モブキャラクター達
ちいかわ界に住む、ちいかわ達以外のモブキャラクター達のこと。個々の顔は描かれておらず、いつもグレーに塗りつぶされた状態で登場します。ですが、身体の形はちゃんと描かれているので、耳の形などでどんな種類のどうぶつかは判別ができますよ!
モブキャラクター達は本当にモブ扱いなのか?
モブキャラというと、物語にはあまり関係の無いキャラクター達と思われますが、ちいかわの中では割と重要なポジションでもあると考えられています。後述でも紹介しますが、ちいかわ界ではキメラ化というキーワードがあるのですが、キメラ化しているのはいつだってモブキャラ達です。
中にはちいかわの元同僚のモブキャラが一番強いと言われるあのこ(巨大キメラ)に変化していると噂されています。意外にもモブキャラ達の動向からは目が離せません!
パジャマパーティーズ
モブキャラクター達で結成された、パジャマを着た4人組グループです。「ウウ・ワ・ワ・ウワッ!!!ウワワタ~クタ~クチャァオ」という歌と踊りが人気を博し、一躍有名になりました。
大きな鳥の襲撃によって3人のメンバーが連れ去られましたが、その後身体に大きな傷を負いながらもなんとか大きな鳥から逃げ帰ってきます。ちいかわ・ハチワレ・うさぎの活躍によって大きな鳥は無事に討伐され、パジャマパーティーズはまた完全体で舞台に立つことができました!
モモンガ
ちいさくて白い毛はふわふわ、いつもウルウルしている大きな目をもつ見た目がとても可愛いキャラクターです。可愛い自分の見た目にとても強い自信が有るようですが実はモモンガは闇深いキャラクターだと言われています。
性格は可愛い見た目とは裏腹にとても自己中心的で他人から可愛いと思われたい、可愛いと言って欲しいという承認欲求がとても強いキャラクターです。
鎧さんにおくるみに自分を包め!と言い、困惑する鎧さんに「可愛いって言え!」と言っていたり、ちいかわの反応を真似しては「可愛いか?」と聞くなど欲求は底をつくことはないようです。
モモンガの闇
そんなモモンガですが、いったいどのような闇を抱えているのでしょうか?それは、でかつよキメラと身体が入れ替わった説が出ているのです。
ある日、デカくてつよいモンスターに追いかけられている可愛いモモンガ、でかつよはしきりに「返せ、返せ」と叫びながらモモンガを追いかけるのですが、モモンガはそんなでかつよなど意に介さず逃げ回ります。それどころか尻尾を振って「イーヤー」「ヤダヤダ」と挑発するモモンガにでかつよは怒りを露わにしている描写が確認でき、最終的にモモンガは桃を食べながら逃げていくのですが、でかつよは最後まで「返せ、返せ」と叫んでいる回が有りました。
モモンガの闇(続き)
一見すると、モモンガが何かを盗んだのかと思えますが実は物ではなく、でかつよがモモンガと入れ替わったと言われています。
でかつよから逃げ回るモモンガの態度や、後日投稿された夜一人でに涙を流しながら流れ星に「叶うかな…」と呟くでかつよの様子や、モモンガ初登場時、かなり興奮した様子で「ついにやったゾ!!」「おもいっっきりかわいこぶってやる……」と独り言を言いながら目を爛々と輝かせるモモンガの様子を見ると入れ替わり説は確実味を帯びています。
くりまんじゅう
和菓子の栗まんじゅうに似たキャラクターです。戦闘をしている描写は一切ないので、討伐には行かず草むしりなどの仕事で生計を立てていると思われます。
美味しそうなおつまみでお酒を飲んでいるところや、二日酔いで迎え酒をしているところをちいかわとハチワレに目撃されたり、お味噌汁が湧き出るとこでは二日酔いのくりまんじゅうがフラフラな状態で味噌汁を飲んで生き返っているところが目撃されるなど、まともに働いているシーンの描写はあまりないようです。
ですが、たまに労働をしているシーンではテキパキと草むしりをしているくりまんじゅうの姿も確認できました!
意外と面倒見の良い先輩?
ちいかわにちょっかいをかけるうさぎを鮭とばで叱ったり、草むしり中のちいかわに缶コーヒーをおごってあげるなど後輩の面倒見は良いよう。
そんなくりまんじゅうにあこがれを抱くちいかわとはちわれですが、なんとちいかわの世界では飲酒をするのに資格が必要なのです。くりまんじゅうは飲酒の有資格者ということですね。実際に、飲酒資格の勉強をするシーサーのアドバイスにのってあげるなどのシーンも描写されています。
くりまんじゅうは飲んだくれに見えて、実はすごいのかもしれません!
鎧さん
ちいかわ達とは異なり、体格が大きくいつも鎧を身に付けているキャラクターです。労働を管理したり、商店を営んだりと様々な鎧さんが居るようで、よく登場する鎧さんを紹介します!
労働の鎧さん
銅色の甲冑を身に付けた労働の受付窓口を担当している鎧さんです。「早いモン勝ちッ」と大声で叫んでいる姿が確認されています。モモンガに絡まれているのも労働の鎧さんである可能性が高く「可愛いって言え!」と要求するモモンガをいい感じにあしらっています。
ちいかわ達と仲が良いようで、一緒にお花見をしたりむちゃうま試食会の時は「むちゃうマンと写真撮れた?」と話しかけてあげていますよ!
ポシェットの鎧さん
灰色の鎧を身に付けている
ラーメン屋の鎧さん
黄色の鎧を身に付けているラーメン屋「郎」の店主で、後述するシーサーのバイト先の店長です。元ネタは「二郎系」なようで、お客さんに「ニンニク入れますか?」と聞く姿が確認できます。
とても優しく、シーサーはラーメン屋の鎧さんのことが大好きで、ラーメン屋の鎧さんもそんなシーサーのことをとても大事に想っているようです。
報酬の鎧さん
朱色の鎧と、頭にカラフルなタオルとアクセサリーを付けた報酬窓口にいる鎧さんです。ハチワレが危険な草を草むしりしてきた時「お手柄」と言って報酬をアップしてくれるなど、優しい鎧さんの様子。
草むしりの報酬窓口にいる鎧さんなのかは不明ですが、他の鎧さんのように登場回数はそこまで多くないようでした。
王冠の鎧さん
金色の鎧を身に付けている、王冠をかぶった鎧さんです。王冠をつけていて、ちいかわ達と仲良くするポシェットの鎧さんに「仲良くしすぎだ」などと注意をしていることから
むちゃうマン
ちいかわ族が大好きな「むちゃうま」の試食イベントに登場した、ヨーグルトのような頭を持つヒーロー。むちゃうマンが登場すると、一斉に写真を撮ってもらうためにちいかわ族が殺到するほどの人気者なようです!実は鎧さんが演じていると噂されていますが、本当はどうなのでしょうか……?
ちいかわもむちゃうマンと写真を撮ってもらっていましたよ!
ラッコ
ちいかわ達の憧れの存在。額に傷があり、白いマントを身に付け背中には剣を背負っている歴戦の勇者のような見た目のキャラクターです。その見た目通り戦闘能力もずば抜けていてちいかわ界最強クラスとも言われています。
面倒見の良い兄貴分な性格で、発する言葉もクールで言葉数少な目です。よくちいかわ達のお世話をしているシーンが描写されています。
ラッコの素顔?
しかし、そんなクールでキリっと系キャラとは裏腹に、ラッコは大の甘党なようです!一人喫茶店に入っては「マスターいつもの」とかっこよく決めますが、出てくるのは大きなイチゴパフェ。それを頬張るとラッコは顔をゆるめ、自分の頬をムニムニとしながら甘味を味わいます。
さらに「マスター…何か…疲れにグッと効くものを…」と言って出てくるのは生クリームが乗ったウィンナーコーヒー。ズズっと飲みますがラッコはまだ苦い様子。そんなラッコを見かねたマスターは砂糖をラッコに差し出しますが、砂糖を入れたコーヒーを飲んだラッコは途端に顔を緩ませます。
他にも、むちゃうまスイーツのチラシを見て慌てて車で出かけるラッコが確認でします。本当に甘いものが大好きなようです!
歌をうたうラッコ
ある日ちいかわとハチワレはラッコがお気に入りの車(てっぺんにお花が付いていて、顔が描かれた車)に乗り、何やら楽しそうに歌を歌いながら運転している姿を目撃します。
しかし、ちいかわ達に気付いたラッコはすぐに顔を引き締めると「よう……乗っていくか?」と声をかけ、ちいかわ達を送って行ってあげるのでした。
普段はキリっとした表情ですが、油断した時のラッコの表情はとても可愛いですよ!
ラッコの戦闘能力
そんな微笑ましいラッコですが、戦闘能力はちいかわ界随一。討伐成績ランキング4位以内に入ると上位ランカーとして武器に自分の顔マークを入れることができるのですが、ラッコはその資格保有者なようで、「上位ランカー」として人気を集めています。
直接的な戦闘シーンはまだないようですが、空に浮かぶピザを見つけてマシュマロピザを思い浮かべたラッコは凄まじいジャンプで飛び上がりピザに切りかかったのです。結果的にはただのピザ生地でしたが、ハチワレ達は大いに感動していました!