モンスト(モンスターストライク)に登場した、コキュートス(こきゅーとす)「堅氷の監獄を生みし地獄の壺」【爆絶】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
フラパ(XFLAG PARK2020) 報酬オーブ・スケジュールなど関連情報まとめ
コキュートス【爆絶】攻略

コキュートス関連クエスト
爆絶 地獄の門シリーズ(6周目) | |
---|---|
![]() |
ゲヘナ |
![]() |
ヘルヘイム |
![]() |
コキュートス |
![]() |
阿鼻 |
![]() |
テイネモシリ |
目次
- ギミック・ボス情報・攻略ポイント
- ギミックとボス情報
- 攻略のポイント
- 適正キャラ・関連攻略情報
- 適正キャラ(ガチャ)
- 適正キャラ(イベント)
- みんなのクリア編成と反応まとめ
- ステージ情報・ボス攻撃
- 攻略(雑魚戦)
- 攻略(ボス戦)
- ボス攻撃パターン
コキュートス【爆絶】のギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ダメージウォール |
★★★ | ワープ |
★★★ | 有利属性以外、大ダメージ攻撃(全員、「火属性」で挑もう) -火属性:1,000ダメージ -その他:50,000ダメージ |
センサー(発生している敵により効果が異なる) -シールド:敵の防御力ダウン(与ダメ10倍) -鉱石、ボス:敵の防御力アップ(与ダメ1/100) |
|
貫通制限(「鉱石」が該当、反射キャラで攻撃しよう) | |
聖騎士キラー(「鉱石」がキラーELを持つ) | |
レーザーバリア | |
透明化 | |
蘇生(ドリアードが相互蘇生) | |
ブロック | |
属性効果超アップ(1.99倍) | |
弱点倍率9倍 | |
友情コンボロック | |
伝染霧(ボスが放つ、4,000ダメージ) | |
ノーコンティニューでのみクリア可能 |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
堅氷に封じる冷血の看守 コキュートス | 木 | 魔人 | なし |
コキュートス【爆絶】の攻略ポイント
「ダメージウォール」と「ワープ」を対策しよう
本クエストのメインギミックは2種類あります。「(超)アンチダメージウォール」と「(超)アンチワープ」のアビリティを持つキャラで挑みましょう。
「反射キャラ」がオススメ!
道中に登場する「鉱石」が貫通制限です。貫通キャラで攻撃すると大幅に減速するので注意。反射キャラを3体以上連れていったほうが立ち回りやすいです。

※鉱石は「聖騎士キラーEL」を持つので注意。聖騎士族は1体までがオススメ。
全員「火属性」のキャラを連れていこう

火属性以外のキャラを連れていくと、画面外からのエレメントアタックで5万ダメージをくらいます。
被ダメの点で大幅に不利となるため、火属性のキャラだけ連れていきましょう。
『シールド』が展開するセンサーにふれて、敵の防御力を下げよう

敵の防御力を下げないと、有効なダメージを与えられません。かならずシールドが展開するセンサーに触れてから、敵へ攻撃しましょう。
なお鉱石やボスが展開するセンサーは、逆に敵の防御力が上がってしまうので注意。
そのためシールドのセンサーだけ触れるか、鉱石(あるいはボス)→シールドの順にふれるようにしましょう。
弱点倍率がアップしているので狙って攻撃しよう
通常のクエストよりも弱点への攻撃が効果的となっています。そのため、攻撃をしっかり弱点へ当てるようにすると、効率よくダメージを与えられます。
攻略に役立つ「わくわくの実」
- 将命削りの実、兵命削りの実
- 加撃系全般
攻略に役立つ「魂の紋章」
- 対木の心得
- 対弱の心得
- 収監回避(友情コンボロック無効)
- 伝染抵抗
雑魚の攻撃パターン一覧
ステージにより攻撃パターンやダメージが異なる場合があります。あくまで目安としてご覧ください。
雑魚 | 攻撃内容 |
---|---|
![]() 騎士 |
右下:SS遅延フレア(約3,000ダメージ) |
![]() ドリアード |
右上:相互蘇生 中央:ホーミング 左上:最大HP減少攻撃(3万ダメージ) |
![]() 鉱石 |
右上:反射レーザー(1ヒット2,654ダメージ、聖騎士族は3倍の7,966ダメージ) 右下:センサー展開(ふれると敵の防御力がアップ) 左上:白爆発(雑魚戦のみ。全体で101,624ダメージ) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)