© 2016 Niantic, Inc. © 2016 Pokémon. © 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケモンGOをプレイしていると、一度は「持ち物がいっぱいです」と表示されたことがあるはず。
レベルが上がるにつれ、使える道具が増えていきます。意識をしなくとも持ち物がいっぱいになってしまうんですよね。また、持ち物にかぎらず、ポケモンにも所持数の上限があるため、同じことが言えるでしょう。
この記事では、持ち物がいっぱいになったとき、捕まえたポケモンがいっぱいになったときの対処法をご紹介します。
持ち物がいっぱいになったら「使う」か「捨てる」
ポケストップから道具を入手し続けていると、「持ち物がいっぱいです」と表示されます。これは、道具の所持数が上限に達したということ。
レベルが上がるにつれ「モンスターボール」「スーパーボール」「ハイパーボール」と手に入るボールの種類が増え、「キズぐすり」も「いいキズぐすり」「すごいキズぐすり」と増えていきます。

そんなとき、簡単にできる対処法が2つあります。それは、「使う」と「捨てる」です。
キズぐすりは、ジムバトルでダメージを受けたポケモンを回復させられるので、もしHPが少なくなっているポケモンがいたら絶対に使用しておきましょう。また、それでも余ってしまう場合は、「捨てる」ことで一時的に持ち物の枠を空けることができます。
特に、ジムバトルはほどほどに図鑑集めがメインというプレイヤーは、キズぐすりを優先的に捨ててしまっても大丈夫ですよ。


課金でバッグの上限を増やす
もし、ジムバトルに備えてキズぐすりは確保しておきたい。そして、モンスターボールなどボール3種は保持しておきたい。という場合、ポケコインで持ち物の上限を増やすことができます。

ポケモンは定期的に「博士に送る」
次に、捕まえたポケモンが上限数に達してしまった場合の対処法です。
そんなときは、「博士に送る」ことをおすすめします。

ボックスからポケモンを選択し、右下のメニューをタップすると「博士に送る」という項目が表示されるので、そこから送ることができます。


送ったモンスターのアメが手に入るので、「進化」させたいポケモンが複数匹持っているのであれば優先的に博士に送ってみましょう。
また、どの場所でも出現しやすい「ポッポ」「ビードル」「コラッタ」などを手に入れたら、すぐに送ってしまうのもあり。
ポケモンを大量に持っておきたければ「ポケモンボックスアップグレード」
ポケモンはゲットしなければ、所持数が増えないため、持ち物にくらべて上限に達しづらい印象があります。
しかし、長時間のプレイで一気にポケモンを集めたい。そんなときは、「ポケモンボックスアップグレード」から、上限数を拡張することができます。

![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 110.2 MB ・バージョン: 1.0.3 |