『ポケモンGO(Pokémon GO)』でトレーナーレベルを上げるメリットについて紹介します。
目次
トレーナーレベルって高い方がいいの?
最近は季節イベントや定期開催のイベントで獲得XPにボーナスのかかるイベントが多く開催され、トレーナーレベルを上げやすい環境になっていますが「トレーナーレベルを上げるとどんないいことがあるの?」と思いながらプレイしているトレーナーさんも多いのではないでしょうか。
確かに、トレーナーレベルが高いとかっこよく見えたり、強そうに見えたりしますが、よくよく考えると具体的なメリットがどこにあるのかイマイチわかりづらいですよね。
そこで、今回の記事ではトレーナーレベルを上げる具体的なメリットを紹介します。
トレーナーレベル38まではレベルがポケモンの最大CPの高さに直結する
実はトレーナーレベルの上昇はポケモンの強さに直結します。
▼例えばこのニドキング、トレーナーレベルが低いうちは限界まで強化してもこのCPですが……。

▼トレーナーレベルが高くなれば最大CPが大きく引き上がります!

これは、トレーナーレベルの上昇とともにポケモンの強化限界レベルも上昇していくのが理由。
ポケモンの強化レベルの上限が引き上げられるのは、トレーナーレベル38までなので、強いポケモンを育成したい場合は、いち早くトレーナーレベル38を目指すのがオススメです。
また、トレーナーレベルの上昇で使用可能なアイテムも増加していきます(任意のトレーナーレベルに到達後からポケストップから排出されるようになります)。