかわが緑のカエルの意味に気付くことはありませんでした。
あの子(巨大キメラ)の笑顔
また、あの子(巨大キメラ)はキメラ化には満更でもないようで、モブを弾き飛ばした時を思い出しては「フフ」と幸せに笑うシーンが描写されていたり、別の回でもピンクパジャマのモブだった頃を思い出してはうんざりしているあの子(巨大キメラ)が描かれています。
ちいかわは今後、あの子(巨大キメラ)の正体に気付くことはできるのでしょうか。
今後の展開が楽しみです。
大きい鳥
パジャマパーティーズのメンバー3人を連れ去った非常に大きな鳥。触角が2本生えていて、いつもやばい目をしています。
その後、連れ去られたパジャマパーティーズ3人は逃げてくるのですが顔に傷を負っていたり、身体の一部が欠損していたりととても痛々しい姿になって戻ってきました。この様子から大きい鳥は攻撃性が非常に高い事がうかがえます。
大きい鳥の撃退
再度襲ってきた際にはちいかわ・ハチワレ・うさぎが戦うのですが、大きい鳥はうさぎの耳をくちばしで噛むなどの攻撃をしかけます。
ちいかわ・ハチワレの共闘や、うさぎの華麗な一撃によって討伐されるのですが、初登場時なんの予兆もなくいきなりパジャマパーティーズ3人を連れ去った回には震えた読者も多くいたようです。
陶器のような蛇
拾魔の石化編に登場した、陶器でできたような蛇のモンスター。ちいかわ族を石化できるメドゥーサのような力を口から吐きだし攻撃します。
また石化した石には蛇の住む屋敷に行きたくなるような不思議な力が宿されていて、屋敷を訪れたちいかわ族を石化し、また別のちいかわ族に石化した石を細かく掘らせお土産石としてばら撒く方法で被害を拡大させました。
ちいかわvs蛇
ちいかわの
魔女
「なりたいやつがいるんじゃ……こういう……風に」という言葉で有名な、なんとかバニア編に登場する身体が緑色の魔女です。キメラ化したのかモンスターなのかは不明ですが、ちいさくて可愛い生き物になりたいモンスター達にちいさくて可愛い身体を提供するタイプのモンスターなようで、同様の被害にあっているちいかわ族はたくさんいると考えられます。
討伐成功?
人形にちいかわ達の魂を移し、魂が抜かれたちいかわ達の身体を持って行こうとする魔女。ですが、ハチワレが「なんとかなれッ」精神で投げたペットボトルのフタを踏んで魔女は転んでしまいます。そのおかげでちいかわ達は身体を取り戻すことができました。
転んだだけなので討伐が成功しているかは不明なようです。
山姥
「なりたいやつがいるんじゃ……こういう……風に」再来の老婆の姿をした山姥です。マロングラッセの森に採取に来たちいかわ達は罠にはまってしまい、抜け出せなくなってしまうのですが、一人の老婆がちいかわ達を助けます。
傷の手当てや食事を振る舞ったりなど、優しい友好的な顔を見せていましたが、突如「さいごに……」「満足かえ?」とちいかわ達に語りかけ、ボソボソと「なりたいやつがいるからの……そういう風に……」と呟くと、両手から特殊な紫色の光をだしてちいかわ達に何かをしようとします。
山姥は敵?
しかしその後、うさぎが採ってきたドクキノコを食べたおかげで山姥は眠るように倒れてしまうのですが「なりたいやつがいるからの……そういう風に……」の再来に読者は「やはり魔女は討伐されていなかった」「見た目は違うが魔女の同族に違いない」といった声をあげています。
また、眠っているだけのようにも思えますので討伐が成功しているかは不明です。