こんにちは!かーこ@kaako_ABです。
いよいよ基本のルール記事も「役満」まで来ましたね。みんな大好き、憧れの役満たちを紹介します!
役満って何?
役満とは麻雀を打つ者の憧れ。
点数は32,000点で親なら48000点・・・強い!強すぎる!
その分、揃えるのはとても難しいのです。だからこそアガれたときの爽快感や、あと1枚になったときのドキドキ感はクセになります。
今回の記事も役の前に「☆」がついている役は鳴いてはいけない役です。
ダブル役満については採用していないゲームもあるので今回は省略しています。
基本的なリーチや断ヤオなどの役が知りたい人はコチラの記事を読んでみてくださいね。
→【麻雀】役を覚えよう 1飜編
→【麻雀】役を覚えよう 2〜6翻編
☆国士無双(コクシムソウ)
基本のアガリの形「3枚組4セット+2枚組1セット」なんて関係ない!ヤオチュウ牌をそれぞれ1枚ずつとその中のどれか1個だけ2枚集めたら、それが国士無双(コクシムソウ)です!
大三元(ダイサンゲン)
比較的簡単な役満と言われている大三元。三元牌を全部刻子で揃えればOK。鳴いてもいいのでポンOKですよ。
字一色(ツーイーソー)
見た目が圧倒的にカッコイイーーーーー!字一色の名前の通り字牌だけでアガリの形にすると役満なのです。
☆四暗刻(スーアンコー)
ポンじゃない刻子=暗刻(アンコ)が4つで四暗刻(スーアンコー)。三暗刻のときも書きましたが、ロンあがりでできた刻子は暗刻(アンコ)としてカウントされないので注意です。
緑一色(リューイーソー)
緑一色の名の通り緑の牌だけでアガリの形を作るのが緑一色(リューイーソー)。使えるのは索子(ソウズ)の2,3,4,6,8と字牌の發(ハツ)のみです。
小四喜(ショウスーシー)
風牌の東・南・西・北で3つの刻子と1つのアタマを作る役です。どれがアタマでもOKですよ。
大四喜(ダイスーシー)
小四喜(ショウスーシー)のアタマ部分も刻子になったら大四喜(ダイスーシー)です。こっちのほうが難しいのに同じ役満なのが不思議・・・。なのでルールによっては大四喜(ダイスーシー)はダブル役満として扱われることが多いです。
☆九蓮宝燈(チューレンポートー)
数牌のどれか1種類で1,1,1,2,3,4,5,6,7,8,9,9,9とさらにどれか1枚の計14枚の形が九蓮宝燈(チューレンポートー)です。たまに萬子(マンズ)じゃないとダメってルールもあるので気をつけて下さいね。
清老頭(チンロートー)
全部の牌が19牌だけなのが清老頭(チンロートー)です。19牌以外使わない。ただ、それだけです。
四槓子(スーカンツ)
槓が4つで四槓子(スーカンツ)。暗槓(アンカン)でも明槓(ミンカン)でもどっちでもOKです。
☆天和(テンホー)/☆地和(チーホー)
手配が配られて1枚目に引いて来た牌で上がると役満です!まさに運のみ!アガリの形に揃っていれば牌の中身に縛りはありません。親が上がると天和(テンホー)、子が上がると地和(チーホー)です。ただし、1巡目で自分より前の人が鳴くと地和(チーホー)は成立しなくなるので注意です。
麻雀ルール記事一覧
【麻雀】基本の基本 麻雀牌の名前を覚えよう
【麻雀】基本的なアガリの形
【麻雀】ポン・チー・カンって何?
【麻雀】役を覚えよう 1飜編
【麻雀】役を覚えよう 2〜6翻編
【麻雀】役を覚えよう 役満編
スマホで麻雀するなら『ツモツモ』がオススメ
麻雀ゲームでは珍しい縦画面の麻雀アプリ『麻雀ツモツモ』。画面のどこをスライドしても牌を選べ、ダプルタップで打牌できるので片手で楽々操作できます。
手軽に楽しめる「練習マッチ」、場代を払って挑む「ガチマッチ」、LINEでURLを送って友達と対戦できる「フレンドマッチ」など、対戦方法もたくさん!
片手操作も楽々の縦画面麻雀『ツモツモ』で、麻雀を手軽に楽しみましょう!
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 116.0 MB ・バージョン: 1.0.1 |