(画像元:iPhone 6s – 3D Touch – Apple(日本))
iPhone 6s/6s Plusに追加された新機能「3D Touch」。
画面を強くプレスすることで、様々なアクションができます。今回は、3D Touchでできることをまとめました。iPhone 6s/6s Plusを購入した人は必ずチェックしましょう。
クイックアクション
ホーム画面で、アプリのアイコンをぐっと押してみてください。
メールアプリなら、新規メッセージの作成や検索、App Storeならアプリの検索やコードの入力が素早く行えます。


標準で入っているアプリ以外にも、この機能に対応したアプリが登場しています。
『Evernote』や『Dropbox』、『Things』などが対応していますよ。対応アプリがもっと増えてほしいですね!
3D Touch対応アプリはこちら → iPhone 6sで使いたい! 3D Touch対応アプリ続々登場


PeekとPop
メールアプリで「PeekとPop」を使ってみましょう。
受信トレイの中から見たいメールを軽くプレスすると、プレビューのようにメールの中身をチェックできる「Peek」。


そこからさらに深くプレスするとメールがパッと開きます。これが「Pop」です。


この機能は、メールアプリ以外でも使えます。
友人からウェブサイトのリンクが送られてきましたね。リンクを軽くプレスするとウェブサイトのプレビューが表示され、さらにプレスするとウェプサイトが開きます。


マルチタスク
画面の左端を強く押しながら右に動かすと、マルチタスク画面になります。ホームボタンを2回押さなくても、前のアプリに戻れるようになりましたよ。


感圧スケッチ
メモアプリでも3D Touch使えます。手書きでメモやイラストが描けるだけでなく、軽くプレすると細い線が、強くプレスすると太い線を描けます。


トラックパッド
3D Touchを使えば、キーボードがトラックパッドに早変わり!
キーボードをぎゅっと押すとトラックパッドが表示され、スワイプで文字の選択ができます。


iPhoneの使い方まとめ
記事はこちら → iPhone 6s/6s Plus 発売されたぞぉ! ローズゴールド・3D Touchなど気になる情報まとめ
iOS 9まとめはこちら → 新機能追加でさらに使いやすくなったiOS 9の使い方
iPhoneをもっと楽しむなら
『AppBank』のアプリでは、iPhoneがもっと楽しくなる情報をお届けしています。
iPhoneの最新情報や、ゲーム情報、iPhoneをもっと楽しむ裏ワザなど、毎日紹介していますので、ぜひアプリを使ってください。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 10.5 MB ・バージョン: 1.0.3 |