© MIREI KANDA
誤用しやすい日本語としてメジャーな「情けは人の為ならず」。
普通に読むと、「情けをかけても人の為にならない」と思っちゃいますが、実際はその逆で、「情けを人にかけておけば、めぐりめぐって自分によい報いが来る」という意味ですね。

こういう、まぎらわしい日本語って多いですよねー。いくつかの日本語は、むしろ誤用されているほうが有名になりすぎて、正しい使い方をするほうが少数派なんてことも。


でも、だからこそ正しい日本語を知っているとかっこいいといいますか、ちょっと優越感にひたれる部分もありますよね。
そんな勉強熱心(?)な人にオススメのアプリ『ここが変だよ!間違った日本語!7割の人が間違えて使ってる就活・受験勉強ゲーム』を紹介します!
間違っている言葉をタップで指摘!
ゲームの流れは簡単で、表示された文章の中から「間違って使われている日本語が含まれた部分」をクリックして、提示するだけ!正解したら、その解説が表示されます。
仮にまぐれ当たりしたとしても、解説を読むことで賢くなれるわけですね。ありがてえ!


もし間違っていたとしても、デメリットはなく、何度でも選び直せます。
回数制限付きでヒントがもらえる他、SNSにシェアすることで正解を教えてもらうこともできます。


問題がストーリー仕立てなので、時間つぶしにもオススメ!
正しい日本語の使い方を教えてくれるだけなら、辞書や本を読めばいい話。
あえて、このゲームをオススメする理由は、問題文がストーリー仕立てになっていて、気軽なクイズ感覚で遊べるからです。


全般的に(いい意味で!)頭が悪い登場人物たちのショートストーリーが用意されており、個人的には通勤の合間にちょこちょこと読み進めて、数日で60問をコンプリートしちゃいました!
あなたなら楽勝かも? 筆者がつまづいた難問はコレだ!
お恥ずかしい話、いくつかの問題は総当たりに近い形でゴリ押しをしちゃいました。みなさんは正しい意味がわかりますか?
雨模様
ではさっそく、1つめの言葉から。えー。「雨模様」って、雨が降ってるって意味じゃなかったの⁉︎

●雨模様の正しい意味:今にも雨が降り出しそうな空の様子
ジンクス
普通に「恋のジンクス」とか、いい意味でも使っちゃってました……。

●ジンクスの正しい意味:縁起の悪い言い伝えや習慣、法則
確信犯
よくよく調べたら、「確信犯」は誤用されやすいことで有名でした。でも、「悪いことだとわかっていて、あえてやる!」みたいな使い方をしちゃいますよね。

●確信犯の正しい意味:正しいことだと信じて行う犯行
爆笑
なんと。爆笑=大笑いだとばかり思ってました!「1人で爆笑」は間違いとは!

●爆笑の正しい意味:大勢が笑うこと
性癖
「性癖」って、セクシャルな意味で使っていたのは僕だけでしょうか?

●性癖の正しい意味:性質上の偏りや癖
皆さんはすべての言葉の正しい意味を知っていましたか?「これくらい楽勝!」という人は、ぜひアプリを遊んで、自分の知識を試してみましょう!
![]() |
・販売元: MIREI KANDA ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ブック ・容量: 39.3 MB ・バージョン: 1.0.3 |