「iPhone 14」と「14 Pro」の差がエグい。ノッチ有無やデザイン変化、カメラ性能や新チップなどの噂まとめ

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

「iPhone 14 Pro」は48MPカメラを初搭載。カメラの出っ張りはやや増加との噂


クオ氏はこの変更により「iPhone 14 Pro」のカメラサイズは25〜35%増加、高さも5〜10%増加するとしています。

14 Pro/Pro Maxのリアカメラがより大きく、より目立つようになった主な理由は、ワイドカメラを48MPにアップグレードしたことです(13 Pro/Pro Maxの12MPに対して)。48MP CISの対角線の長さは25-35%増加し、48MP(4800万画素)の7Pレンズの高さは5-10%増加することになります。

若干カメラは前よりも邪魔になりそうですが、その分「Pro」の名にふさわしい高画質での撮影が可能になりそうです。

この48MPカメラもProモデル限定になるとされていますが、それだけではありません。クオ氏によれば、Appleは新チップ「A16」を「iPhone 14 Pro」のみに限定し、通常モデルには引き続き「A15」が搭載される可能性があるとのことです。

このようなチップセットによる差別化は、これまでのAppleでは見られなかったことです。「iPhone 13」シリーズでもProモデルと通常モデルではGPU性能が若干異なりましたが、旧世代のチップを新モデルに搭載するのは、SE以外では初めてのこととなります。


また、ロス・ヤング氏によれば、滑らかな動作を実現する「ProMotion」はProモデル限定の機能として残るとしています。これらの噂がすべて本当であれば、「iPhone 14」シリーズのProモデルと通常モデルの差は、かなり大きなものとなるでしょう。

とはいえ「iPhone 14」に変更がないのかといえば、そんなことはなさそうです。少なくとも「iPhone 14」シリーズではminiモデルが廃止され、代わりに「iPhone 14 Max」なる大型モデルが登場すると予測されています。


1 2

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次