

© 2016 Apple Inc.
今回、熊本で発生した地震をうけて、現在App Storeでは「防災関連アプリケーション」がまとめられています。
防災情報、コミュニケーション、ニュースなどのテーマ別にアプリが揃っているので、ご自身のためになるモノを選んでお使いください。
目次
コミュニケーション

『LINE』や『すぐれん』などといった、緊急で家族や友人と連絡をとれるアプリが揃っています。
ニュース/天気

防災関連はもちろん、全国のニュースをチェックできるアプリが揃っています。
災害時は「正しい情報」を知ることがなによりも重要なので、ニュースをチェックできるアプリやサイトは活用するようにしてください。
防災情報

支援の状況や緊急地震速報をアプリで受け取りましょう。
全国の避難所を調べることもできるので、まだどこへ向かうべきかわからないという方の支えになってくれるはずです。
地図/交通

避難所などに向かうための道のりを調べられる地図アプリはインストールしておきたいですね。
電車の運行情報なども合わせてチェックするようにしましょう。
医学

今回の地震では、建物が崩壊するなどの被害が出ています。
応急処置が必要な方に遭遇したら、全国のAED設置場所を確認できる『日本全国AEDマップ』を活用してください。
その他

ここまでに紹介したアプリ以外にも、首相官邸アプリやリラクゼーションアプリなど、ご自身が必要だと思うアプリをインストールしておいてください。
App Storeが公開している防災関連アプリケーションをご紹介しました。