『Clash of Kings(クラッシュ オブ キングス)』で栄光レベル以降に解放される「礼拝堂」の詳細を紹介します。(文:えだまめ)
礼拝堂の発展は栄光6になってから非常に重要!
領主の皆様は「礼拝堂」の強化を進めていますか?
礼拝堂は、栄光レベル5までは特に意味のない施設ですが、栄光レベル6になると最重要と言っても過言ではないほど重要な施設になります。
今回の記事では、礼拝堂の詳細やおすすめの発展のさせ方を紹介します。
そもそも礼拝堂って?
礼拝堂は、兵士天賦を強化するための施設で、施設のレベルが上昇すればするほど、兵士天賦の強化上限が解放されていくという施設。
施設のレベルアップには「栄光のエンブレム」を使用する&かなりの日数がかかりますが、その分強力な効果を持っています。
ちなみに兵士天賦とは、各兵種の詳細から確認可能な固有の能力のこと。
礼拝堂を使って兵士天賦を強化することで、各兵種の長所をさらに伸ばすことが可能。
天賦を強化しても、栄光レベル6になるまでは戦闘結果に反映されませんが、栄光レベル6に到達する前でも、礼拝堂の発展や兵士天賦の強化は行えるので、早くから進めておけば将来的にかなり有利にゲームを進めることが可能となります。
優先して強化するべき兵士天賦は?
礼拝堂で強化可能な兵種は、「歩兵(レベル9~13)」「騎兵レベル9~13)」「弓兵レベル9~13)」「車兵レベル9~13)」の全20種類。さらに、各兵種に4つずつ天賦スキルが設定されているため、強化可能な項目は80種類です。
▼強化画面はこんな感じです。
それぞれが独立した兵士天賦を持っているので、どの兵種の天賦から伸ばしていくか悩んでしまいますよね。
そこで筆者的におすすめの兵種をいくつか紹介します(レベル13兵種は栄光6以降のコンテンツのため今回は紹介していません)。
部隊の守りを強化する天賦
レベル10歩兵とレベル12歩兵(バーバリアン都督)の天賦スキルは、どれをあげても部隊の耐久力が大幅に上昇するという優秀さ。
特にバーバリアン都督が持つ「鋼甲」や「高級闘志」は、単純ゆえに強力。
ここを上げておけば、守りも強い軍隊を作ることが可能です。
攻撃性能を飛躍的に高める天賦
レベル12騎兵(ペガサスナイト)やレベル10騎兵の天賦スキルの一部は、攻撃性能のアップに大きく恩恵があります。
ペガサスナイトの「大胆不敵」は突撃ダメージを大幅アップ!
「神行」では元々有利な遠距離兵種にさらに甚大な被害を与えることが可能になります。
レベル10騎兵も同じように攻撃性能を高めるスキルが多いですが、「回避」の天賦スキルをあげることで、攻守共に強化することも可能!
守城を優先した天賦
あまり戦争を仕掛けない領主様であれば、守城を意識した天賦スキルを強化するのもあり。
レベル11弓兵の「高級守城」で守城ダメージを上昇させたり、
レベル9歩兵の「長槍」や「最後の一撃」を強化して、対騎兵の守りを固めたりと、攻撃側とは違った天賦スキルを強化する楽しみがあります。
ここで紹介した天賦スキルはあくまで一例。自分の戦闘スタイルなどと相談して、ぴったりの天賦スキルから徐々に上げていきましょう!
騎士の証の入手方法は?
上記で紹介した天賦スキルの強化には「騎士の証」というアイテムを使用するのですが、入手手段がかなり限られていて、大量に集めるのは至難。
▼比較的簡単に手に入るのは「精鉄ルーレット」です。
▼辺境鉱脈イベントで入手可能なポイントを「聖跡ショップ」で引き換えることでも入手可能です。
他にも「最強帝国」イベントの段階報酬や「巨龍戦争」の報酬などでも入手が可能です。
天賦スキルの強化を行うたびに騎士の証の必要数が増える
「ラッキーストーン」を使用した兵士レベルアップのように、天賦スキルの強化を行うたびに、必要な騎士の証の量が少しずつ増加していきます。
▼こちらが1回目。
▼10回強化後がこちら。
まとめて一気に上げようとすると、画像のように無駄に騎士の証を消費してしまいます。
日をまたぐとその日の消費数がリセットされるため、栄光レベル6に到達する前から少しずつ上げておくと、無駄がなくてとってもお得ですよ!
『キングス』攻略・最新情報まとめもチェック
『クラッシュ オブ キングス』攻略・最新情報まとめでは、『キングス』関連の新情報や動画を掲載!
初心者向けのQ&A攻略記事となる[基礎編/コミュニケーション編]、[主城編/領主編]、[戦闘編]、[技術研究編/装備編]も掲載しています。
・販売元: ELEX Technology Holdings Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 220.7 MB ・バージョン: 4.32.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© ELEX All rights reserved.