開催中の「ダイの大冒険コラボ」も期間が残り僅か、となって来ましたね。
今回は交換所の「コラボメダル虹」で交換出来るキャラの、オススメ確保キャラを紹介していきます!
【ダイの大冒険コラボの最新情報をチェック】
→ダイの大冒険コラボの最新情報はこちら!
コラボメダル交換キャラは「周回向けのキャラ」が多め。
その中から今回は「確保優先度の高い順」 に紹介していきますね!


メダル交換キャラの確保オススメは!?
キラーマシン テムジン改造ver.
オススメ度 ★★★★★
覚醒に「回復キラー」「攻撃キラー」「体力キラー」を2個ずつと、さらに「10コンボ強化」まで持っています。無課金で入手出来るキャラとしてはかなり破格性能ですね。
さらにはリーダースキルも、HP制限こそあるものの…色指定ナシの4個以上繫げるだけで「最大18倍」と「固定追い打ち」も持っていて、周回で運用するには充分な性能です!
直近では「レーダードラゴン消費スタミナ10」のイベント時に周回パのリーダーとして活躍してくれました。2体目の交換も全然アリですね!

スライムナイト
オススメ度 ★★★★★
こちらもリーダースキルに「固定追い打ち」を持っており、木を4個以上繫げるだけで最大倍率が出るため、花火周回パなどの相方として活躍します。
筆者は実際、遅延たまドラを集められる「秘才の氷城」開催時に、ヨーダの相方として周回パで運用してました。
スキブ4に出来たり、スキルターンが軽いので上にアシストスキルを載せやすいのも、リーダースキルが似ている「ドット・モリりん」と差別化が出来ます。
現状は1体所持していれば充分ですが…2体目交換しておくと、今後パーティ運用の幅が広がるかもしれません。

ゴメちゃん
オススメ度 ★★★
こちらは唯一のアシストキャラ。
攻略で使うことはほぼ無いと思いますが、スキルが「ダメージ激減」と「HP全回復」を同時に発動できる数少ないスキルを持っています。
性能面で目立ったモノはないですが、原作ファンなら持っておきたいキャラではありますね…

ホイミスライム
オススメ度 ★★★
現状まだ活躍の機会が見つかっていないホイミスライム。
「覚醒無効」「消せない」「バインド」を5ターン分回復するスキル持ち。
レア度が★5なので、今後登場するダンジョンで「★6以下限定」のようなダンジョンが出てきた場合には活躍する場面が出てくるかもしれません。

ドラキー
オススメ度 ★★
現状唯一の「雲耐性の数分エンハンス」を持っているキャラとなっています。
それ以外に目立った特徴が無いように見えますが…★5キャラの割には実用的なリーダースキルを持っています。
最大倍率を「コンボだけ」で出せるので、編成が自由な「ランキングダンジョン」などでは活躍する可能性を秘めていますね。

まとめ
前回開催時にコラボメダルキャラを交換し忘れていた方は
・キラーマシン
・スライムナイト
だけでも1体ずつ確保しておきたいところ!
前回ある程度交換していた方は、持っていないキャラを確保しておくのがいいかもしれませんね。
こちらの記事もぜひ!

「零次元でボルケーノの希石落ちたけど、本体どこで落ちるの?」と思う方も少なくないと思います。
そこで今回は、超強化されたボルケーノドラゴンの進化元モンスターを「入手しやすいダンジョン」について紹介していきます!
新しい進化形態の「超ボルケーノドラゴン」は副属性が付き、9枠ある覚醒スキルの全てが「7コ……