任天堂の大人気ゲームシリーズ「マリオカート」のスマートフォン版「マリオカート ツアー」簡単な操作方法と最大8人で対戦できることがから人気を博しています。マリオカートツアーのゲームデータはニンテンドーアカウントに連携しておけば引き継ぐことができます。
異なるOS間で引き継ぐ場合「ルビー」「ゴールドパス」などは引き継ぐことができないので注意が必要です。今回の記事ではマリオカートツアーのゲームデータの引き継ぎ方法を解説していきます。
マリオカートツアーでデータを引き継ぐ時のポイント
マリオカートツアーでデータを引き継ぐためには「ニンテンドーアカウント」が必要です。OSが異なる端末へ引き継ぐ場合はゲーム内で使う「ルピー」を引き継ぐことができません。また、月額制の「ゴールドパス」も一度解約する必要があります。
機種変更前にすること
機種変更前にすることは以下の手順です。
1.メニュー画面>設定>アカウント管理を開く
2.ニンテンドーアカウントでログインする
ニンテンドーアカウントでログインを完了すると、自動でデータがバックアップされます。ニンテンドーアカウントを作っていない方は新規作成からメールアドレスなどを登録してアカウントを作成しましょう。

マリオカートツアーでデータを引き継ぐ時の注意点
マリオカートツアーでデータを引き継ぐ時は「ゴールドパス」を解約しておきましょう。解約しないまま引き継ぎ先で「ゴールドパス」を購入してしまうと二重に課金されてしまいます。

機種変更後にすること
機種変更後にすることは以下の手順です。
1.アプリをインストール
2.ニンテンドーアカウントでログインする
機種変更後にニンテンドーアカウントでログインができれば、自動的にデータは引き継がれます。

ゲームデータの引き継ぎがうまくいかない場合は問い合わせよう
ゲーム内のデータがうまく引き継がれていない場合は、アプリ内のメニューから運営元に問い合わせましょう。
1.メニュー>設定>ヘルプとお問い合わせをタップ
2.カスタマーサポートから必要な情報を入力
必要な情報を送ることでデータを回復させてもらえる可能性があります。
ニンテンドーアカウントを作成してプレイデータの引き継ぎを
ここまでマリオカートツアーのデータ引き継ぎ方法を解説してきました。ニンテンドーアカウントがあれば引き継ぎは簡単です。引き継ぎ先のOSが異なる場合は「ルビー」などが引き継げないので注意して下さい。データをうまく引き継いでマリオカートの世界を楽しみましょう!