いつもの通勤・通学路やジョギングのルートで、どれくらいのカロリーを消費できるのか、気になりませんか。iPhoneアプリ『キョリ測』を使えば、すぐ確かめられます。
目次
距離・時間・消費カロリーが分かる

地図をタップして地点を追加していくと、最初にタップした地点からの距離・移動時間・消費カロリー(目安)が表示されます。
標高が分かる
画面右下の山アイコンをタップすると、ルート上の標高の変化をグラフで表示。歩きやすさ・走りやすさに影響するので、ルートを選定する際に重宝します。
性別・体重・速度や移動手段が指定できる

消費カロリーの計算に影響する性別・年齢・体重を設定できるので、自分により近い条件で消費カロリーを調べられます。
ルート選定に便利な「経路切替タブ」

地図をタップして記入したA・B・Cルートを同時表示でき、タブを切り替えることで、それぞれの距離・時間・消費カロリー・標高変化を比較できます。
作ったルートは保存・共有できる

作成したルートは保存できるほか、URLでの共有も可能。Safariで確認できるうえに、【アプリで開く】をタップすれば、共有された相手もキョリ測で移動時間・消費カロリー・標高変化を見ることができます。
広告を非表示にしたり、道に沿ってルートを引けたりする機能はアプリ内課金で用意されています。
地図アプリでは分かりづらい標高・道の勾配がグラフで分かるので、旅行前に歩きやすそうな散策ルートを探したり、マラソン大会コースを下見したりするときなどに重宝しそうです。ぜひお試しください。
© Mapion Co.,Ltd.
![]() |
・販売元: Mapion Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ナビゲーション ・容量: 34.5 MB ・バージョン: 3.3.3 |