
バンダイナムコエンターテインメントが、HTML5新プラットフォーム「enza」で配信を予定している『アイドルマスター』シリーズの最新作『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(以下、シャニマス)。
今回はプロデュースしたアイドルで全国のプレイヤーと対戦する「フェス」のゲームシステムを具体的にご紹介します。
ここで掲載している画像と動画はAppBank.netだけの先行情報ですので、ぜひ最後までご覧ください!
プロデュースしたアイドルを編成し、全国のプレイヤーとライブバトル!

「フェス」では、「プロデュース」パートで育てたアイドルでユニットを組み、全国のプロデューサーと対戦することができます。
フェスでの順位や獲得したスター、パフォーマンスの結果でポイントがもらえ、そのポイントに応じてゲーム内通貨の「マニー」が手に入ります。

フェスの流れについては動画をご覧ください。「放課後クライマックスガールズ」のユニット曲「夢咲きAfter school」も聞けますよ!
フェスの仕組みをきちんと理解することがトップアイドルへの近道
さきほどの動画を見ただけでは、システムを理解するのがちょっと難しいと思うので、ここからは「フェス」のゲームシステムをひとつずつ解説していきます。
フェスでは、Vocal・Dance・Visualの各審査員に向けてアピールを行い、各審査員の満足度に応じて獲得できる「スター」の総数でフェスの順位が決まります。
アピールを行うと審査員の満足度ゲージが貯まっていき、MAXになると審査員が退場し、その審査員へのアピールができなくなるので、あまり偏った編成はお勧めしません。
▼ボーカル審査員に、同じボーカルのライブスキルでアピールすることで効果がアップ。

ライブスキルと同じジャンルの審査員にアピールすると効果が大きくなりますが、審査員からの厳しい言葉を受けるとアイドル達のメンタルが下がり、アピールメータのパーフェクト幅も狭くなります(アピールメータについては後述)。
メンタルが0になるとその場でリタイアとなり、フェスが続けられなくなるのでご注意を!。

ユニットを編成しよう

まずは「ユニット編成」でアイドルのフォーメーションを決めます。LeaderやCenter、Vocal・Dance・Visualなど担当させるポジションでアイドル達の能力にボーナスが発生するので、しっかりと考えて編成しましょう。
またアイドルごとに「ライブスキル」が設定できます。こちらも詳細は後述します。

編成が終了したら難易度を選択し、ライブスタートです!
▼フェスの難易度は3種類。
スター獲得の条件を知っておこう
審査員からスターをより多くもらうには、いくつかの条件が存在します。

・アピールボーナス:審査員の満足度ゲージ最大値に対し、30%以上のポイントを与えたとき(獲得スター2倍)
・ラストアピール:満足度ゲージがMAXになるタイミングでアピールを行ったとき(獲得スター4倍)
・トップアピール:審査員へ一番多くのアピールを行ったとき(獲得スター10倍)
スターの獲得数が最終的な順位となるので、これらの条件はできるだけ達成したいところです。
アピールメータの結果で効果が上昇
アピールメータの止める位置によって「アピールの効果」と「アピールの順番」が変化します。
・Perfectアピール:アピールの順番が早く効果が大きい
・Badアピール:アピールの順番が遅く効果が小さい
▼Perfectの範囲はメンタルの数値で変化。

設定したライブスキルで審査員へのアピールを強化

「ライブスキル」は、アイドル達をプロデュースしていく中で獲得した「スキルポイント」を使用して覚えます。フェスでのアピールでとても重要な要素です。
VocalやDance、Visualのアピールを強化するだけではなく、メンタルを回復させるライブスキルもあるので、うまく役割を分担するなど、事前のユニット編成がキモになります。
思い出アピールでより強力なアピール
思い出ゲージが貯まると、審査員全員へ強力なアピール「思い出アピール」を行うことができます。
コミュを通じ、アイドルとの親愛度が高まると「思い出レベル」が上がり、より強力なアピールになります。
▼思い出ゲージが貯まったらタイミング合わせて「Good」を狙ってタップ。

▼成功すると思い出アピールが発動!

思い出アピールの演出については動画をご覧ください。
リンクアピールの条件を満たして追加効果を発動しよう

ライブスキルの使用によって思い出アピールやライブスキルに「リンクアピール」の追加効果が付き、さらに強力なアピールが行えます。
いかがでしたか? フェスの一連の流れがなんとなく分かったかと思います。アイドルをプロデュースして終わりではなく、きちんと活躍させられる場があるのはうれしいですよね。
事前登録受付中!

現在、『シャニマス』では引き続き事前登録を受付中です。Twitterフォロー、LINE@友だち登録、メールアドレスで登録できますよ。
画像はすべて開発中のもので、一部変更の可能性があります。
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.