
Appleは7月11日、新型『MacBook Pro』の13インチモデルと15インチモデルを発表しました。
新型『MacBook Pro』は最大6コアのプロセッサ、最大32GBのメモリ、True Toneディスプレイ、Apple T2チップを新たに搭載し、高速な処理能力とプロ向けの新機能を装備しています。

その処理能力は第8世代のIntel Coreプロセッサを搭載したことにより、従来よりも15インチモデルは6コアで最大70パーセント高速に、4コア(クアッドコア)を搭載した13インチモデルは最大2倍も高速になっているとのこと。
また、静音化された第3世代バタフライキーボード、Touch BarとTouch ID、2台までの5Kディスプレイへのビデオ出力可能なThunderbolt 3ポートも装備しています。
新型『MacBook Pro』の価格は13インチモデルが198,800円から、15インチモデルが258,800円からで、本日よりAppleの公式サイトや一部のApple Storeにて販売が開始されます。
Macでも「Hey Siri」が可能に
システムのセキュリティを強化するApple T2チップがMacBook Proにも搭載され、セキュアブートとストレージのオンザフライ暗号化に対応しました。
また、Macでも「Hey Siri」と呼びかけてSiriを起動できるようになりました。
15インチMacBook Proの主な特長
- 6コア Intel Core i7 および Core i9 プロセッサ(最大2.9GHz、TurboBoost使用時最大4.8GHz)
- 最大32GBのDDR4メモリ
- パワフルなRadeon ProディスクリートGPU(全モデルに4GBビデオメモリ搭載)
- 最大4TBのSSDストレージ
- True Toneディスプレイテクノロジー
- Apple T2チップ
- Touch Bar および Touch ID
13インチMacBook Proの主な特長
- クアッドコア Intel Core i5 および i7 プロセッサ(最大2.7GHz、TurboBoost使用時最大4.5GHz、2倍のeDRAM)
- Intel Iris Plus 655 統合型GPU(128MB eDRAM)
- 最大2TBのSSDストレージ
- True Toneディスプレイテクノロジー
- Apple T2チップ
- Touch Bar および Touch ID
MacBook Proのための新しいレザースリーブ

MacBook向けに登場したApple製のレザースリーブが、MacBook Proの13インチおよび15インチモデル向けにサドルブラウン、ミッドナイトブルー、ブラックの3色で登場しました。
今秋にはmacOS Mojaveが登場
今秋にはMacBook ProをmacOS Mojaveにアップデートできるようになります。
macOS Mojaveではダークモードや新しいスタック機能、News、株価、ボイスメモ、ホームなどアプリが利用できます。
『AppBank』のビューワーアプリをインストールしよう!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 62.6 MB ・バージョン: 2.0.6 |
画像はApple Newsroomより引用