ASUSから5G対応ゲーミングスマホ『ROG Phone 5』シリーズが発表されました。
▽ 『ROG Phone 5』の特徴

『ROG Phone 5』シリーズのチップセットは最新のSnapdragon 888。現状世界最高の性能のチップセットで、5nmプロセスで設計されています。メモリは最大18GB RAM+512GB ROMとPC並みの大容量。冷却性能が優れているので、長時間のゲームプレイでも重くならないのも特徴です。

ディスプレイは有機ELで、サイズはROG史上最大の6.78インチとなっています。解像度は1080×2448pxのフルHD+。リフレッシュレートが144Hzとなっているため、ゲーミングPC並みの滑らかな映像を楽しむことができます。タッチサンプリングレートは300Hzで、ゲーム操作のラグの極限まで抑えています。


端末の右側にはLRボタンを搭載。ボタンとして使うだけでなく、スワイプなどの細かい操作も可能です。Type-Cポートは端末下部に加え、左側にも搭載。横持ちのゲームで便利な機能が満載されています。
バッテリーは6,000mAhの大容量。65W急速充電に対応しているため、充電も高速です。その他、イヤホンジャックやステレオスピーカーなど、ゲームプレイに重要なオーディオ機能も充実しています。

背面にはカスタマイズ可能なLEDライトなどが搭載され、まさに「ゲーミング」なデザインとなっています。価格は8GB RAM+128GB ROMのモデルが799ユーロ(約10.3万円)から。
『ROG Phone 5 Pro/Ultimate』も登場

上位版の『ROG Phone 5 Pro/Ultimate』も発表されています。こちらは背面にサブディスプレイやタッチセンサーを搭載したスペシャルバージョン。価格はProが1199ユーロ(約15.5万円)、Ultimateが1299ユーロ(約16.8万円)からとなっています。

『ROG Phone 5』の日本発売も期待!
ROG Phoneシリーズは日本展開も積極的なため、今後日本向けにも発売されることが期待できます。「原神」や「PUBG」など、操作の難しい重量級スマホゲームプレイヤーは要チェックです!
*Source:ASUS Writer:岩佐