『ポケモンGO(Pokémon GO)』の「ミノムッチ」と「ミノマダム」の全ビジュアルを紹介します。
ミノムッチには種類があるのをご存知でしょうか

12月6日から12日に開催されている「進化ウィーク」では、野生やレイドバトルやフィールドリサーチや2kmタマゴから「ミノムッチ」がゲット可能となっています。
色違いもイベント開始と同時に実装されたので、この期間はミノムッチをがっつり狙っているトレーナーさんも多いですよね。
ところで、実はミノムッチには3種類の姿があるのをご存知でしょうか? 中にはなかなかお目にかかれない姿のミノムッチがいたりもするんですよ!
というわけで、今回の記事ではミノムッチと進化先のビジュアルを種類別に紹介します。
ミノムッチとミノマダム(進化後)のビジュアル一覧
ミノムッチとミノマダム(進化先)のビジュアルを一覧で紹介します。
くさきのミノ
▼くさきミノムッチ

▼くさきミノマダム(メスのみ進化可能)

すなちのミノ
▼すなちミノムッチ

▼すなちミノマダム(メスのみ進化可能)

ゴミのミノ
▼ゴミミノムッチ

▼ゴミミノマダム(メスのみ進化可能)

ガーメイルには種類がない
ミノムッチのメスは「ミノマダム」に進化しますが、オスのミノムッチは「ガーメイル」というポケモンに進化します。

ミノマダムは進化前のミノムッチの種類によって姿が変わりましたが、ガーメイルへの進化の場合はどの姿のミノムッチを進化させても同じ姿になります。
種類によってレア度が違う。すなちのミノは普段だと超激レア!
先ほど紹介したミノムッチの中で、ぶっちぎりで貴重なのが「すなちのミノ」のミノムッチ。
普段であれば3種類の中でもっとも出現率が低く、もはや幻レベルの存在です……(笑)。
噂によると、砂浜や砂漠がある場所に出やすいとか……(日本だと鳥取砂丘とかでしょうか)。
イベント中に色違いをゲットしないとかなり絶望的なので、すなちのミノにを集中してゲットするというのもオススメです。
相棒にするとアメがゴリゴリたまる
ミノムッチは出現数が少なくアメを貯めるのが大変なイメージがありますが、相棒に設定すれば1kmごとにアメが1つもらえるので、進化させるだけのアメなら歩くだけでも1〜2週間ほどで貯めることが可能です。

ミノマダム3種とガーメイル1種の合計4種類作る場合は、最低でも200個のアメが必要になるので、コンプリートを目指すトレーナーさんは、アメが貯まるまでミノムッチを相棒に設定しておくことをオススメします。
ミノムッチが大量発生する「進化ウィーク」は12月6日から12日までの開催!
ここを逃すと図鑑コンプリートが遠のいてしまうので、がっつりミノムッチ狩りを楽しんじゃいましょう!
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】色違いミノムッチを狙え! 進化ウィークイベントで優先してやっておくべきこと一覧 |
![]() 【ポケモンGO】じめんタイプ最強のドリュウズが狙い目! 進化ウィーク中のレイドバトルと挑んでおくべきポケモン一覧 |
![]() 【ポケモンGO】色違いイーブイを捕まえてコミュニティ・デイに備えよ! 今捕まえるべき色違いポケモン一覧! |
![]() 【ポケモンGO】進化アイテムのドロップ検証! レイドバトル16戦した結果… |
![]() 【ポケモンGO】課金アイテムも手に入る! 進化ウィーク限定のリサーチタスクと報酬一覧 |
![]() 【ポケモンGO】全進化アイテムと入手可能なポケモンまとめ |
ポケモンGOの最新記事
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 300.2 MB ・バージョン: 1.127.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.