Appleから4月に発表された新型「iPad Pro」シリーズ。前モデルから大きくリニューアルされ、非常に注目されているモデルです。しかし、価格が10万円以上とタブレット端末としては高額ということで、購入を迷っている方も多いハズ。そんな方向けに、今回は新型「iPad Pro」を購入する“理由”あるいは”言い訳”を3つご紹介します。
*Source: Apple
iPad Proが“買い”な理由
Mac PCと同じ独自プロセッサ「M1」を搭載している

新型iPad Proは独自プロセッサ「M1」を搭載しています。これはMacBook Proや新型iMacにも搭載されているもの。同価格帯のWindowsノートPCに勝る処理性能を誇ります。
特に優れているのがグラフィックスで、省電力な内蔵GPUとしてはとても高性能。ライトな動画編集やゲームなど、グラフィックス処理を必要とする作業にも新型「iPad Pro」は対応可能です。
「ミニLED」ディスプレイを採用している(12.9インチモデルのみ)

12.9インチiPad Proはディスプレイに「Liquid Retina XDR」を初めて搭載。60万円近くするAppleのプロ向け据え置きディスプレイ「Pro Display XDR」に迫る性能であるとAppleはアピールしています。
「Liquid Retina Display」は従来のディスプレイに比べ、高いコントラストと輝度が特徴。イラスト、映像、写真を扱う場合に新型「iPad Pro」は魅力的な選択肢です。ぶっちゃけ、ディスプレイの性能でタブレットを選ぶなら、コレ一択です。
リモート会議・テレワークに便利

iPad Proはインカメラが強化され、よりリモート会議などを行いやすくなりました。新機能「センターフレーム」は、ユーザーをAIで認識し、常にフレームの中心に配置してくれます。この機能はAppleのFaceTimeだけではなく「様々なビデオ会議アプリに対応」しているとのことです。
iPad Proは5Gに対応しているので、セルラーモデルを選べば自宅やオフィス、外出先でも場所を選ばずに高速通信でWeb会議や仕事が行なえます。しかも5Gに対応している「M1」搭載モデルは、今のところiPad Proだけ。そう考えると「MacBookよりお得!」って思えません?
お値段以上、iPad Pro

他にも様々な「買っちゃう理由」は思いつきますが、上記の3つは外せないポイントだと思います。さらに「iPad Proで新しい挑戦してみる」というきっかけになれば、これはもうプライスレス!
新型iPad Proシリーズは本日4月30日から予約が開始され、5月下旬に発売が開始される予定です。ご予約はコチラからどうぞ。
▼M1搭載、新型「iPad Pro」

(↑)上の画像をタップ/クリックすると公式サイトに移動します。
<関連記事>
<おすすめ動画>