7/5から「曜日別闘技場」が登場。
この記事では、月曜の闘技場に挑戦した様子をお届けします。どの階層にどんなモンスターが登場するのか? 挑戦の参考にご覧ください!
新たな闘技場が登場
実装日:07/05(月)00:00~
新たな闘技場はダンジョンごとに様々な強化用・進化用モンスターなどがゲット可能。加えてランダムで「創壊神・ブラフマー=ドラゴン」などのレアモンスターも出現します。
これまでイベント以外では手に入りにくかったレアドラゴンですが、これにより週1回は入手のチャンスが来るように! アシストを作るときに「希石が無い……」となっても、一週間以内に手に入る機会があるのは嬉しい限りです。
曜日別闘技場に登場するレアドラゴン
・月曜の闘技場【ノーコン】
「惑乱神・エリス=ドラゴン」
・水曜の闘技場【ノーコン】
「創壊神・ブラフマー=ドラゴン」
・木曜の闘技場【ノーコン】
「七星龍・チィリン=ドラゴン」
・金曜の闘技場【ノーコン】
「静夜龍・シェヘラザード=ドラゴン」
そして本日、月曜日に開催中の「月曜の闘技場【ノーコン】」には、新モンスター「惑乱神・エリス=ドラゴン」が登場。
西洋神のアシスト進化にも使われるため、数体は確保しておきたいですね。
早速そんな月曜の闘技場に挑戦していきましょう!
月曜の闘技場に挑戦
※一部編成が変わっている画像があります。
10階層ということでギミックは多めですが、難易度自体は低め。ただしエリスドラゴンの行動はやや危険なので、しっかり把握しておきましょう。
また、全体的にルーレットが多め。上書きや潜在による回復、こまめなロックスキルなどがあると一気に楽になりますよ!
対策すべき(先制)ギミック
・スキル封印(1F)
・覚醒無効
・ルーレット
・回復半減
・操作時間減少
・暗闇
・ダメージ無効
・根性
・ダメージ吸収
・150%割合ダメージ
・お邪魔
・超暗闇
・スキル遅延
・消せなくなる状態
1Fでは初手で封印が飛んできます。変身キャラは要注意ですね。


3Fの回復半減は普段ならあまり気になりませんが……後述するエリスドラゴンも含めて考えると厄介。上書き出来るよう準備しておくのをオススメします。


5F、6Fと2連続でルーレットを使用。加えて次の階層でもルーレットが飛んでくるため、上書きするなら7Fでまとめてが良いですが……5Fは無効貫通が必要なので、ここで上書きしてしまうのもアリですね。


7FのダブメタリットはHPがかなり低め。固定ダメージだけでも突破が可能です。
8Fのアポカリプスはダメージ吸収を使用。スキル等でしっかり対策しておきましょう!


9Fでは先制でルーレットに加え、お邪魔花火が飛んできます。お邪魔耐性は必須級ですね。


ボスは「リントヴルム」「シェヘラザード」「モワ」の3択。それぞれ異なった先制を飛ばしてくるため、臨機応変に対応できるようにしましょう。


エリスドラゴンの行動は?
さて、乱入で登場するエリスドラゴンですが、どうやら階層は確定では無い様子。
筆者は5Fでの登場でしたが、2Fや4F……中には1Fで遭遇した方もいらっしゃるようです……!


先制では状態異常無効とダメージ半減しかしてこないため、半分まで削るのは容易ですが……問題は超根性発動後。
こちらのHPを100万に固定した後、リーダーをゼウスヴァースにチェンジしてきます!
加えて行動ターンが4ターンに変化しており、このターン以内に削り切らないと発狂が飛んできます。
しかし、ゼウスヴァースは皆さんご存じの通りHP満タンで無ければ最大倍率が発動しないリーダー。そもそもHPを100万までもっていかなければ、攻撃を始めることすらままなりません。


というわけで、少なくともフレンド側のリーダーは回復倍率持ちにするか、回復エンハンスの用意を推奨。もちろん3Fの回復半減を食らったままなどもってのほかなので、回復倍率の無いリーダーを使うならサブで補っておきましょう!
曜日闘技場自体の難易度は現状かなり低く、少し前の壊滅級降臨程度。過剰な火力や、HP4倍レベルの耐久力も必要ありません。
ただし、エリスドラゴンが出た時の対策は必須。折角レアモンスターが出現したのに勝利できないのはもったいないので、回復面のフォローだけは忘れずに挑みましょう!
こちらの記事もぜひ!

スペシャルダンジョンに新たな闘技場が7種類登場。
曜日に合わせて日替わりで出現するようになりますよ!新たな闘技場はダンジョンごとに様々な強化用・進化用モンスターなどがゲット可能!
「創壊神・ブラフマー=ドラゴン」などのレアモンスターも一定確率で出現します。
ダンジョンに出現するモンスターは今後も追……