皆さんは災害時に備えて蓄電池を用意していますでしょうか。しかし、蓄電池は重くて持ち運びしにくいものが多く、災害時にちゃんと持ち運ぶことができるのか心配になりますよね。そこで今回は、大きすぎず重すぎないちょうどいいサイズで持ち運びに便利なポータブルバッテリー「Power Bank」をご紹介します。
災害時の電力確保をこれ一台で
持っていけるものが非常に限られている災害時でも、必ず持っていかなければならないのが蓄電池。だからこそ、できる限り軽量で大容量な蓄電池でなければなりません。「Power Bank」はこの2つをバランスよく設計されたポータブルバッテリーです。

大きさは500mlペットボトルとほぼ同じ!
「Power Bank」の大きさは500mlペットボトルを一回り大きい程度でスリムな設計!重さも約1.4kgほどなので持ち運ぶのになにも苦労しません!。

充電できる容量も問題なし!
小さいバッテリーですと充電できる容量が気になりますよね。「Power Bank」は少なすぎず多すぎない40,800mAhほどの電力を充電することができます。約10回分のスマートフォンを充電できる電力なので災害時も安心!

災害時以外の利用も
このように「Power Bank」は、軽量で大容量なバッテリーですので、災害時以外でもアウトドア先での電力確保や車などのバッテリー充電でも非常に役に立ちます。
最大150WのACコンセントが搭載されているので、ミニ冷蔵庫でビールを冷やすなんてこともできますよ!

締め切りは12月24日まで!
「Power Bank」はCAMPFIREで12月24日まで支援を募集しています。興味を持たれた方は是非チェックしてみてください!
Power Bankの詳細はこちら→大容量3in1 150W/40,800mAh 持ち運び簡単!PowerBank>
(文 : ファジろん)
画像はCAMPFIREより