新型「iPad」発表、デザインそっくりなiPad Airとの違いは?

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。


Appleは10月26日から、第10世代となる新型「iPad」を発売します。このモデルについて、デザインが似ている第5世代iPad Airとの違いをテック系メディア「9to5Mac」がまとめています。


*Category:テクノロジー Technology|*Source:9to5Mac ,Apple

第10世代iPadと第5世代iPad Airはどこが違う?


Appleは第10世代iPadの発表で、前モデルの第9世代からの進化に商店を当てましたが、そのデザインやスペックはiPad Airと似ています。主な違いは、チップセットと

【1】第10世代iPadはA14 Bionicチップを搭載、AirはM1

Appleは前モデルと比較して、第10世代iPadはA13からA14 Bionicへのアップグレードにより、CPU速度が20%向上し、ニューラルエンジンが80%高速化したとアピールしています。

一方、2022年モデルのiPad Airはより強力な8コアCPUと8コアGPUを搭載したM1チップを搭載しています。ビデオ編集など重い作業をiPadで行わないのであればA14 Bionicでも十分かもしれませんが、iPadOS 16の目玉機能である「ステージマネージャ」の動作にはM1が必要とされています。

【2】第10世代iPadとAirのディスプレイの違い

第10世代iPadは、iPad Airとほぼ同じ10.9インチディスプレイを搭載。解像度は2360×1640で、輝度は500nit、True Toneなどにも対応しています。

このiPadにはないiPad Airのディスプレイ機能は、P3ワイドカラー、反射防止コーティング、フルラミネートディスプレイが挙げられます。

【3】第10世代iPadとAirのカメラはほぼ同じ


第10世代iPadには、12MPワイドレンズを採用したAirと同じ背面カメラが搭載されています。前モデルのiPadでは、少し性能の劣る8MPのリアワイドカメラが搭載されていました。

また、第10世代iPadは、iPadで初めて横ベゼルにフロントカメラを搭載し、より横向きでのビデオ通話に適したデザインとなりました。

【4】第10世代iPadとAirのその他の違い

第10世代iPadは、前モデルやiPad Airと同じバッテリー駆動時間です。Wi-Fiでは、Webやビデオを10時間利用可能、セルラーモデルの携帯電波通信では9時間のウェブ利用が可能とされています。

ポートはAirと同じUSB-Cに統一されました。また、どちらも電源ボタンにTouch IDを内蔵しています。

なお、第10世代iPadは全く新しいMagic Keyboard Folioに対応しましたが、Apple Pencilは第1世代のものに限定されています。そのため、充電にはUSB-CとLightningの変換アダプタが必要です。

【5】第10世代iPadのバリエーション・価格の違い


iPadには、シルバー、ピンク、ブルー、イエローの4色と、前モデルよりも豊富なカラーが用意されています。対して、iPad Airはスペースグレイ、スターライト、ピンク、パープル、ブルーの5色があります。

第10世代iPadの価格はWi-Fiモデル(64GB)が68,800円(税込)から。対して、同じ構成のiPad Airは92,800円(税込)です。また、第9世代iPadも引き続き発売されており、価格は49,800円(税込)からです。


AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次