モンスト(モンスターストライク)の特別イベント“神獣の聖域(しんじゅうのせいいき)”に登場した、レキオウ(れきおう)【第1階層】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
レキオウ1 | レキオウ2 | レキオウ3 | レキオウ4 |
神獣 | ![]() |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レキオウ【第1階層】攻略

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
ブロック、からくりブロック | |
クロスドクロ(すべて倒すと「からくりブロック」が作動) | |
毒(1体9,000、全体で36,000ダメージ) | |
属性効果アップ | |
撃種変換床 | |
属性レーザーバリア | |
相互蘇生 | |
友情コンボロック | |
透明化 |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
人中之鬼神 呂布 | 水 | サムライ | 火属性キラー |
攻略のポイント
「神獣スレイヤー」を連れていこう!

本クエストに登場する雑魚は「神獣スレイヤー」のアビリティを持つキャラで攻撃しないと、ほとんどダメージを与えられません。
そのため4体とも「神獣スレイヤー」持ちを連れていきましょう。特に、有利属性で「状態異常回復」のアビリティも持つ『ハトリー』がオススメです。
「加速枠」が1体いてもOK
雑魚を一筆書きで処理する場面が多いため、「スピードアップ」のアビリティを持つキャラを1体入れるのもアリです。(ただし雑魚処理ができない点に要注意)
ゴリラは白爆発までに倒そう!

右の数字で約7万ダメージの白爆発を放つので、それまでに撃破しましょう。
なお「ハトリー」の乱打SSを使えば1撃で倒せることを、頭の片隅に入れておくとピンチに役立ちます。
「毒」に注意!

ステージ4およびボス3に登場する「董卓」は毒メテオを放ってきます。その毒が強力で、1体あたり9,000ダメージ、4体合計で36,000ダメージを受けてしまいます。
『状態異常回復』を持つキャラで治して被ダメを抑えましょう。
適正キャラ(ガチャ)
A | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
極楽アイドル 弁財天 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:反ワープ/SSターン短縮 ※加速枠として |
B | |
![]() 貫通 |
絶対不滅アイドル 白雪姫リボン アンチ重力バリア/水属性耐性 |
![]() 貫通 |
慈愛と慈悲の大天使 ザドキエル リジェネ/超アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック/神キラー |
![]() 反射 |
冥府の女王 ペルセポネ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック ※加速枠として |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
宿命の機巧娘 ハトリー 神獣スレイヤー ゲージ:状態異常回復 |
攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:左の3体(画像のピンク)を同時に倒す
2:右の3体(画像の黄色)を同時に倒す
3:上のゴリラを倒す

下の撃種変換床を踏み「貫通化」してツボの弱点を貫きます。そのまま上の撃種変換床で「反射」に戻り、ゾンビのあいだをカンカンして同時撃破を目指します。
左右の計6体をすべて処理するとクロスドクロが発動。「からくりブロック」が下がるので、ゴリラへ攻撃できるようになります。
なおゴリラは7ターン後に約7万ダメージの白爆発を放つので、それまでに撃破しましょう。
ステージ2
1:左のツボと上2体(画像のピンク)を同時に倒す
2:右のツボと下2体(画像の黄色)を同時に倒す
3:中央のゴリラを倒す
(※)手順1と2は倒しやすいほうからでOK

相互蘇生が3体ずつ登場。ツボは1撃、ゾンビは3撃で倒せます。(※ハトリーの場合)
6体すべて処理するとクロスドクロが発動。「からくりブロック」が動いてゴリラへ攻撃できるようになるので、撃破してステージ突破です。
▼「からくりブロック」作動後

ステージ3
1:ツボを一筆書きで4体同時に倒す
2:ゴリラを1体ずつ倒す
(※)もし初手でゴリラの近くに配置されている場合、先に倒してもOK

ゴリラが1ターン後から透明化してダメージを与えられなくなります。ツボをすべて倒せば解除されるので、貫通キャラで弱点を狙って倒しましょう。(中央の「撃種変換床」を活用して一筆書きを狙います。)
なおツボは回復をおこなわないため、友情コンボの削りも活用すると効果的です。
ゴリラは白爆発を放ちますが、範囲が限られています。もし処理が間に合わない場合、範囲外に味方を配置しておけば生き残ることも可能です。
▼ゴリラの「白爆発」範囲

ステージ4
1:上のゴリラを4体とも倒す
2:中ボスの弱点を狙って倒す

1ターン後の毒メテオに注意。毒のダメージが1体9,000なので、ハトリーの「状態異常回復」で治しつつ敵を倒しましょう。
ステージ5
1:上の3体(画像のピンク)を同時に倒す
2:下の3体(画像の黄色)を同時に倒す
(※)手順1と2は倒しやすいほうからでOK

ツボは「貫通化」で弱点を貫き、ゾンビは「反射化」であいだをカンカンして撃破します。
なお中央にあるビットンが7ターン後に即死級攻撃を放つので、それまでに突破しましょう。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:右の雑魚2体(画像のピンク)を同時に倒す
2:左の雑魚2体(画像の黄色)を同時に倒す
3:上のゴリラを倒す
4:ボスを倒す
(※)手順1〜3は倒しやすいものからでOK

ボスの呂布が登場。しかし「からくりブロック」の中にいるため、まずは雑魚処理を進めます。
クロスドクロの付いた敵をすべて倒せば「からくりブロック」が作動。
それからボスへ集中攻撃しましょう。
ボス2回目
1:ツボを同時に倒す
2:ボスを倒す

ツボはすべて相互蘇生。左右のツボは2体、上下のツボは1体を蘇生してきます。
6体同時の撃破が理想的ですが、まずは5体同時撃破を目指しましょう。すると蘇生されても数が少なくなるため、倒しやすくなります。
ツボを全処理すると「からくりブロック」が作動。ボスを倒してステージ突破です。
ボス3回目
1:左上と右下(画像の黄色)の敵を同時に倒す
2:右上と左下(画像のピンク)の敵を同時に倒す
3:下の董卓を倒す
4:ボスを倒す
(※)手順1と2は倒しやすいほうからでOK

雑魚処理が鬼門。
まずは中央の撃種変換床を踏み、ツボの弱点を貫きます。そのまま対角線上の撃種変換床で反射化してゾンビを撃破。
これを2セットおこないます。
なおステージ4と同様、董卓が1ターン後に放つ毒メテオにも要注意。毒のダメージが大きいので、『状態異常回復』で治すことも意識する必要があります。
雑魚をすべて倒せば「からくりブロック」が下がり、ボスへ攻撃できるように。
頭上でカンカンすると、効率的にダメージを与えられます。特に弱点が出たタイミングは大チャンス。
一気に攻撃を叩き込み、トドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右下 (1→4) |
毒メテオ 全体で4,000ダメージ(毒は1体9,000ダメージ) |
---|---|
中央 (8) |
スパークバレット(注意) 配置にもよるが5万以上のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
※「ボス2」のみ弱点の位置が異なります。(攻撃パターンは同じ)
▼ボス1とボス3

▼ボス2

上 (3) |
友情コンボロック 1体1,000、全体で4,000ダメージ |
---|---|
右下 (4) |
ロックオンレーザー 1ヒット9,664ダメージ |
左下 (7) |
エナジーサークル 1ヒット7,248ダメージ |
左上 (11) |
即死級攻撃(要注意) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
他神獣の聖域の攻略記事
レキオウ1 | レキオウ2 | レキオウ3 | レキオウ4 |
ディグノスエリア
神獣 | ![]() |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガラゴーラエリア
神獣 | ![]() |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |