ガラゴーラ(がらごーら)【1階層目】「森厳なる神獣の場所-穢れゆく冥闇」の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

ガラゴーラ【1階層目】(本記事) | ガラゴーラ【2階層目】 |
ガラゴーラ【3階層目】 | ガラゴーラ【4階層目】 |
神獣 | ![]() |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略まとめ記事 | 全クエスト一覧 |
最新記事リスト | モンスト攻略トップ |
目次
ガラゴーラ【1階層目】 詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ダメージウォール |
ブロック | |
ビットン | |
ドクロ | |
クロスドクロ | |
蘇生 | |
友情コンボロック | |
ウィンド | |
毒 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
大日大聖 不動明王 | 闇 | 魔族 | なし |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら
【本体(弱点があるほう)の攻撃パターン】

左 (2) |
斬撃 位置にもよるが、1体4,500〜6,000くらいのダメージ |
---|---|
中央 (11) |
白爆発(要注意) 1体25,000、全体で10万のダメージ |
右上 (5) |
蘇生 雑魚を1体蘇生 |
下 (7) |
拡散爆破弾 1列2,970のダメージ(※闇属性のキャラでくらった場合) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
【分身(弱点が無いほう)の攻撃パターン】

左上 (1) |
ウィンド 本体と分身のあいだから吹き飛ばす |
---|---|
中央 (2) |
ダメージウォール展開 |
右 (3) |
友情コンボロック&ダメージウォール展開 1体600、全体で2,400のダメージ |
下(※ステージ6は右上) (1) |
回復 本体を小回復 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら
【本体(左)の攻撃パターン】

上 (3) |
毒波動砲 1体1,924のダメージ 毒は400のダメージで継続は1ターン |
---|---|
右 (3) |
蘇生&ウインド |
下 (13) |
電撃 全体で120,000のダメージ |
真ん中 (7) |
拡散爆破弾 1列3,309のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
【分身(右)の攻撃パターン】

上 (3) |
毒波動砲 1体1,750のダメージ 毒は500のダメージで継続は1ターン |
---|---|
中央 (3) |
ダメージウォール展開 |
下 (2) |
ダメージウォール展開 |
左 (5) |
友情コンボロック 全体で3,200のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
神獣スレイヤーで固めよう
雑魚がすべて「神獣族」。神獣スレイヤーしかダメージを与えられません。そのためパーティ全員を神獣スレイヤーで固めましょう。
ダメージウォール対策をしよう
ビットンがダメージウォールを展開してきます。L字に貼られることもあるので「アンチダメージウォール」持つキャラを連れていきましょう。
ドクロ雑魚を先に倒そう
ドクロ雑魚を倒すとほかの雑魚を全蘇生します。しかも蘇生された雑魚は、大ダメージまでの攻撃ターン数が減ってしまいます。
そのため先にドクロ雑魚を倒して蘇生を発動しておきましょう。それから残りの雑魚を処理します。
ゴリラの攻撃に注意
ゴリラは右下の数字で、強力な電撃を放ってきます。ダメージ量はステージにより異なりますが、全体で4〜6万のダメージをくらいます。その攻撃までには倒しましょう。

適正モンスター
S | 神獣スレイヤー |
---|---|
![]() 反射 |
天命の兎闘士 ミューラン 反ダメ壁/神獣スレイヤー |
A | |
![]() 反射 |
宿命の魔銃姫 エティカ 反ダメ壁/神獣スレイヤー |
B | 他キャラ(1体までならサポート要員として可) |
---|---|
![]() 反射 |
終極天魔王 ノブナガ アンチダメージウォール ゲージ:カウンターキラー |
ガラゴーラ【1階層目】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:雑魚同士のあいだにハマって倒そう
1.雑魚をあいだにハマって倒す

雑魚のHPが高めになっているので、しっかり雑魚同士のあいだにハマって倒しましょう。
下はビットンが邪魔で入れないので、上から順に倒していきましょう。
ゴリラの下の数字の電撃が強力なので、それまでに倒すようにしましょう。
ステージ2:ドクロを倒すと敵が蘇生
1.上か下の雑魚のあいだにハマる
2.ドクロのあいだにハマる
3.蘇生された雑魚のあいだにハマる
4.残りの雑魚のあいだにハマる

ドクロの雑魚を倒すと、その前のターンまでに倒したドクロを以外の雑魚が蘇生されます。
蘇生されるゴリラは、電撃までのターンが短い(4)状態で蘇生されてしまいます。
そのため、まずは上か下の雑魚のあいだにハマりドクロへの道を作りドクロのあいだにハマりましょう。
そして蘇生された雑魚のあいだ、残りの雑魚のあいだにハマっていきましょう。
ステージ3:雑魚同士のあいだにハマろう
1.雑魚をあいだにハマって倒す

ここも雑魚同士のあいだにハマって倒していきましょう。左上と右下はビットンが邪魔なので、壁側からあいだを狙いましょう。
ステージ4:ドクロの雑魚を早めに倒す
1.横に3体並んでる雑魚のどこかのあいだにハマる
2.ドクロのあいだにハマる
3.蘇生された雑魚のあいだにハマる
4.残りの雑魚のあいだにハマる

蘇生されるゴリラの電撃までのターンが短いので、最小限の手数でドクロを倒したいです。
まずは横に3体並んでる雑魚のどこかのあいだにハマり、ドクロへの道を作りましょう。
そしてドクロをハマって倒し、その後は残りの雑魚のあいだにどんどんハマっていきましょう。
ステージ5:不動明王同士のあいだにハマろう
1.ゴリラを倒す
2.不動明王のあいだにハマる
*分身はHPリンクはしておらず倒すこともできません。

ここでは左上と右下の雑魚は無視して構いません。中ボスの撃破を最優先しましょう。
そのためにまずは、ゴリラを1体倒して不動明王同士のあいだへの道を作りましょう。そして不動明王のあいだにハマって削っていきましょう。
分身とはHPリンクしていないので、弱点が左や下の場合は弱点をカンカンするのもありです。
*中ボスを撃破すると雑魚は撤退します。
ステージ6:ゴリラと中ボスのあいだにハマろう
1.ゴリラと中ボスのあいだにハマる
2.中ボスを削っていく
*分身はHPリンクはしておらず倒すこともできません。
*ここのドクロはゴリラのみ蘇生します

ここも基本的には中ボスを優先です。ゴリラと中ボスのあいだにハマって中ボスを削っていきましょう。
その後は中ボスの弱点を集中攻撃しましょう。狙いにくい場合は、ドクロを倒すとゴリラのみ蘇生されるのでドクロを倒すのもありです。
右上と左下の雑魚と下にいる中ボスの分身は無視しましょう。
*中ボスを撃破すると雑魚は撤退します。
ガラゴーラ【1階層目】(ボス戦)攻略
ボス1回目:呼び出されるゴリラとのあいだにハマる
1.上の雑魚のあいだにハマる
2.呼び出されたゴリラと不動明王のあいだにハマる
3.不動明王を倒す
*分身はHPリンクしています

ボス戦ではクロスドクロの撃破で、ボスの横にハマる用のゴリラが呼び出されます。
上の雑魚をハマって処理し、呼び出されるゴリラと不動明王のあいだにハマりましょう。
ボス戦では分身がHPリンクしているので、弱点の位置によってダメージが入りやすい方を優先して攻撃しましょう。
ボス2回目:ドクロ撃破を優先
1.下の雑魚のあいだにハマる
2.ドクロのあいだにハマる
3.呼び出されたゴリラと不動明王のあいだにハマる
4.不動明王を倒す
*分身はHPリンクしています

ここでもハマる用のゴリラを呼び出すために、クロスドクロの撃破を優先しましょう。
呼び出されたゴリラとのあいだにハマり、ボスを削っていきましょう。
ボスのHPが高いので、しっかりハマることと弱点を攻撃することがポイントになります。
他神獣の聖域の攻略記事
ガラゴーラ【1階層目】(本記事) | ガラゴーラ【2階層目】 |
ガラゴーラ【3階層目】 | ガラゴーラ【4階層目】 |
ディグノスエリア
神獣 | ![]() |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レキオウエリア
神獣 | ![]() |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略まとめ記事 | 全クエスト一覧 |
最新記事リスト | モンスト攻略トップ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.4 |