1回の充電で動く時間は長くなったのでしょうか。
(画像:Apple)
新しいiPhone・iPad miniで気になるのが「バッテリーの持ち」。性能が良くても、バッテリーの持ちが悪ければ台無しです。
そこでこのページでは、iPhone 6s・iPhone 6s Plus・iPad mini 4と旧モデルのバッテリー稼働時間を比べてみます。
Apple発表会まとめはこちら→ 【完全版】iPhone 6s/6s Plus・iPad Pro・Apple TVまとめ
iPhone 6sとiPhone 6s Plus
Appleが発表しているデータをもとにiPhone 6sとiPhone 6、iPhone 6s PlusとiPhone 6 Plusのバッテリー稼働時間をまとめました。
以下の表はiPhone 6sとiPhone 6を比べたものです。
iPhone 6s | iPhone 6 | |
---|---|---|
連続通話時間 | 3Gで最大14時間 | |
連続待受時間 | 最大10日間 | |
インターネット利用 | 3Gで最大10時間 4G LTEで最大10時間 Wi-Fiで最大11時間 |
|
HDビデオ再生 | 最大11時間 | – |
ビデオ再生 | – | 最大11時間 |
オーディオ再生 | 最大50時間 |
以下の表はiPhone 6s PlusとiPhone 6 Plusを比べたものです。
iPhone 6s Plus | iPhone 6 Plus | |
---|---|---|
連続通話時間 | 3Gで最大24時間 | |
連続待受時間 | 最大16日間 | |
インターネット利用 | 3Gで最大12時間 4G LTEで最大12時間 Wi-Fiで最大12時間 |
|
HDビデオ再生 | 最大14時間 | – |
ビデオ再生 | – | 最大14時間 |
オーディオ再生 | 最大80時間 |
バッテリーの持ちに変化なし?
ほぼすべての項目で稼働時間が同じでした。つまり、iPhone 6s/6s PlusではiPhone 6/6 Plusからバッテリーの持ちは変わっていないことになります。
ちなみに、重量はiPhone 6sで14グラム、iPhone 6s Plusで20グラム増えています。
気になるのはiPhone 6s/6s Plusの「HDビデオ再生」と、iPhone 6/6 Plusの「ビデオ再生」の違いです。なぜAppleは区別しているのでしょうか。
「HD」は高解像度を意味するので、iPhone 6s/6s Plusでは高解像度ビデオ、iPhone 6/6 Plusでは低解像度ビデオでテストが行われたのかもしれません。Appleがどんな基準で「HD」という言葉を用いているかは不明です。
そして低解像度のものに比べ、高解像度ビデオは再生する際に消費電力が大きくなりがち。このことから、iPhone 6s/6s Plusではビデオ処理を担う部分の省エネ化が進んだ可能性が考えられます。
もしかするとiPhone 6s/6s PlusでHDではないビデオを再生する際は、iPhone 6/6 Plusよりもバッテリーの持ちが良いかもしれません。
iPad mini 4とiPad mini 2/3
Appleが発表しているデータをもとに、iPad mini 4とiPad mini 2/3のバッテリー稼働時間をまとめました。
(画像:Apple)
iPad mini 4 | iPad mini 3 | iPad mini 2 | |
---|---|---|---|
Wi-Fiでのインターネット | 最大10時間 | ||
3G・LTE回線でのインターネット | 最大9時間 |
いずれのiPad miniもバッテリーの持ちは同じでした。しかし、iPad mini 4はこれまでで最も薄く、軽いiPad miniです(初代iPad mini含む)。
iPad mini 4は本体の厚さや重さを減らしながらバッテリーの持ちは保たれているので、処理能力はもちろん、持ち運び・使いやすさでも最強のiPad miniでしょう。
参考
- iPhone – モデルを比較する – Apple(日本)
- iPad – モデルを比較する – Apple(日本)
- iPad mini 3 – 技術仕様 – Apple
- iPad mini – 技術仕様 – Apple
iPhone 6s/6s Plusのアクセサリ情報はこちら
新型iPhoneのアクセサリ情報は下の画像から↓