今から始める『クラッシュ オブ キングス』初心者向け攻略[主城編/領主編]

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

Clash of Kings(クラッシュ オブ キングス)』の初心者向け攻略記事をお届けします。

cok_2017_0809 - 1


前回は「基礎編&コミニュケーション編」でした。今回の記事では「主城&領主編」について解説していきます!(文:えだまめ)

目次

主城&領主編

どの施設から育てていけばよいのかなど、ゲームをプレイするうえで大事な要素について紹介します。

Q:領主って?

A:自分あるいは他のプレイヤーのことを指します。

Q:領主レベルを上げるメリットって何?

A:様々なステータスアップ(BUFF)を得ることができます。

領主にはレベルが存在し、レベルを上げることでスキルポイントを獲得できます。

スキルには「戦闘」「発展」「補助」の3種類があり、スキルポイントを自由に振り分けて、領主を強くしていきます。

▼画像1枚目の左上の32という数字が領主レベル。画像2枚目はスキルの振り分け画面です。

kings - 1
kings - 2


振り分けたスキル項目によって、攻撃力が上昇したり、資源の採取スピードが早くなったり、兵士の訓練の効率が上がったりと、さまざまな恩恵を受けることができます。

Q:どの項目にスキルポイントを振れば良いの?

A:人によりますが、戦闘に全振りするのがオススメです。

スキルには「戦闘」「発展」「補助」の3種類があると上記で紹介しましたが、「じゃあ結局どこに振るのがいいの?」という疑問にぶつかります。

もちろん個人のゲームの楽しみ方にもよるのですが、『クラッシュ オブ キングス』は他のプレイヤーとの「戦争」がメインのゲーム。戦争で少しでも有利になるために、戦闘のスキルにポイントを全振りするのをおすすめします。

ちなみにですが、他のプレイヤーとの戦闘で最も重要なのは「歩兵」です(戦闘の際、もっとも消耗するのが歩兵なので、歩兵を強化しておくと損失を抑えることができます)。

戦闘のスキルの中でさらに迷った場合は、歩兵のステータスを上げることを優先しましょう。

▼歩兵の防御力を上げると、軍隊全体の生存率がかなり上がります。1%ずつの上昇ですが、スキルポイントを注ぎ込めばかなり変わってきます。

kings - 3
kings - 4


Q:資源って何? どのくらい必要なの?

A:すべての発展に必要なアイテムのことです。想像を絶するくらい必要です。

『クラッシュ オブ キングス』プレイしていると「資源」というワードがかなり出てきます。

資源とは「食料」「木材」「鉄鉱」「ミスリル」の4つが基本で、他にも装備を作る際に必要な「」や同盟の施設を発展させる際に必要な「大理石」「砂岩」「金剛石」「花崗岩」というものもあります。

『クラッシュ オブ キングス』では主城を発展させることが最優先なので、「食料」「木材」「鉄鉱」「ミスリル」をより多く集めていればいるほど、有利にゲームを進められるといっても過言ではありません。

資源は施設の建築はもちろん、のちに紹介する「ドラゴンの育成」「技術研究」「兵士訓練」などあらゆる部分で大量に必要になってきます。

いわば『クラッシュ オブ キングス』をプレイするための燃料。燃料がなくなっては何もすることができないので、暇な時間は資源集めに勤しみましょう。

Q:資源の「1K」「1M」ってどのくらい?

A:1Kは1,000資源、1Mは100万資源です。つまり1,000K=1Mです。

ちなみにですが「1G」という単位も存在します。1G=1,000M なので想像を絶する資源量ですね……。主城レベルが上がるとこれだけの資源量が必要になってくると思うとゾッとしますね……(笑)。

Q:資源が全然足りない…効率のよい貯め方は?

A:直接所持するのではなく、アイテムとして持っておくことをオススメします。

倉庫に入っていない資源は、敵に主城が攻められた時に略奪されてしまいます。食料に関しては主城にいる兵士が勝手に消費してしまうので、アイテムとして入手した資源は必要になるまでアイテムのまま持っておくのがよいでしょう。

資源を持っていないように見えれば、そもそも攻められることが少なくなり、兵士の消耗も抑えることができます。

▼アイテムとしてストックしておけば安全! 残数も確認しやすく、必要分だけ引き出せるので便利!

kings - 5


Q:安全資源とそうじゃない資源の違いは?

A:安全資源は略奪されません、普通資源は略奪の対象になってしまいます。

倉庫に入っている資源は「安全資源」という扱いになり、略奪されたり兵士が勝手に消費してしまうことはありません。
(ただし、兵士のランクによっては安全資源でも消費することがあります。とはいえ、初心者にとっては、当分気にすることはありません)

普通資源は略奪の対象になり、食料に関しては兵士が勝手に消費し続けてしまいます。

しかし、それぞれメリットとデメリットもあります。

安全資源は同盟の仲間に資源を寄付する際に使うことはできません。

普通資源は同盟の仲間に寄付することができます。

つまり安全資源は完全に自分専用。普通資源は仲間に使用することもできるということです。

同盟などで使用する場合は普通資源でないといけないので、同盟の発展のことを考えると、全てを安全資源のまま置いておくのも考えものです。

▼画面上側の安全資源と書いてある部分が、使わない限りは絶対に減らない部分。この画像だと、食料の総量は778,1k。757,5kが安全資源。残りの20,6kが普通資源ということになりますね。

kings - 6


Q:兵士の食料消費がすごすぎて食料が足りない! 兵士を減らすしかないの?

A:兵士の食料消費は食料の残量が一定以下になるとストップします。デメリットもありません。

自分が所有している兵士は常に一定量の食料を消費し続けます(兵士の数やレベルによって増減)。

兵士のレベルが上がったり数が多くなったりすると、この食料消費が生産や資源採集では追いつかなくなってきます。

このままでは食料が0になってしまうと焦るかもしれませんが、食料が0になってもなんのデメリットも発生しません。

というか、残食料がだいたい700Kほどになった頃から消費が自動的にストップします。

アイテムとして所持している食料が勝手に消費されてしまうことはないので、食料を使う時以外は常に残量0でも大丈夫ということです。

▼食料の消費量は左の画像の中央の掲示板から確認できます。この画像では1時間あたり585,854食料を消費するということです。生産量が9,250なので大赤字ですね。どれだけ生産量を増やしても消費に追いつくことはできません。

kings - 7
kings - 8


Q:旅行商人で買っておくべきアイテムは?

A:資源に余裕のある時は加速アイテムを買いましょう。資源をコインで買うのはNG。

旅行商人では資源やコインと引き換えに、通常よりもお得なレートでアイテムと交換できます。交換できるアイテムには加速アイテムや資源や宝箱など様々なものがあります。

しかし、コインを消費して資源と交換する必要はありません。資源よりコインのほうが貴重なので、よほど困っていない限りはコインと資源を交換することはNGです。

資源(主に木材)を消費して加速アイテムと交換できるので、余った資源で少しだけ交換しておくと、発展のスピードが上がるのでおすすめです。

ゲームを進めていくと、鉄鉱などが足りなくなってくることが多いので、他の資源と鉄鉱を無理のない範囲で交換するというのもオススメです。

▼画像では9,500コインで10M木材と交換できるというものがありますが、10M木材は本気を出せばすぐに貯めることができるので、9,500コインも消費する価値はありません。9,500コインもあれば、かなり色々なことができるので、そちらに使ったほうがよほど有益です。

kings - 9


Q:VIPって何? どんなメリットがあるの?

A:ステータスアップや資源の採取効率アップなどのメリットがあります。

ゲーム画面左上あたりに「VIP」という項目があります。

基本的には「VIP~時間」のようなアイテムを使用することで「VIP状態」になることができます。

▼画面左上の領主アイコンの右側にあるVIPという場所をタップすると、2枚目画像の画面になります。ここでVIPの効果や残り時間などを確認できます。

kings - 10
kings - 11


▼クリックで「解放」という部分を押すとこの画面へ。ここから任意のアイテムを使用し、一定時間VIP状態を解放できます。

kings - 12


Q:黄金の矢が全然手に入らない。どこでもらえる?

A:少量ならモンスターからの入手も可能です。

野人などを討伐すると、まれに黄金の矢が手に入ります。

黄金の矢は守城の際に役に立つ、矢塔のレベルアップに使用します。レベルの低いうちはモンスターからドロップする黄金の矢でギリギリまかなえますが、後半になるにつれかなりの数を要求されるので、モールからコインで入手するのが無難です。

▼モールの人気商品の一番下に売っています。スライダーか直接入力で必要数をまとめて購入できます。

kings - 13
kings - 14


Q:ラッパも全然手に入らない。これはどうすれば?

A:モールで買うのが最善ですが、しばらくは無理に手に入れる必要はありません

ラッパは公会堂のレベルをあげるのに必要ですが、必要数も多く、通常のプレイの中ではほとんど手に入りません。

黄金の矢と同じようにモールでの購入がメインになります。

▼モールの黄金の矢の上にラッパも売っています。黄金の矢と同じように、スライダーや直接入力でまとめて購入することができます。

kings - 13


しかし、公会堂は集結攻撃(複数の領主の軍隊で1つの目標に同時攻撃をする攻撃方法)という攻撃方法の時に使用する施設で、集結攻撃を使用するようなモンスターや敵プレイヤーに挑むのはかなり先のこと。しばらくは無理にレベルアップする必要はありません。

同盟内に公会堂のレベルが高いプレイヤーがいれば、そのプレイヤーの集結攻撃に乗っかった方が、資金的な効率も戦力的な効率も高いです。

Q:自分のステータスってどこから確認するの?

A:画面左上から確認できます。

下のほうにスクロールしていくと、さらに詳細に確認できます。自分の戦力やBUFFはどのくらいなのか? ということを確認するのに便利です。

▼画面左上の領主アイコンを押すと画像1枚目に。「i」のアイコンを押すと画像2枚目へ。戦闘力や討伐した敵兵の数、戦闘勝利回数など様々な項目を確認できます。

kings - 17
kings - 18


Q:追加の建設隊で2日以上の建設ってできないの?

A:コインさえ支払えばどれだけ長い建設でも可能です。

2つめの建築隊を雇おうとすると「2日分で250コイン」と表示されます。一見すると2日以上の建設は追加の建設隊ではできないように感じますが、そうではありません。

例えば4日かかる建設を追加の建設隊でしようと思うと「4日分で500コイン」のように表示されます。

つまりコインさえ払えば2日単位でいくらでも延長できるということです。10日かかる建設などになってくると1,250コインもかかってしまうので、あまり長い建設をさせることはお勧めできませんが…

Q:資源施設と病院のバランスはどうすればいい?

A:病院は駐軍幕舎は限界まで建設必須。食料は1枠でよし。あとはお好みで。

資源施設と病院のバランスは、おそらく『クラッシュ オブ キングス』を始めたプレイヤーの多くが悩む部分だと思います。

結論は上に書いた通り、病院と駐軍幕舎は上限いっぱいまで。食料は1つのみ。あとはお好みというのが一番効率的です。

病院を限界まで建設する理由ですが、病院の容量=どれだけ攻められても基本的には絶対に失わない兵士の数だからです。

他の領主に主城や資源地を攻撃された時、戦闘でやられてしまった兵士は「負傷」「死亡(損失)」のどちらかの状態になります。

負傷状態の兵士は病院に収容されて、一定の資源を支払うと時間経過で復活します。しかし死亡してしまった兵士は、復活させることができません。

なので病院を大きくすることは、そのぶん大規模な攻撃に対する保険になるわけですね。

▼筆者は病院と駐軍幕舎はマックス。あとは食料1、木材5、鉄鉱マックス、ミスリル5という組み合わせです。
kings - 15 kings - 16


駐軍幕舎を限界まで建設する理由ですが、これは兵士の訓練速度や効率に直結する施設なので、兵士の確保が最も大切なこのゲームではかなり重要な施設ということになるためです。

食料が1つでいい理由ですが、上記で兵士の食料消費は一定の地点で止まると紹介しました。

守城内で生産された食料は、即兵士に食い尽くされてしまうので、まったく貯まらず意味がないのです……。

なので、アイテムとして持っておくしかない食料をたくさん建設しても仕方がないという理由からです。

「じゃあなくてもいいじゃん。なぜ一つだけ必要なの?」という疑問がありますが、農場のレベルが一定以上にならないと建設ができないという条件の施設がいくつもあるため、最低1つは残しておく必要があります。

ここからは筆者の個人的な意見なのですが、後半になるにつれて鉄鉱が不足してくる印象です。なのでスペースが余っている場合は鉄鉱の施設を多く建設しておくのをオススメします。

今回は主に主城の施設についてご紹介しました。次回はいよいよ戦闘に関する疑問についてご紹介していきます!

『キングス』初心者攻略記事

初心者向け攻略[基礎編/コミュニケーション編]
初心者向け攻略[戦闘編]

→攻略・新情報・動画はこちら:『クラッシュ オブ キングス』攻略・最新情報まとめ

クラッシュ オブ キングス-「城育成シミュレーションRPG」 ・販売元: ELEX Technology Holdings Co., Ltd.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 176.1 MB
・バージョン: 3.12.1

© ELEX All rights reserved.

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次