10月4日から10日まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催中の「ほしのすなウィーク」中に、「マグネットルアーモジュール」を複数使用してほしのすなを集めてみた様子を紹介します。
マグネットルアーモジュールを同時使用して最高効率でポケモンゲットしてみた
10月4日から10日まで、ほしのすなの入手量が2倍に増加する「ほしのすなウィーク」が開催されています。
今から「ほしのすなウィーク」がスタート!
🌟タマゴをかえした時にもらえる「ほしのすな」2倍
🌟ポケモンを捕まえた時にもらえる「ほしのすな」2倍
🌟「GOロケット団」とのバトルでもらえる「ほしのすな」2倍
🌟「レイドバトル」で「ほしのすな」が必ず2000もらえる#ポケモンGO pic.twitter.com/0U1AR4z5Y9— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) October 3, 2019
先日登場したサイコブレイクミュウツーを育成したり、来たるハロウィンイベントで実装されるであろう新レイドボスの育成用にストックしたりと、トレーナーさんによってほしのすなが欲しい理由は様々だと思いますが、大量のほしのすなが欲しいという思いは皆同じなはず。
今回の記事では、ほしのすなを大量に集めるために「マグネットルアーモジュール」を同時に4つ使用して最高効率でポケモンをゲットし続けると、どのくらいほしのすなが集まるのかを検証してみました。
ポケストップさえあればどこでも“聖地”に!
「アイスルアーモジュール」や「リーフルアーモジュール」や「マグネットルアーモジュール」は、1つ使用で約10匹のポケモンが出現する通常のルアーモジュールと違い、1つ使用すると約20匹のポケモンが出現します。
今回は中でもレアなポケモンが出現しやすい「マグネットルアーモジュール」を、ポケストップ密集地で一気に4つ使用して、ほしのすなを集めてみました。
ポケストップがここまで密集している場所って、いざ探してみるとなかなか見つからないので、見つけた時にはかなり感動しました(笑)。

開始前にほしのすなの量をチェック。2,385,587からのスタート。

そして早速マグネットルアーモジュールをセット!

使用した瞬間「コイル」がドドドっと出現! マグネットルアーモジュール1つにつき20匹のポケモンが出現するので、理論上は80匹近くのポケモンをゲット可能なはず。あとはどれほど早いペースでポケモンをゲットできるかなので、ハイパーボールなども惜しみなく使っていきます。

コイルを捕まえ終えたころには、「エアームド」や「イワーク」が出現。やはり特殊ルアーモジュールはポケモンの出現ペースが相当早いですね。聖地と呼ばれるスポット並みの出現効率です!

マグネットルアーモジュールからは、ココドラの進化系である「コドラ」が頻繁に出現するので、今回のようにほしのすなの量にボーナスがかかっていると、1匹ゲットでまとまったほしのすなが集まるのでお得!


余談ですが、ビリリダマなどの地味にレアなポケモンも多く出現するので、ついでに図鑑を埋めたいトレーナーさんにオススメの方法だったりもします。

その後も出現するポケモンをただひたすら捕まえ続ける30分間。

ポケモンの出現ペースが早いので、運が良ければ多くのトレーナーさんを悩ませている「ゴニョニョ」にも出会えるかも?

そして30分が経過し、マグネットルアーモジュールの効果が終了。どのくらいほしのすなが増えたのか楽しみですね。
集計結果:コインはかかるが相当お得! フレンドと一緒にやるのがオススメ!
マグネットルアーモジュールを同時に4つ使用した結果、30分間で74匹のポケモンのゲットに成功。通常プレイであれば1時間で80匹ほどゲットするのがせいぜいなはずなので、どれだけ効率が良かったのかは一目瞭然ですね!

▼こちらが全体を撮影した動画となります。
マグネットルアーモジュール4個同時使い結果。
コドラたくさん出るの美味しい。#ポケモンgo #pokemongo pic.twitter.com/n99VlU6Q3D— えだまめ@ポケGO/MHWIB/DQW (@edamame_phoo) October 8, 2019
プレイ終了後のほしのすなの量がこちら。2,385,587→2,410,712に増加。なんと30分間で25,125ものほしのすなの入手に成功しました。

先日「ポケモン広場」で行った検証では、1時間で40,000ほどのペースだったので、単純な効率で言えばそれを上回るという衝撃的な結果に。
マグネットルアーモジュールは1つ200ポケコインとコストがかかってしまうので、頻繁にできる方法ではないですが、フレンドさんと協力しておしゃべりでもしながらまったりプレイくらいなら負担も少なく楽しいのでオススメですよ!
ポケモンGOの最新記事
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 288.3 MB ・バージョン: 1.121.3 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.