PDFといえば使わない日はないくらいに、よく使われるファイル形式ですよね。配布される資料だったりレジュメだったり、様々な場面で活用されています。
そこで、今回の記事ではiPhone やiPadにおけるPDFを閲覧・編集・保存できるアプリ8選について説明していきます。
- PDFを管理するおすすめアプリ8選
- 【1】PDFと電子書籍を一括管理! Apple Books
- 【2】PDFに留まらず動画ファイルも? Documents by Readdle
- 【3】iPhone ・iPadをMac化する最強アプリ! ファイル
- 【4】サブスクリプションに加入して本領発揮! PDF Expert
- 【5】PDFの編集に特化したアプリ iLovePDF
- 【6】Officeとの連携を最強にする Microsoft Office Lens
- 【7】画像を一瞬でPDFに Adobe Scan
- 【8】PDFを閲覧する時に利用したい! Adobe Acrobat
- アプリを駆使して、PCレスも夢じゃない!
この記事の目次
PDFを管理するおすすめアプリ8選
次項からPDFの閲覧・編集・作成アプリ8選を紹介していきます。
【1】PDFと電子書籍を一括管理! Apple Books
アップル社純正の電子ドキュメントリーダーです。PDFのみならずepubのような電子書籍ファイルを閲覧することもできます。PDFを閲覧することが主な目的になるので、指やApple Pencilを使ってPDFに書き込むことができますが、サインを入れるといった本格的な編集をすることはできません。
しかし、ファイルのダウンロードや送信など最低限の機能は使えるので、資料の閲覧には事足りますね。
![](https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/2f/8a/60/2f8a602f-db46-d748-1aee-9d3e123c0b4c/pr_source.png/643x0w.png)
![](https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/3a/54/24/3a542413-bc76-a87a-ac1c-f19a8b78b3f0/pr_source.png/643x0w.png)
![](https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/7e/7b/d0/7e7bd000-c6fe-f9cd-1390-56e904296a78/pr_source.png/643x0w.png)
![]() |
・販売元: iTunes K.K. ・掲載時のDL価格: ・カテゴリ: iOS 10.0およびwatchOS 5.0以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。 ・容量: ブック ・バージョン: ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
【2】PDFに留まらず動画ファイルも? Documents by Readdle
このアプリはPDFのみならず、mp3やmp4といったファイルまで閲覧することができるアプリです。PDFに直接書き込んだり、テキストを打ち込んだりできるのみならず、結合や分割といったファイル自体への変更もできます。
さらに、Google Driveのようなオンラインストレージに接続することも可能です。元々パソコンが必要な作業であってもやりこなすことができるため、iPadの作業の幅が爆発的に広がります。
![](https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/fd/92/95/fd9295ed-6f0f-c98a-6e8b-0ff3db4915a0/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![](https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/54/b1/be/54b1be8c-5e86-838d-cad7-b84ea41bc5ba/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![](https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/bf/f5/00/bff500c5-27fd-0a4f-fb4f-7949b9270073/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![]() |
・販売元: Readdle Inc. ・掲載時のDL価格: c 2008-2017 Readdle Inc. ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 235.7MB ・バージョン: 7.2.4 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
【3】iPhone ・iPadをMac化する最強アプリ! ファイル
Appleが提供している電子ファイル管理アプリです。主に閲覧することが目的なので、注釈を加えたり、文字を入力したりすることはできません。
しかし、Dropboxのようなオンラインストレージアプリに接続することができるので、ファイルの移動やコピーをすることは可能です。さらに、iOS/iPad OS13より外部ストレージを認識することができるようになったので、USBのファイルをスマホで閲覧することができます。
![](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/9e/75/0a/9e750a10-3ecb-c434-446a-5b140b0abdcf/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple124/v4/5c/a3/e3/5ca3e3fa-ac7a-ef92-5640-595985705287/AppIcon-0-0-1x_U007emarketing-0-0-0-6-0-0-sRGB-0-0-0-GLES2_U002c0-512MB-85-220-0-0.png/320x0w.png)
![](https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/af/3d/9b/af3d9bb4-7ff9-2467-546d-bbcb5450a047/AppIcon-0-1x_U007emarketing-0-0-0-6-0-0-0-0-0-85-220-0.png/320x0w.png)
![]() |
・販売元: iTunes K.K. ・掲載時のDL価格: ・カテゴリ: iOS 11.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。 ・容量: ユーティリティ ・バージョン: ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
【4】サブスクリプションに加入して本領発揮! PDF Expert
無料会員の場合に、このアプリでできることは【2】のDocuments by Readdleと変わりません。具体的にはPDFの編集や注釈をつけることが可能です。
このアプリの優れているところはサブスクリプションサービス(年額5400円(税込))に加入すると、できる作業の幅が格段に広がることになります。例えばPDFを圧縮したり、PowerPointやExcelといったファイルをPDFに変換することが可能です。
![](https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/53/e1/36/53e13690-cf07-1bb6-9826-f8d98c87e386/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/a5/3d/ad/a53dad9a-e5f7-8d33-6cd1-2443aef6ec44/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/d4/d1/d0/d4d1d03d-bee2-66ee-5057-7d0823ee8d67/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![]() |
・販売元: Readdle Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 250.2MB ・バージョン: 7.3.4 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
【5】PDFの編集に特化したアプリ iLovePDF
このアプリはPDFファイルを閲覧するというよりは、編集に特化したアプリです。PDFに署名をしたり、パスワードをかけたりすることができます。また、サブスクリプションサービス(年額4800円(税込))に加入すると、PDFの結合やOCR機能など様々なツールを活用することが可能です。
手書きのメモを入れた場合に、OCRによって検索することができるようになるため大量のファイルの中から一瞬で見つけ出すことができるようになります。
![](https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/ae/72/cb/ae72cbe9-a5b8-be6c-f4a1-ae64bba1d533/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![](https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/c5/aa/07/c5aa07ee-8c86-de9e-2526-5719a504a96c/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/02/75/f6/0275f6b1-6287-4dd4-fe8f-8103864b935c/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![]() |
・販売元: ILOVEPDF S.L. ・掲載時のDL価格: Free ・カテゴリ: Productivity ・容量: 114.5 MB ・バージョン: Version 2.0.10 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
【6】Officeとの連携を最強にする Microsoft Office Lens
Microsoftが提供しているPDF作成専門のカメラアプリです。ドキュメントや名刺といった各被写体に合わせた撮影モードを選択することができるため、歪みの補正が加えられて、綺麗に保存することができます。
また、直接Officeアプリで開いたりすることができるため、特にビジネスで大活躍です。保存済みの画像からPDF化することもできるため紙の書類を撮影しておけば、間違って捨てちゃったなんて時も問題ありませんね。
![](https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/8f/9c/e4/8f9ce43b-a169-759e-447f-bdb9d90d6756/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![](https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/5f/94/e7/5f94e758-1a4d-fa94-76d5-542d689aafd7/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
![](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/81/d6/e0/81d6e0ee-5c93-8ac5-8291-2eb550ccd9cc/pr_source.jpg/300x0w.jpg)
出典:AppStore / Microsoft Corporation
![]() |
・販売元: Microsoft Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 59.3MB ・バージョン: 2.37.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
【7】画像を一瞬でPDFに Adobe Scan
AdobeScanは紙の書類のPDFデータを作成するためのアプリです。PowerPointのスライドなど分量の多い資料を電子化して管理すれば探す時間の短縮につながるだけでなく、紛失するリスクを低くすることができます。
また、OCR機能も付属するので紙に直接書いたメモも検索することが可能です。また、万が一紙のファイルが必要になってもアプリからプリントアウトすることもできますし、他人に転送したりもできます。
![](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/af/81/a4/af81a48e-7716-7080-b07f-e5c4bc6f8657/pr_source.png/300x0w.png)
![](https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/2d/38/0d/2d380d0d-81ec-7c5b-5064-37b67db4f5a6/pr_source.png/300x0w.png)
![](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/03/26/bd/0326bdda-90cc-751b-2f44-2a71394e7b31/pr_source.png/300x0w.png)
![]() |
・販売元: Adobe Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ビジネス ・容量: 148.1MB ・バージョン: 20.05.28 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
【8】PDFを閲覧する時に利用したい! Adobe Acrobat
Adobe AcrobatではPDFの編集と閲覧の両機能を使うことができます。【7】で紹介したAdobe Scanと同じデベロッパーが開発しているので、アプリへのアクセスのを簡単に行えることが魅力です。
また、閲覧機能が特に強化されており、白と黒を反転させて目の疲れを軽減させるための機能であるナイトモードや文字を大きく表示して見やすくするリーディングモードが用意されています。
![](https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/54/f2/ad/54f2ad70-4053-d1a9-c031-e227c91b2166/pr_source.png/300x0w.png)
![](https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/81/4f/e6/814fe6d6-3962-0371-d5d1-b8c55e3779ea/pr_source.png/300x0w.png)
![](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/69/82/57/6982576a-a7d1-218b-1366-09380bacc92b/pr_source.png/300x0w.png)
![]() |
・販売元: Adobe Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ビジネス ・容量: 228.8MB ・バージョン: 20.05.01 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
アプリを駆使して、PCレスも夢じゃない!
iPadやiPhoneでPDFを扱うためのアプリ8選を紹介しました。アプリだけでPDFを操作できるようになれば、パソコンを持ち運ぶ必要がなくなる方もいらっしゃるかもしれません。
アプリでパソコンの作業をカバーできるほどに、幅広い最新の機能が搭載されているんです。さらに、アップデート次第では、できることの範囲が大きく広がっていくでしょう。
8選のアプリを使いこなすことができれば、PDFで困ることはなくなると思います。PDFスキルを磨いて、周囲の人と差をつけちゃいましょう。
![アプリを駆使して、PCレスも夢じゃない!](https://xs456672.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/BA9D72F9-0BFE-40AA-825B-F15D2AA855AA.png)