『ポケモンGO(Pokémon GO)』の「相棒と一緒にバトル」の手順について解説します。
意外と複雑な手順を踏む「相棒と一緒にバトル」

2019年12月19日(木)より実装された「相棒と冒険モード」。このモードにおいて好感度を上げるためのアクティビティとして、「一緒にバトル」というものが存在します。
実装から1ヶ月以上が経過した現在、相棒との仲を深めたトレーナーも多くなってきているのではないでしょうか。
そんな中、リクエスト応募フォームにて、このようなリクエストが。
相棒といっしょにバトルするができません
「おやつをあげる」「なでる」などは相棒のコンディション画面から確認が可能ですが、「バトル」は別の手順を踏む必要があり、少しだけわかりにくいですよね。
というわけで本記事では、「相棒と一緒にバトル」について手順、条件などをまとめてお送りします。
相棒をパーティに入れてバトル!
相棒と一緒にバトルをするには、まずバトルを発生させなくてはなりません。
とりあえず、ロケット団を例にとって説明しましょう。
適当に街中を歩いて、黒くなっているポケストップを発見。早速バトルを仕掛けます。


バトルする選択をすると、「パーティを選択してください」という表示がされますね。
ここで3匹のうち1匹を相棒のポケモンに設定しましょう。筆者の場合はメタングなので、この子を設定。

これで準備完了!
あとはバトルをするだけです! 勝敗は関係ないので、最悪負けても問題ありません。
もっと言えば、相棒ポケモンをバトルに出す必要すらありません。


そのまま相棒ポケモンを出すことなくバトル終了。
ここで相棒ポケモンの状態を見ると……?
▼バトル前(左)、バトル後(右)


しっかり「一緒にバトルをする」の項目にハートが付いていますね。
戦う相手がいないときは?

そうそう毎日出かけてロケット団に出くわしているわけじゃない、あるいは近くにポケストップがたくさんあるわけじゃない、といった方も少なくないと思います。
ではそんな方はバトルはできないのか?
いいえ、そのようなことはありません。
チームリーダーと練習試合をすれば良いのです。
右下にある近くのポケモンを表示しているアイコンをタップしましょう。

すると「付近のようす」が表示されますよね。

上にあるこのタブのうち「対戦」をタップして切り替えましょう。
すると3人のチームリーダーが表示されます。


あとは好きに戦いたいチームリーダーを選択するだけ!
ちなみにブランシェはこおりタイプ、キャンデラはほのおタイプ、スパークはでんきタイプを主に使用してきます。
パーティ内に相棒ポケモンを設定しておけばオッケー。


もちろんこの場合でも相棒ポケモンをバトルに出す必要はありません。3匹のパーティに含まれていれば大丈夫。
ちなみにチームリーダーとのバトルでは、受けたダメージがバトル後に回復します。
「キズぐすり」などの回復アイテムが不足している場合は、チームリーダーとのバトルがオススメですよ。
ポケモンGOの最新記事
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 311.8 MB ・バージョン: 0.131.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.