ドコモが5Gサービスエリアマップを正式に公開しました。
目次
現時点で5Gエリアはごく一部

NTTドコモが、5G通信が可能なサービスエリアマップを正式に公開しました。
これにより「どこで5G通信が利用できるのか?」を調べることができますが、現時点ではかなり少ないようです。

都内もドコモショップやスタジアムなどの特定スポットを除けば「ほぼない」と言っても過言ではありません。
2021年3月にやや増える予定
ただし、これはあくまでの現時点でのサービスエリアです。
2021年3月末予定のサービスエリアを確認すると、普通に暮らしてるだけでそれなりに利用できる場所が出てきそうです(都内では)。

とは言え「どこでも5G」とまではいかないため、5G目的の人は来年の『iPhone』まで待ってみても良いかもしれません。
※画像は「ドコモ」より