Appleから新型24インチ「iMac」が発表されました。
*Source: Apple
新型24インチ「iMac」のスペック、デザインの概要まとめ

ポップでカラフルなデザインに!

新型iMacのカラーは、グリーン、イエロー、オレンジ、ピンク、パープル、ブルー、シルバーの合計7色。

デザインも丸みを帯びた形から、iPhone 12シリーズに近いスクエア上に大幅変更。全体的にポップなデザインとなっている印象です。
Appleの独自プロセッサ「M1」搭載

新型24インチiMacは独自プロセッサ「M1」を搭載。CPUとGPUが統合されたM1を搭載することで、本体の厚みが11.5mmとかなり薄くなったことが、iMacの最大のセールスポイントのようです。

メモリは8GBで、ストレージ容量は256GB。オプションとして、最大16GBのメモリと最大2TBのストレージのバージョンが用意されています。
4.5K解像度の24インチディスプレイ

ディスプレイのサイズは24インチで、解像度は4.5K。表面には反射防止コーティングが施されています。TrueToneテクノロジーにより、周囲の環境に合わせて色温度が調整されるのも特徴の一つ。ディスプレイの完成度には期待できそうです。
カメラ、スピーカーが強化。端子周りは一新

新型iMacはカメラやマイク、スピーカーなど、コミュニケーション機能に力を入れているとのこと。カメラは1080pで、前モデルから解像度が2倍に。スピーカーは6基搭載されています。

端子周りは一新され、最大4つのUSB Type-Cポートに統一されました。うち2つは高速通信規格「Thunderbolt」に対応しています。また、電源コードはマグネット式へと変更されており、本体と合わせたカラーのものが付属します。
日本発売価格と発売日の情報まとめ

スペックまとめ
価格は最小構成の8コアCPU/7コアGPUモデルが154,800円から、8コアCPU/8コアGPUのモデルは177,800円からとなります。本体にはMagic Keyboardが付属しており、8コアGPUモデルのMagic KeyboardにはタッチIDが搭載されています。

なお、メモリやストレージ容量、ポートはカスタマイズが可能。予約受付開始は4月30日から、発売は5月後半です。