クリーオウ使ってみる!
一周回ってボードゲームが楽しくなってきました、BRAKERです。
元々半年に一回くらい集まって遊ぶくらいには好きだったのですが、某アニメの影響も少なからず受けていたり……?
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
さて、今週から「富士見ファンタジア文庫レジェンド」コラボが始まりましたね!
前回のコラボに続き、今回も強力なキャラばかり。ゴッドフェスも控えており魔法石の消費が辛くなってきているものの、全力で引きたい内容になっています。
私も今回「クリーオウ」が欲しくてガチャを楽しみに待っていたのですが……
先に言っとくと、今回のお目当てはエバーラスティンです(#パズドラ
— BRAKER@まったりゲーマー (@BRAKER_gamer) October 28, 2019
無事「ガチャ記事」と「7確ガチャ」で「クリーオウ」2体を回収することができました!
デメリットがあるとはいえ3ターン列変換は強いですよね……あと可愛い
と、いうわけで引いた以上は使っていきます!
編成はこんな感じ。「覇王丸」には「エアリスのクリスタルチャーム」が継承されています。お邪魔のみ耐性が無い編成ですね。
ご覧のとおり目指すは異形。途中まで継承スキルを溜め、使い次第ガンガンに変換を回そうという狙いです。
というわけでスタート。
1Fを固定追い打ちで抜くのは最近よく見る光景ですが、クリーオウだとドロップが足りなくても確実に1ターン目から列生成出来るので安心ですね。


軽減があろうと無効貫通さえ組めれば余裕の突破。
ただしゼラ、貴様は許さん(


「覇王丸」のスキルもガッツリ噛み合います。
光が9個なくても、クリーオウのスキルを使えばほぼ確実に無効貫通できるのもポイントです。
そしてクリーオウの強みはここにも。
デメリットが「1ターン」のため、場合によってはデメリットを上書きして継続ターンを早めることもできるのです!
「ティターニア」や「マンティコア」の操作時間延長も消しちゃうんですけどね(


あと流石にロック解除効果は無いため、ロック目覚めに弱いです。上列変換なのでもろに影響を受けます。(この後10ターン耐えた)
「ミラブレイド」などを使っていない場合には、超覚醒で補った方が良いかもしれませんね。


こちら光が消せなくなると思って、回復作るために覇王丸使った図です。ご査収ください。


結局クリーオウも使って突破。何がしたかったのか。


こちら何を血迷ったか、次のターンフェンリルが貯まるからとブラダマンテを使った図です。ご査収ください。


(やばい、異形エアプがバレる)
そんなこんなでスキルが壊滅級のままボス戦へ。しかも1番固いヨグソトース。
とりあえず光を残して……ううむこれじゃあまだ少ないな……


いや、それでも賭けてみよう!
無効貫通を組んで……あ゛
鳴り響く無効貫通では無い音
降ってくるコンボドロップ


ですよねー……回復力0ですし……


ま、まぁ惜しいところまで行ったし、ミスらなければ勝ってたんじゃ無いでしょうか!(本当か?)
実際のところ、ブラダマンテやコットンなどの軽変換がいればかなり使いやすいと思います(震え声)。特にクリーオウを複数持っている方は使い勝手が段違いのため、ぜひお試しを!
といったところで今回はここまで、ではでは〜
ミスって最初裏異形行った時はすんなりヘラニクスまで行ったんだよ……
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |

パズルが苦手な方のパズドラ攻略班「BRAKER」です。
関羽実装時からのプレイヤーで、最推しキャラは極醒シェアト。
他の記事も見てぜひ見ていってください!
これからもどうぞよろしくお願いします!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |