Appleが9月11日に発表した新型『iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max』についてまとめました。
『iPhone 11』シリーズの新機能は?

『iPhone 11』シリーズの新機能について紹介します。
12メガピクセル超広角レンズ搭載
デュアルレンズカメラの『iPhone 11』、トリプルレンズカメラの『iPhone 11 Pro/11 Pro Max』の3機種すべてに超広角レンズが搭載されました。
これまでの機種ではフレーム外となっていた場所も写真に写すことができます。

また、どの機種でも60fpsの4Kビデオが撮れるようになっています。
さらに4Kビデオにも手ぶれ補正がかかります。
暗い場所でもキレイに撮れる「ナイトモード」
これまで『iPhone』のカメラの弱点とされていた暗い場所での撮影。これをフラッシュなしで明るい写真が撮れるようになる「ナイトモード」機能が追加されました。

「ナイトモード」は自動的にオンになる機能で、『iPhone 11』シリーズのA13 Bionicがソフトウェア的に美しく、見やすい画像を作成してくれます。
ポートレートモードがペットに対応
これまで人物が対象だったポートレートモードが「ペット」にも対応しました。

ワンちゃんでも猫ちゃんでもポートレートな写真が撮れます。
写真撮影からすぐに動画撮影に切り替え可能
写真を撮影するためのシャッターボタンを長押しするだけで、そのまま動画撮影が始まります。

写真ではなく動画にしたいとき、シャッターチャンスを逃したくない人にはたまらない機能です。
自撮りカメラにスローモーション追加
自撮り用のインカメラでスローモーション撮影ができます。その名もスローフィー。

写真ではなく、動画で自撮りをする人は新たな表現ができます。
インカメラの画質がアップ
自撮り用のインカメラはこれまで7メガピクセルでしたが、『iPhone 11』シリーズでは12メガピクセルにパワーアップしています。
バッテリー持続時間が延長
3機種すべてでバッテリーの持続時間が延長されました。
- iPhone 11:最大1時間
- iPhone 11 Pro:最大4時間
- iPhone 11 Pro Max:最大5時間
A13 Bionicチップ搭載
3機種すべてにA13 Bionicチップが搭載されています。
Wi-Fi 6に対応
より高速で省電力な通信規格「Wi-Fi 6(802.11ax)」をサポートしています。
3D touch機能が削除
3機種すべてから3D Touch機能が削除され、代わりにHaptic Touch(触覚タッチ)となっています。
『iPhone XR』から『iPhone 11』への変化は?

6色のカラーバリエーション
カラーバリエーションがブラック、グリーン、イエロー、パープル、(PRODUCT)RED、ホワイトになりました。

『iPhone XR』にあったコーラルとブルーが消え、新たにグリーンとパープルが追加されたかたちです。
防水・防じん性能がアップ
『iPhone XR』ではIP67だった防水・防じん性能が、IP68にパワーアップしています。
水深2メートルで最大30分間耐えることができます。
デュアルレンズカメラに
『iPhone XR』ではシングルレンズカメラでしたが、『iPhone 11』ではデュアルレンズカメラとレンズがひとつ増えています。
『iPhone XS/XS Max』から『iPhone 11 Pro/11 Pro Max』への変化は?

4色のカラーバリエーション
カラーバリエーションがミッドナイトグリーン、シルバー、スペースグレイ、ゴールドになりました。

新色はミッドナイトグリーンのみです。
防水・防じん性能がアップ
『iPhone XS』では水深2メートルで最大30分間だった防水・防じん性能が、水深4メートルまで耐えられるようになりました。
トリプルレンズカメラに
『iPhone XS/XS Max』ではデュアルレンズカメラでしたが、『iPhone 11 Pro/11 Pro Max』ではトリプルレンズカメラとレンズがひとつ増えています。
Super Retina XDRディスプレイの搭載
ディスプレイがSuper Retina XDRディスプレイへと変わりました。
コントラスト比が1,000,000:1から2,000,000:1へと2倍になりました。
ボディがテクスチャードマットガラスに
ボディの素材がガラスからテクスチャードマットガラスになりました。
関連記事
![]() Apple、『iPhone 11』の画面がタッチに反応しなくなる問題の交換プログラム発表 |
![]() iPhone 11とiPhone XRが1万円値下げ! 超お買得かも【もうEarPodsいらないよね?】 |
![]() 『iPhone 12 Pro』は『iPhone 11 Pro』からどう進化した? スペックを比較 |
![]() 『iPhone 12』は『iPhone 11』と比べてどう変わった? スペックまとめ |
![]() キャリアより安い! SIMフリー『iPhone』がビックカメラやヨドバシで購入できるように |
『AppBank』のビューワーアプリをインストールしよう!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 62.6 MB ・バージョン: 2.0.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |