現在モンストで開催中の「進撃の巨人」コラボ。
本記事ではコラボで登場した【超究極】ジークを楽に周回する方法3選をご紹介。
進撃の巨人コラボまとめ キャラ評価・クエスト攻略・その他情報
【超究極】ジーク
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
★★★ | 地雷(ビットンが展開、火属性キャラで13,200ダメージ) |
★★ | 弱点封印 |
敵の攻撃ターン数にゲージが登場 | |
スピードアップ壁 | |
ブロック | |
ウィンド | |
属性レーザーバリア(木) | |
相互蘇生 | |
味方の速度ダウン | |
ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
出現ギミックは重力バリア・地雷。
その他【轟絶】イデアで登場した「弱点封印」や【轟絶】セレナーデで登場した「敵の攻撃ターンにゲージ」などがありました。
それでは攻略班がオススメする、ジーク【超究極】を楽に周回する方法3選をご紹介。
1:足の速いキャラを編成する
本クエストでは、弱点が封印された敵が出現します。
大きいダメージを与えるには、弱点を攻撃し封印を解除→弱点を攻撃という手順を踏む必要があるため、足の遅いキャラでは何度も弱点を攻撃することが難しいです。
そのため、「超AGB」を持つ「リヴァイ」や「モンストローズ」。
スピードアップ友情を持つ「アップル」などを編成することで、長く動き回ることが可能です。
特に「超AGB」と「超反風」を持つ「坂本龍馬(獣神化・改)」は重力とウィンドが出現するこのクエストでは大活躍。
▼実際に検証もしてみたよ!
→坂本龍馬の獣神化・改が超究極ジークで強い! あのアビリティがとても役に立つのです
弱点封印とは?
▼「弱点封印」
弱点が封印された状態の敵が出現。その部分に手番の味方が触れると、封印が解除されて弱点が出現します。(封印された弱点が複数ある場合、はじめに触れた一箇所の弱点のみが出現)
もし、二つ以上が弱点封印されている場合は、サイズが小さいほうの弱点倍率が高くなっています。
そのため、小さい「弱点封印」に一度ふれて、弱点を露出させてから、引き続き攻撃を加えましょう。
※弱点は毎ターン封印されます。
2:「リヴァイ」を編成に入れる
リヴァイはアビリティに超反バリア/反ブロック/無属性耐性。
ゲージには立体機動装置/弱点キラーを持ちます。
「立体機動装置」のアビリティは、「巨人キラー」と「飛行」のアビリティを併せ持ちます。
そのためリヴァイは有利属性ではありませんがゴリゴリ削ることができます。
友情は威力の高い「ボムスロー」と「超絶斬撃」の2つ。
こちらも雑魚処理をしたりと何かと便利です。
SSがすごい
リヴァイのSSは「スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に立体機動装置で攻撃し、攻撃ターン数を増加させる」というもの。
最後に追撃が入るのですが、これがとにかく強力!
▼最後の追撃が強力!
最後に放つ追撃は最初に触れた敵の弱点に移動し、猛攻撃をしかけます。
ジークの小さい方の弱点を解除しておけば、ほとんどの場合問答無用で1ゲージを削り切ってくれるほど強力です。
自身で「リヴァイ」を持っていなくとも、フレンド枠は「リヴァイ」にすることをオススメします。
(複数入れるとさらに楽です)
3:「マナ」獣神化(進化ベース)を編成する
重力バリアに対応してないので「マナ」は基本的に動き回ることができません。
しかし友情コンボがとにかく強力。雑魚・ボス共にゴリゴリ削ることが可能です。
※注意※ 弱点を解除してから「マナ」に触れよう!
弱点解除前でも友情でダメージを与えられますが、解除してからの方が大ダメージを与えられます。
そのため、弱点解除→マナに触れる という手順で動きましょう。
まとめ
筆者のブラボーは珊瑚・マナ・リヴァイ・マナという編成で周回。
▼ブラボーの攻略編成
珊瑚 |
マナ |
リヴァイ |
マナ |
※マナを続けて編成すると動けないターンが続くため、交互に編成しましょう。
珊瑚は別のキャラで代用も可能です。龍馬が獣神化・改したので、龍馬にしようと思ってます。
「弱点封印」のギミックがある場合、ルートを考えて引っ張る必要がありますが、この編成だとマナの友情でゴリゴリ削ることができるので、基本的考えるルートは“小さい弱点を開放しつつマナに触れる”というルートだけ。
考えることが少なくておすすめです!
「マナのターンに動けないし、微妙なのでは?」と思う方もいらっしゃると思います。僕もその考えの時がありました!
でも実際やってみるとめちゃめちゃ楽!
ぜひ1度試してみてください。
以上、3つご紹介させていただきました。皆さんの編成を決める参考になれば幸いです。
最後に
本クエストはクリア報酬の宝箱全てから、「ジーク」が排出されます。
そのため全てのキャラがラック+99される「モンストの日」にプレイするのも1つの手かもしれません。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | オススメ記事 |