エリアが切り換わる懐かしいフィールドワークへ
2022年6月15日から配信が始まったNintendo Switch向けソフト『モンスターハンターライズ』用の超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の体験版はすでにプレイしただろうか。
新モンスター“メル・ゼナ”の脅威に立ち向かうハンターが続出。ライゼクスの再来にさらなる希望を抱く声も聞こえてくる中、筆者が注目していきたいのが復活MAP“密林”についてだ。
今回はNintendo Switch版『モンスターハンター ダブルクロス』と『サンブレイク』の密林を各エリアごとに比較。
いまの時代に合わせて再編された密林を探索していこう。
狩猟もいいけど世界に触れたいハンター心
![]() |
似て非なるこれが令和の密林だ
百聞は一見に如かず、古参ハンターがあれこれ語るよりも比較してもらったほうが話は早い(語りたい)。
今回は『ダブルクロス』を『サンブレイク』で各エリアを撮影しスクショで紹介していく。
まずは全体マップを比較してみよう。
![]() |
▲こちらが『サンブレイク』の密林。いちばんの違いは中央の大樹。もちろん頂きに立つこともできる。
![]() |
▲こちらが『ダブルクロス』の密林。もうこの1枚だけで朝まで思い出を語れそうだ。
エリア移動という環境を使って態勢を整えるといったプレイスタイルもはるか昔。
全体マップに記されたエリア間を結ぶ道すらなつかしい。
さて、まずはエリア5までを新旧(サンブレイク、ダブルクロス)の順で比較してくぞ。
■ベースキャンプ
![]() |
![]() |
■エリア1
![]() |
![]() |
■エリア2
![]() |
![]() |
■エリア3
![]() |
![]() |
■エリア4
![]() |
![]() |
■エリア5
![]() |
![]() |