オムレツといえば、じゃがいものホクホク感と卵とトロトロ感!でもオムレツって、具材切って炒めて卵で巻いて…って意外と工程多いですよね。
気づけば数年オムレツを食べていない…と涙ちょちょ切れていた時、SNSでバズレシピを発見!なんとポテチで超簡単にオムレツができるらしい!
ウヒョー!最高じゃないか!せっかくだから3種類くらい使って食べ比べしようぜ!
今日は「ポテチオムレツ選手権」を開催!
1.材料一覧はこちら

用意したポテチは、ピザポテト、カラムーチョ、夏ポテトの梅味。ここに卵とチーズを入れて、オムレツを作りますぞ。
テレレッ↑テッテッテッテww テレレッw テッテッ↓ww テッテ↑wwww♪ 頭の中に3分クッキングの音楽が流れてきました!(←文字にすると3分クッキングだと全然わからんw)
2.ポテチを潰す

ポテチを袋に入れたまま潰します。ギュッ…ギュッ…。
罪悪感がややありますが、完成形を知っているのでギリいけます(?)中でザックザックと潰れていく感覚、楽しい!
ちなみに破壊衝動が高まってグーやらパーやらでポテチに攻撃してたら、普通に手を負傷しました。尖ったポテチって武器になるんですね。ポテチ軍に反旗を翻されましたが、これも人生。甘くありませんね。梅味だけに(?)
3.袋の中に卵を入れる

さて次はびっくり工程。袋の中に卵を入れて、粉々のポテチと混ぜ合わせます。手が汚れないの、マジでポイント高い…!
そしてポテチの匂いからくるもう食べたい欲の吸引力がすごい。一欠片だけ食べちゃお。バレないよね?(誰に?)
4.チーズを追加

チーズを好きな量だけ袋に入れます。トマトやハムを入れてもいいらしいですよ。な、なるほど確かに理にかなってますね。
今回はポテチの味を引き出すために、シンプルにチーズだけで作ります。
5.湯煎にかける

ここで袋ごと鍋にドーン!お湯の中に40分ほど浸けて、じっくりと火を通します。びっくりビジュアルでなかなか驚きますし、親に見られたら何故か気まずそうですが、気にせず仕上げていきます。
これ、洗い物少なく済むし、火にかけ続ける必要ないから、キャンプとかにもってこいなのでは?空いたコンロででっかい肉焼きながら、オムレツ作れちゃうやで!
たまに袋の中身をチラ見しながら、40分待って…
完成!ポテチオムレツの完成だー!

3種類のポテチオムレツが完成しました!見た目はそんなに差がないですね。
チーズ多めに入れたので、どれもトロトロ感強め。早速いただきましょう!
いざ実食!ポテチオムレツ、その実力は?
まずは夏ポテト梅味。梅の風味は強い!

こちらは夏ポテト梅味オムレツ。よーく見ると梅のツブツブがある!そして梅の匂いがすごい!
いただきます。パクッ。…おぉ、じゃがいも入りのオムレツだ!美味しいぞ!うまあああああああ!い
梅の酸味が食欲をそそるし、よだれが出てくる。(ジュルッ)ええやんええやん!優勝候補!
味 |
★★★★☆ |
香り |
★★★★★ |
総合点 |
★★★★☆ |
お次はピザポテトオムレツ。期待してるぞ!

私的期待No. 1のピザポテトオムレツ。なぜなら、ポテチ界でピザポテトが一番好きだから!(個人的見解)いただきますよー!パクッ。
オホホホホ。うっんまあああああああ!これも美味しすぎて笑っちゃう。チーズ感マシマシ!さっき「夏ポテト梅味」で優勝候補といったけど秒で塗り替えた。こっちが優勝候補です!
ご飯のおかずとしてもいけちゃいますなぁ!ねえ、大将!(誰)
味 |
★★★★★ |
香り |
★★★★★ |
総合点 |
★★★★★ |
最後はカラムーチョ。おお、これは…!

最後はカラムーチョオムレツ。おお、スパイシーな香り…!いただきます。パクッ。
あ、めちゃくちゃカラムーチョ!びっくりするくらいカラムーチョ!お酒のおつまみに合いそうなお味です。
キンッキンに冷えた生ビールくださーい!乾杯!万歳!ウーロンハイ!(?)
味 |
★★★★☆ |
香り |
★★★★★ |
総合点 |
★★★★☆ |
完食!ペロリと食べちゃったYO!

びっくりするペースで食べ進めて完食。個人的チャンピオンは…やっぱりピザポテト!ピザの味がオムレツと相性抜群でした。
調理工程も簡単だし、子供と一緒に作ったりしても楽しいかも。なにより、「おつまみ欲しい…」ってベロベロに酔っ払って手元おぼつかない時でも作れるレベルです!
ポテチは楽々ご飯の救世主なのだ

おやつにもおつまみにもなるみんな大好きなポテチ。そんなポテチが、ちょっとした一手間で食卓に出せるような立派なおかずに変身しました。
ポテチの可能性無限大すぎない?私たちをどれだけ幸せにすれば気が済むんだ、君は。
これからも君のいろんな顔、見せておくれよー!
写真・文/タダユイ
この記事はレシピ検索サイト「レシピル」から配信されました。
元記事:ポテチで作る激うまオムレツ選手権!カラムーチョ、夏ポテト、ピザポテトで頂上決戦!
おすすめ記事:プロ・専門家考案の「牛ひき肉を入れた鍋料理のおすすめ」の人気レシピ