iPhoneの謎仕様、ようやく解決しました

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。


2017年に発表されたiPhone Xは、同シリーズの見た目を劇的に変化させました。その中でAppleは、メニューバーから直接確認することができた「バッテリーの残量表示」をなぜか廃止しています。

その変更から5年間、バッテリー残量はメニューバーから姿を消しました。しかし「iOS 16」から、バッテリー残量の表示方法が大きく変わっています。この変化についてAppleに詳しいYouTubeチャンネル「Apple Explained」が解説しています。




*Category:テクノロジー Technology|*Source:Apple Explained,wikipedia

iPhone X以降で消えた「バッテリー残量表示」


iPhoneユーザーは今までバッテリー残量を確認するためだけに、スワイプをしてコントロールセンターを表示させる必要がありました。多くの人は、この仕様変更を後退だと感じたはずです。では、なぜAppleはその様な変更をしたのでしょうか。その答えは、ノッチのためです。

iPhone Xの目玉機能の1つは「Face ID」です。これを実現するためには「TrueDepth Camera System」が必要でした。そして、そのセンサーは全てディスプレイ上部の大きなノッチに収められています。


ノッチはかなりのスペースを占めますが、Appleは左右にある「時計」「アンテナ」「無線LAN」「バッテリーアイコン」は維持しました。しかし、そのリストの中にバッテリーの残量表示は入りませんでした。


その結果、バッテリーの残量表示はコントロールセンターに追いやられたのです。

Appleはバッテリーアイコンを表示させておけば、正確な残量を表示しなくても問題ないと考えました。しかし、正確な残量を見ることを好むユーザーは必ずいます。

そして、正確な残量を見るためだけに、コントロールセンターを開くという作業は非常に不便でした。


そこでAppleは、Androidと同じようなアプローチをとりました。Appleは「iOS 16」からバッテリーの残量をアイコンの中に統合できるようにしたのです。

しかし、このシステムにも欠点があります。なんと、デバイスのバッテリーが20%を超えている場合、アイコンは完全にフルに表示されてしまうのです。そして、20%以下になると、アイコンは赤色に変わります。この表示の仕方では、一見満タンに見えても、パーセンテージを見ると少なくなっていることがあります。


そして、Appleは「iOS 16.1ベータ版」でバッテリーの表示方法を変更します。その結果、ついにiPhoneでもバッテリーアイコンが変化しながら、残量を一緒に確認できるようになったのです。


たったこれだけの問題を解決するために、Appleは結果的に5年の歳月と、2つのソフトウェアリリースを費やしたのです。


AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次